"名"がつく読み方が7文字の言葉

"名"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉名城線
読みめいじょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名古屋市営地下鉄の一路線。
全線26.4キロメートル。

さらに詳しく


言葉名東郡
読みみょうどうぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 徳島県名東郡

さらに詳しく


言葉名目上
読みめいもくじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)名目上

(2)実際は違うけども位または名声で

(3)in name only; "nominally he is the boss"

(4)by title or repute though not in fact; "he's a doctor in name only"

さらに詳しく


言葉名西郡
読みみょうざいぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 徳島県名西郡

さらに詳しく


言葉商品名
読みしょうひんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品またはサービスに付けられた名前

(2)a name given to a product or service

さらに詳しく


言葉総名代
読みそうみょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者を代表するよう選ばれたり任命された人

(2)他人を代表しまたはそのために行動するために任命された人

(3)a person appointed or elected to represent others

(4)a person appointed to represent or act on behalf of others

さらに詳しく


言葉上桑名川
読みかみくわながわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯山市にあるJP東日本飯山線の駅名。

さらに詳しく


言葉人代名詞
読みじんだいめいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人称の区別を表現する代名詞

(2)a pronoun expressing a distinction of person

さらに詳しく


言葉創氏改名
読みそうしかいめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本統治下の朝鮮で、朝鮮人に日本式の姓名へ強制的に改名させた政策。
朝鮮人を天皇制のもとに皇民化しようとする政策の一環として、1939.12.26(昭和14)朝鮮総督府より「朝鮮人の氏名に関する件」公布、1940. 2.11(昭和15)施行、1945(昭和20)消滅。
中国・朝鮮の姓は男系血統を示すもので女性は結婚しても姓は変わらないが、日本の家族制度の家を示す氏(ウジ)を朝鮮でも創(ハジ)めるとの意味で「創氏」を用いたもの。〈例〉
金:金田・金山・金城など。
張:張本など。

さらに詳しく


言葉同名異人
読みどうめいいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人と同じ名前の人

(2)a person with the same name as another

さらに詳しく


言葉名田庄村
読みなたしょうむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県南西部、遠敷郡(オニュウグン)の村。

さらに詳しく


言葉名義上は
読みめいぎじょうは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)名目上

(2)in name only; "nominally he is the boss"

さらに詳しく


言葉名誉回復
読みめいよかいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の人格の擁護、およびその人の評判の回復

(2)vindication of a person's character and the re-establishment of that person's reputation

さらに詳しく


言葉名誉除隊
読みめいよじょたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賞賛に値する記録をもつ軍隊からの除隊

(2)a discharge from the armed forces with a commendable record

さらに詳しく


言葉名誉革命
読みめいよかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1688~1689(元禄元~1689(元禄 2)イギリスの市民革命。
ジェームズ二世(James II)の専制政治によるカトリック国教化に対抗して、議会は新教徒でジェームズ二世の長女メアリ(Mary)とその夫オレンジ公ウィリアム(William Prince of Or-ange)をオランダから招請。孤立したジェームズ二世は国外に逃亡。
1689(元禄 2)メアリ二世およびウィリアム三世(William III)として王位について共同統治。

さらに詳しく


言葉安中榛名
読みあんなかはるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県安中市にあるJP東日本北陸新幹線の駅名。

さらに詳しく


言葉悪名高い
読みあくめいだかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)広く、通常好ましくなく知られている

(2)known widely and usually unfavorably; "a notorious gangster"; "the tenderloin district was notorious for vice"; "the infamous Benedict Arnold";

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉指名推選
読みしめいすいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式に候補を任命する行為

(2)the act of officially naming a candidate; "the Republican nomination for Governor"

さらに詳しく


言葉有名無実
読みゆうめいむじつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気高さを意味しているタイトルの、に関連した、あるいは、をもたらす

(2)芸術作品の、または、芸術作品に関する

(3)何かに対する法的所有権の、または、何かに対する法的所有権に関する

(4)身分または役割を表す肩書の、または、身分または役割を表す肩書を持つ

(5)of or associated with or bearing a title signifying nobility; "titular dignitaries"

さらに詳しく


言葉椎名町駅
読みしいなまちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区長崎一丁目にある、西武池袋線の駅。
西武池袋駅と東長崎駅の間。

さらに詳しく


言葉榛名神社
読みはるなじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県中部にある榛名山の神社。
境内には天然記念物の御神木矢立杉がある。
江戸時代には社家三千坊を擁した大神社だった。

さらに詳しく


言葉汚名挽回
読みおめいばんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汚名返上(ヘンジョウ)または名誉挽回の誤用。

さらに詳しく


言葉浜名納豆
読みはまななっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浜納豆の別称。

さらに詳しく


言葉満州仮名
読みまんしゅうかな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937(昭和12)満州帝国協和会の松川平八らが考え出した満州音の表記法。
日本語のカタカナのみで表記しようとしたもの。満州人や満鉄内外からも反対され、国務院は不採用を決定する。

さらに詳しく


言葉猪名川町
読みいながわちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 兵庫県川辺郡猪名川町

さらに詳しく


言葉記名債券
読みきめいさいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)登録された所有者により支持される時のみ、別の所有者に譲渡されることができる

(2)所有者が発行者の帳簿に記録される債券

(3)can be transferred to another owner only when endorsed by the registered owner

(4)a bond whose owner is recorded on the books of the issuer; can be transferred to another owner only when endorsed by the registered owner

さらに詳しく


言葉金言名句
読みきんげんめいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広くその価値を認められている言い方

(2)a saying that is widely accepted on its own merits

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉名古屋大学
読みなごやだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市千種区にある名古屋市営名城線の駅名。

さらに詳しく


言葉名古屋空港
読みなごやくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県西春日井郡(ニシカスガイグン)豊山町(トヨヤマチョウ)にある飛行場。

さらに詳しく


言葉名古屋鉄道
読みなごやてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名古屋市周辺を中心に中京圏(愛知県・岐阜県内)で鉄道・バス路線を営業する大手私鉄。
百貨店・不動産・遊園地も経営。
略称は「名鉄(メイテツ)」。〈運行路線〉
名古屋本線(豊橋駅~新岐阜駅)・犬山線(枇杷島分岐点駅~新鵜沼駅)・広見線・小牧線・西尾線・蒲郡線・常滑線(トコナメセン)(神宮前駅~常滑駅)・河和線(コイワセン)(太田川駅~河和駅)・三河線(西中金駅~吉良吉田駅)・尾西線(弥富駅~玉ノ井駅)・津島線(須ヶ口駅~津島駅)・瀬戸線など。〈停車駅〉
揖斐線(イビセン):岐阜駅前駅・新岐阜駅前駅・金宝町(コンポウチョウ)駅・徹明町(テツメイチョウ)駅・金町(コガネマチ)駅・千手堂(センジュドウ)駅・本郷町(ホンゴウチョウ)駅・早田(ソウデン)駅・忠節(チュウセツ)駅・近ノ島(ゴンノシマ)駅・旦ノ島(ダンノシマ)駅・尻毛(シッケ)駅・又丸(マタマル)駅・北方東口(キタカタヒガシクチ)駅・北方千歳町(キタカタチトセマチ)駅・美濃北方(ミノキチカタ)駅・真桑(マクワ)駅・政田(マツリダ)駅・下方(シモカタ)駅・相羽(アイバ)駅・黒野(クロノ)駅。
竹鼻線(タケハナセン):笠松(カサマツ)駅・西笠松駅・柳津(ヤナイヅ)駅・南宿(ミナミジュク)駅・須賀(スカ)駅・不破一色(フワイシキ)駅・竹鼻駅・羽島市役所前(ハシマシヤクショマエ)駅・江吉良(エギラ)駅。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]