"参"で始まる読み方が6文字の言葉

"参"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉参宮線
読みさんぐうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参宮鉄道が運行した、三重県東部の亀山~山田(伊勢市)間の鉄道線。

(2)JR西日本の紀勢本線の中の紀勢東線の通称。 三重県東部の多気郡(タキグン)多気町(タキチョウ)から伊勢市(イセシ)を経て鳥羽市(トバシ)に至(イタ)る鉄道線。 全長29.1キロメートル。〈停車駅〉 多気駅・外城田(トキダ)駅・田丸(タマル)駅・宮川(ミヤガワ)駅・山田上口(ヤマダカミグチ)駅・伊勢市駅・五十鈴ヶ丘(イスズガオカ)駅・二見浦(フタミノウラ)駅・松下(マツシタ)駅・鳥羽駅。

さらに詳しく


言葉参政権
読みさんせいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国憲法修正第15条によって保障される法的権利

(2)修正19条により女性に保証されている

(3)a legal right guaranteed by the 15th amendment to the US Constitution

(4)guaranteed to women by the 19th amendment

(5)a legal right guaranteed by the 15th amendment to the US Constitution; guaranteed to women by the 19th amendment; "American women got the vote in 1920"

さらに詳しく


言葉参考人
読みさんこうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証言が議論の問題に関連して、問題を解決するために必要とされる目撃者

(2)法廷の宣誓の下で証明する人

(3)a witness whose testimony is both relevant to the matter at issue and required in order to resolve the matter

(4)a person who testifies under oath in a court of law

(5)(law) a person who testifies under oath in a court of law

さらに詳しく


言葉参考書
読みさんこうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信頼できる事実を得るために参照する本

(2)a book to which you can refer for authoritative facts

(3)a book to which you can refer for authoritative facts; "he contributed articles to the basic reference work on that topic"

さらに詳しく


言葉参加しない
読みさんかしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の否定語。

さらに詳しく


言葉参加します
読みさんかします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉参加しよう
読みさんかしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の意向形。

さらに詳しく


言葉参加すれば
読みさんかすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の仮定形。

さらに詳しく


言葉参加できる
読みさんかできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の可能形。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]