"原"がつく読み方が7文字の言葉

"原"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉丹原町
読みたんばらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県中央部北東の周桑郡(シュウソウグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉乾荒原
読みいぬいこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物がほとんど、あるいはまったくない不毛の地域

(2)arid land with little or no vegetation

さらに詳しく


言葉南島原
読みみなみしまばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県島原市にある島原鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉原住民
読みげんじゅうみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ人が到着したとき、オーストラリアに住んでいた肌の黒い原住民族

(2)その地域に最初から住んでいる人

(3)an indigenous person who was born in a particular place; "the art of the natives of the northwest coast"; "the Canadian government scrapped plans to tax the grants to aboriginal college students"

(4)a dark-skinned member of a race of people living in Australia when Europeans arrived

さらに詳しく


言葉原作料
読みげんさくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許・著作・資源の使用に当たってそれらの権利の持ち主に対して支払われる料金

(2)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property; "he received royalties on his book"

さらに詳しく


言葉原動力
読みげんどうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を達成するために使われるもの

(2)何かを推進するために力を適用する行為

(3)something used to achieve a purpose

(4)the act of applying force to propel something; "after reaching the desired velocity the drive is cut off"

さらに詳しく


言葉原宿駅
読みはらじゅくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある、JR山手線の駅。
渋谷駅と代々木(ヨヨギ)駅の間。

さらに詳しく


言葉原料品
読みげんりょうひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(2)material suitable for manufacture or use or finishing

さらに詳しく


言葉原料糖
読みげんりょうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粗糖の別称。

さらに詳しく


言葉原材料
読みげんざいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(2)物の構成に費やされる、触れることのできる物質

(3)the tangible substance that goes into the makeup of a physical object; "coal is a hard black material"; "wheat is the stuff they use to make bread"

(4)material suitable for manufacture or use or finishing

さらに詳しく


言葉原水協
読みげんすいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原水爆禁止日本協議会の略称。
1955(昭和30)第1回原水爆禁止世界大会を機に結成。
1965(昭和40)運動方針をめぐって社会党・総評系が離脱し、原水禁(原水爆禁止日本国民会議)を結成。のち共産党系が中心となる。大会)

さらに詳しく


言葉原爆症
読みげんばくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子爆弾・水素爆弾の直接被爆、および爆弾から放出された各種放射物質・熱線などに起因する原子病。

(2)(特に)広島・長崎の原子爆弾の被爆によって人体に生じた疾患。

さらに詳しく


言葉原獣類
読みげんじゅうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳類の一亜綱。
真獣類(Eutheria)以外の原始的な哺乳類。
カモノハシ目(単孔目)(Monotremata)のみで、カモノハシ・ハリモグラなどが属する。
「原獣亜綱」とも呼ぶ。獣類)

さらに詳しく


言葉原腸胚
読みげんちょうはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胞胚の陥入によって、胎児が二重の壁で囲まれる段階

(2)外側の細胞層は外胚葉で、内側の細胞層は中胚葉と内胚葉に分化する

(3)double-walled stage of the embryo resulting from invagination of the blastula; the outer layer of cells is the ectoderm and the inner layer differentiates into the mesoderm and endoderm

さらに詳しく


言葉原色版
読みげんしょくばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インクがコピーを製作するために搾取されるゼラチン乾板からなる複写機

(2)duplicator consisting of a gelatin plate from which ink can be taken to make a copy

さらに詳しく


言葉大原町
読みおおはらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県北東部、英田郡(アイダグン)の町。東部を兵庫県に隣接。
剣豪宮本武蔵の生家跡・道場・神社などのほか、智頭急行宮本武蔵駅もある。

さらに詳しく


言葉東宮原
読みひがしみやはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市北区にある埼玉新都市交通伊奈線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東松原
読みひがしまつばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区にある京王井の頭線の駅名。

さらに詳しく


言葉東藤原
読みひがしふじわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県いなべ市にある三岐鉄道三岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉東長原
読みひがしながはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県会津若松市にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉東青原
読みひがしあおはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県津和野町にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉柏原町
読みかいばらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中東部、氷上郡(ヒカミグン)の町。南東部を篠山市(ササヤマシ)に接する。〈面積〉
32.33平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)9,947人。

さらに詳しく


言葉柵原町
読みやなはらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県中央部、久米郡(クメグン)の町。

さらに詳しく


言葉榛原町
読みはいばらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県北東部、宇陀郡(ウダグン)の町。
八咫烏(ヤタガラス)神社がある。

(2)静岡県南部、榛原郡(ハイバラグン)の町。

さらに詳しく


言葉檮原町
読みゆすはらちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 高知県高岡郡檮原町

さらに詳しく


言葉泊原発
読みとまりげんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道後志支庁(シリベシシチョウ)古宇郡(フルウグン)泊村(トマリムラ)にある、北海道電力の原子力発電所。
1号機:加圧水型軽水炉、出力57万9,000キロワット。
2号機:加圧水型軽水炉、出力57万9,000キロワット。
3号機:加圧水型軽水炉、出力91万2,000キロワット。

さらに詳しく


言葉準平原
読みじゅんひらはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地殻変動により乱されていない浸食の発達段階を表するおおよそ平らな土地面

(2)a more or less level land surface representing an advanced stage of erosion undisturbed by crustal movements

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉病原体
読みびょうげんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気を引き起こす物質(特にウイルス、細菌、またはその他の微生物)

(2)any disease-producing agent (especially a virus or bacterium or other microorganism)

さらに詳しく


言葉病原性
読みびょうげんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)病気を引き起こす能力を持っている

(2)伝染性

(3)infectious; having the ability to cause disease

さらに詳しく


言葉病原性
読みびょうげんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端な有害性(病気を起こす微生物の能力として)

(2)extreme harmfulness (as the capacity of a microorganism to cause disease); "the virulence of the plague"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]