"南"がつく読み方が9文字の言葉

"南"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉南京条約
読みなんきんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1842. 8.(天保13)。
広東(カントン)・寧波(ニンポー)・厦門(アモイ)・福州・上海(シャンハイ)の5港開港、香港(ホンコン)の割譲(カツジョウ)、賠償金1,200万銀ドルの支払いなど。

さらに詳しく


言葉南埼玉郡
読みみなみさいたまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 埼玉県南埼玉郡

さらに詳しく


言葉南大塚駅
読みみなみおおつかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川越市南大塚にある、西武新宿線の駅。
新狭山(シンサヤマ)駅(狭山市)と本川越(ホンカワゴエ)駅の間。

さらに詳しく


言葉南大東村
読みみなみだいとうそん
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称沖縄県島尻郡南大東村

さらに詳しく


言葉南大沢駅
読みみなみおおさわえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都八王子市南大沢にある、京王相模原線の駅。
京王堀之内駅と多摩境(タマサカイ)駅の間。

さらに詳しく


言葉南太平洋
読みみなみたいへいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤道より南の海(特に南太平洋)

(2)赤道の南の太平洋の一部

(3)that part of the Pacific Ocean to the south of the equator

(4)any sea to the south of the equator (but especially the South Pacific)

さらに詳しく


言葉南山城村
読みみなみやましろむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称京都府相楽郡南山城村

さらに詳しく


言葉南嶺山脈
読みなんれいさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuangzu Zizhiqu)・湖南省(Hunan Sheng)・江西省(Jiangxi Sheng)にまたがる山地。東西約600キロメートル、南北約200キロメートルで、華南最大の山脈。
越城嶺(Yuecheng Ling)・都厖嶺(Dupang Ling)・萌渚嶺(Mengzhu Ling)・騎田嶺(Qitian Ling)・大(「广」垂+「臾」)嶺(Dayu Ling)五つの山地から成る。
最高峰は猫児山(Mao’er Shan)(2.142メートル)。
長江(揚子江)水系と珠江(シュコウ)水系の分水嶺であり、華中と華南との自然的境界を成す。
「ナンリン山脈(南嶺山脉)」とも、単に「南嶺」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南嶺山脉
読みなんれいさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuangzu Zizhiqu)・湖南省(Hunan Sheng)・江西省(Jiangxi Sheng)にまたがる山地。東西約600キロメートル、南北約200キロメートルで、華南最大の山脈。
越城嶺(Yuecheng Ling)・都厖嶺(Dupang Ling)・萌渚嶺(Mengzhu Ling)・騎田嶺(Qitian Ling)・大(「广」垂+「臾」)嶺(Dayu Ling)五つの山地から成る。
最高峰は猫児山(Mao’er Shan)(2.142メートル)。
長江(揚子江)水系と珠江(シュコウ)水系の分水嶺であり、華中と華南との自然的境界を成す。
「ナンリン山脈(南嶺山脉)」とも、単に「南嶺」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南有馬町
読みみなみありまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南東部、南高来郡(ミナミタカキグン)の町。島原半島の南部に位置し、東部・南部を島原湾に面する。
島原の乱の原城跡がある。〈面積〉
23.24平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)6,408人。

さらに詳しく


言葉南松浦郡
読みみなみまつうらぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 長崎県南松浦郡

さらに詳しく


言葉南極半島
読みなんきょくはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウェッデル海を南太平洋から切り離している

(2)1200マイルほど南アメリカに向かって北方向へ延びる南極の大きな半島

(3)separates the Weddell Sea from the South Pacific

(4)a large peninsula of Antarctica that extends some 1200 miles north toward South America; separates the Weddell Sea from the South Pacific

さらに詳しく


言葉南洋油桐
読みなんようあぶらぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)ジャトロファ属(Jatropha)の落葉低木。世界各地に自生。
高さ5メートル前後。
種子を搾(シボ)って乾性油を得るが、種子4粒で致死量となるほど毒性が強い。
乾性油は灯油の原料になることから、バイオディーゼル燃料(BDF)の原料として注目されている。
「タイワンアブラギリ(台湾油桐)」,「ジャトロファ」,「ヤトロファ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南砂町駅
読みみなみすなまちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区南砂3丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅。
東陽町(トウヨウチョウ)駅と西葛西(ニシカサイ)駅(江戸川区)の間。

さらに詳しく


言葉南茅部町
読みみなみかやべちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、渡島支庁(オシマシチョウ)茅部郡(カヤベグン)の町。

さらに詳しく


言葉南蒲原郡
読みみなみかんばらぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 新潟県南蒲原郡

さらに詳しく


言葉南蛮駒繋
読みなんばんこまつなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)コマツナギ属(Indigo-fera)の小低木。中央・南アメリカ原産。
樹高は約1メートル。
葉は羽状複葉で、4~6対の長楕円形の小葉を持つ。
夏、で赤橙色の蝶形花を開く。
葉や幹から青色染料インディゴを採る。
「キアイ(木藍)」,「インドアイ(印度藍)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉南魚沼郡
読みみなみうおぬまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 新潟県南魚沼郡

さらに詳しく


言葉古高松南
読みふるたかまつみなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市にあるJR四国高徳線の駅名。

さらに詳しく


言葉咸鏡南道
読みかんきょうなんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北東部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)東部の道。北部を両江道(Yanggang-do)、北東部を咸鏡北道(Hamgyong-buk-do)に接し、東部を日本海に面する。
道都(道庁所在地)は咸興(Hamhung)(カンコウ:ハムフン)。
「ハムギョンナムド(咸鏡南道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉安永南鐐
読みあんえいなんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、1772(明和 9. 9.,安永元)に発行した二朱銀の別称。
「安永二朱銀」,「明和南鐐」,「大南鐐」,「古南鐐」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉忠清南道
読みちゅうせいなんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部の西岸にある道。東部を忠清北道(Chung-chong-buk-do)に接し、西部を黄海に面する。
韓国西部に位置し、道庁所在地は大田(Taejon)市。
「チュンチョンナムド(忠清南道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉慶尚南道
読みけいしょうなんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南東部、韓国南東部の道。北部を慶尚北道、東部をウルサン(蔚山)直轄市、南東部をプサン(Pusan)(釜山)直轄市に接し、南部を朝鮮海峡に面する。
道庁所在地はチャンウォン(昌原)。
「キョンサンナムド(慶尚南道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉文政南鐐
読みぶんせいなんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、1824(文政 7. 2.)に発行した二朱銀の別称。
「文政二朱銀」,「小南鐐」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉柏原南口
読みかしわらみなみぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府柏原市にある近鉄道明寺線の駅名。

さらに詳しく


言葉桃山南口
読みももやまみなみぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区にある京阪宇治線の駅名。

さらに詳しく


言葉水口城南
読みみなくちじょうなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にある近江鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉江南山脈
読みこうなんさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北西部、鴨緑江(オウリョッコウ)南部の山脈。

さらに詳しく


言葉港南中央
読みこうなんちゅうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市港南区にある横浜市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉湘南深沢
読みしょうなんふかさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市にある湘南モノレール江の島線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]