"務"がつく読み方が6文字の言葉

"務"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉乗務員
読みじょうむいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行乗務員のメンバー

(2)鉄道の従業員

(3)公共交通機関の車内で運賃を集める人

(4)乗り物(船、飛行機など)に勤務する男と女

(5)a member of a flight crew

さらに詳しく


言葉公務上
読みこうむじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)公的な役割

(2)in an official role; "officially, he is in charge"; "officially responsible"

さらに詳しく


言葉内務省
読みないむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の連邦局で、天然資源の保存と開発を担当する

(2)1849年に創設

(3)the United States federal department charged with conservation and the development of natural resources; created in 1849

さらに詳しく


言葉国務省
読みこくむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の連邦部門で、外交政策を設定し維持する

(2)米国内:50州のいずれかの行政府の機関

(3)the federal department in the United States that sets and maintains foreign policies

(4)a department of government in one of the 50 states

(5)the federal department in the United States that sets and maintains foreign policies; "the Department of State was created in 1789"

さらに詳しく


言葉外務卿
読みがいむきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1869. 8.(明治 2. 7.)設置された外務省の長官。現在の外務大臣。
1885.12.(明治18)官制改革で廃止。

さらに詳しく


言葉外務省
読みがいむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外交を担当する政府の部門

(2)the government department in charge of foreign relations

さらに詳しく


言葉拓務省
読みたくむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植民地開拓に関する行政事務を担当した省庁。
1929(昭和 4)創設、1942.11.(昭和17)大東亜省が創設され、編入。
拓務大臣の略称は「拓相」。

さらに詳しく


言葉法務省
読みほうむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区。

さらに詳しく


言葉総務庁
読みそうむちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総理府の外局の一つ。
長官は国務大臣。

さらに詳しく


言葉財務省
読みざいむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前身は大蔵省。

さらに詳しく


言葉農務省
読みのうむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農業従事者たちへのサービス(農業経済が安定するための調査や土壌保全、その他の努力を含む)を提供するプログラムを実施する連邦省

(2)1862年に創設

(3)the federal department that administers programs that provide services to farmers (including research and soil conservation and efforts to stabilize the farming economy); created in 1862

さらに詳しく


言葉バス業務
読みばすぎょうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方交通を供給する公益事業体

(2)a public utility providing local transportation

さらに詳しく


言葉任務部隊
読みにんむぶたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な目的を達成するために形成された一時的な軍事部隊

(2)a temporary military unit formed to accomplish a particular objective

さらに詳しく


言葉勤務場所
読みきんむばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事がなされる場所

(2)a place where work is done; "he arrived at work early today"

さらに詳しく


言葉各務ヶ原
読みかがみがはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県各務原市にあるJP東海高山本線の駅名。

さらに詳しく


言葉外務機関
読みがいむきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外交を担当する政府の部門

(2)the government department in charge of foreign relations

さらに詳しく


言葉実務政治
読みじつむせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)倫理またはイデオロギーの考慮よりも現実的なものに基づいた政治

(2)politics based on practical rather than moral or ideological considerations

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉書類事務
読みしょるいじむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書類の処理を伴う仕事:書式のある文書や書状や報告書などの

(2)work that involves handling papers: forms or letters or reports etc.

さらに詳しく


言葉法務教官
読みほうむぎかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少年鑑別所などに勤務する矯正職員。

さらに詳しく


言葉特務士官
読みとくむしかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍で、下士官や兵の中から特別任用で抜擢された士官。

さらに詳しく


言葉納税義務
読みのうぜいぎむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課税率を課税基準に適用することによって、計算される

(2)払うべき税額

(3)calculated by applying the tax rate to the tax base

(4)the amount of tax owed; calculated by applying the tax rate to the tax base

さらに詳しく


言葉軍事任務
読みぐんじにんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より高い司令部によって任命される作戦

(2)an operation that is assigned by a higher headquarters; "the planes were on a bombing mission"

さらに詳しく


言葉軍務放棄
読みぐんむほうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無許可の離隊

(2)unauthorized military absence

さらに詳しく


言葉事務弁護士
読みじむべんごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的な助言を与え、法的文書を準備する英国の弁護士

(2)a British lawyer who gives legal advice and prepares legal documents

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]