"務"がつく読み方が3文字の言葉

"務"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉任務
読みにんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをするか、払う義務がある状態

(2)あなたが果たすよう命じられる義務(特に軍隊で)

(3)より高い司令部によって任命される作戦

(4)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事

(5)引き受けられたまたは試みられた仕事の一部

さらに詳しく


言葉債務
読みさいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払うか、何かする義務

(2)別の当事者にお金を払う義務

(3)何かをするか、払う義務がある状態

(4)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス

(5)money or goods or services owed by one person to another

さらに詳しく


言葉公務
読みこうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府システム内での雇用(特に公務員での)

(2)employment within a government system (especially in the civil service)

さらに詳しく


言葉労務
読みろうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の人のための仕事

(2)プレーでボールを打つこと

(3)彼に交付される資産の報酬を形成した彼の主人の利益ために英国の封建的な入居者によって行われる行為

(4)the acts performed by an English feudal tenant for the benefit of his lord which formed the consideration for the property granted to him

(5)employment in or work for another; "he retired after 30 years of service"

さらに詳しく


言葉務め
読みつとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事

(2)引き受けられたまたは試みられた仕事の一部

(3)別の人のための仕事

(4)個人あるいはグループに割り当てられたり、必要とされたり、期待されたりする行動や活動

(5)令状または招喚を人に届ける行為

さらに詳しく


言葉務田
読みむでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県宇和島市にあるJR四国予土線の駅名。

さらに詳しく


言葉勤務
読みきんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の人のための仕事

(2)プレーでボールを打つこと

(3)彼に交付される資産の報酬を形成した彼の主人の利益ために英国の封建的な入居者によって行われる行為

(4)the acts performed by an English feudal tenant for the benefit of his lord which formed the consideration for the property granted to him

(5)employment in or work for another; "he retired after 30 years of service"

さらに詳しく


言葉勤務
読みきんむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)雇われる

(2)職務を遂行する、または在職する

(3)具体的な機能に奉仕する

(4)serve in a specific function

(5)do duty or hold offices; serve in a specific function; "He served as head of the department for three years"; "She served in Congress for two terms"

さらに詳しく


言葉双務
読みそうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)契約する当事者の双方が互いに義務を負うこと。

さらに詳しく


言葉専務
読みせんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビジネスを運営する誰か

(2)理事会の一員

(3)someone who administers a business

(4)member of a board of directors

さらに詳しく


言葉役務
読みえきむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の人のための仕事

(2)employment in or work for another; "he retired after 30 years of service"

さらに詳しく


言葉校務
読みこうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、教職員の用務。

(2)学校で行われる業務全般。

さらに詳しく


言葉残務
読みざんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未完成のままになっている仕事

(2)未だに対処している、行われていない仕事または処理されていない材料の蓄積(特に完了していない製品やサービスの顧客の注文)

(3)work that is left incomplete

(4)an accumulation of jobs not done or materials not processed that are yet to be dealt with (especially unfilled customer orders for products or services)

さらに詳しく


言葉法務
読みほうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍の部署へのシニア法的アドバイザー

(2)the senior legal advisor to a branch of the military

さらに詳しく


言葉片務
読みへんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)契約する当事者の一方のみが義務を負うこと。

さらに詳しく


言葉特務
読みとくむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人またはグループに与えられる特別な任務

(2)a special assignment that is given to a person or group; "a confidential mission to London"; "his charge was deliver a message"

さらに詳しく


言葉警務
読みけいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規律を執行し、囚人を見張る軍事部隊

(2)a military corps that enforces discipline and guards prisoners

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉責務
読みせきむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)やらなければならないこと

(2)道徳や法律上の理由で実施する義務のある仕事

(3)財政上の責任を伴う契約によって関わり合いをもつこと

(4)個人あるいはグループに割り当てられたり、必要とされたり、期待されたりする行動や活動

(5)自分の活動の固有の領分や範囲

さらに詳しく


言葉軍務
読みぐんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)君主の軍隊に奉仕することで得る土地保有

(2)land tenure by service in the lord's army

さらに詳しく


言葉事務家
読みじむけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書記の仕事(記録や会計の管理など)をする従業員

(2)商工業に従事する人(特に経営者や幹部社員)

(3)a person engaged in commercial or industrial business (especially an owner or executive)

(4)an employee who performs clerical work (e.g., keeps records or accounts)

さらに詳しく


言葉事務屋
読みじむや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書記の仕事(記録や会計の管理など)をする従業員

(2)an employee who performs clerical work (e.g., keeps records or accounts)

さらに詳しく


言葉作務衣
読みさむえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)僧が作務(労働)のときに着る衣服。
上衣は袖は筒袖で打合せ式、下衣はズボン状で裾がつぼまっている。
素材は藍(アイ)染めの木綿など。
「さむい(作務衣)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]