"労"がつく読み方が6文字の言葉

"労"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉労働祭
読みろうどうさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)春の訪れを賛美するために、多くの国で観察される

(2)労働を記念してロシアと関連した国で祝われる

(3)米国とカナダでは9月の第1月曜日

(4)observed in Russia and related countries in honor of labor

(5)observed in many countries to celebrate the coming of spring; observed in Russia and related countries in honor of labor

さらに詳しく


言葉労働節
読みろうどうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メーデーの中国名。

さらに詳しく


言葉労働者
読みろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の職で働く人

(2)給料のために肉体労働をする人々から成る社会的階級

(3)単純労働または産業労働に従事する被雇用者

(4)労働階級に属する人(必ずしも職を得ていなくともよい)

(5)a social class comprising those who do manual labor or work for wages

さらに詳しく


言葉労働靴
読みろうどうぐつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚手の重い靴

(2)a thick and heavy shoe

さらに詳しく


言葉労動者
読みろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働階級に属する人(必ずしも職を得ていなくともよい)

(2)ある特定の職で働く人

(3)a person who works at a specific occupation; "he is a good worker"

(4)a member of the working class (not necessarily employed); "workers of the world--unite!"

さらに詳しく


言葉労農党
読みろうのうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1948.12.(昭和23)結成の労働者農民党の略称。

(2)昭和初期の合法無産政党。

(3)1926.10.(大正15)結成の日本労農党の略称。

(4)1926. 3.(大正15)結成の労働農民党の略称。

さらに詳しく


言葉勤労者
読みきんろうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働の代価として賃金をもらう人

(2)労働階級に属する人(必ずしも職を得ていなくともよい)

(3)ある特定の職で働く人

(4)someone who earn wages in return for their labor

(5)a person who works at a specific occupation; "he is a good worker"

さらに詳しく


言葉博労町
読みばくろうまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県米子市にあるJP西日本境線の駅名。

さらに詳しく


言葉同労者
読みどうろうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に仕事をする仲間

(2)an associate that one works with

さらに詳しく


言葉疲労臭
読みひろうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疲れている人が出す体臭のこと。

さらに詳しく


言葉三池労組
読みみいけろうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三池炭鉱労働組合の略称。
1946. 2.(昭和21)結成。
1959~1960(昭和34~昭和35)三井鉱山の指名解雇の撤回を求めて、313日に及ぶ人員整理反対闘争を繰り広げる。
1963.11.(昭和38)炭塵爆発事故で被災者救済のための裁判闘争に取り組む。
組合員14人に減少し、2005. 4.10(平成17)解散大会で組合旗を燃やす返魂式を挙行。

さらに詳しく


言葉犬馬の労
読みけんばのろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主君または他人のために、全力を尽すこと。労苦を厭(イト)わないこと。
自分を犬馬にたとえ、謙遜(ケンソン)して言う言葉。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]