"力"で始まる読み方が5文字の言葉

"力"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉力線
読みちからせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力の場の想像上の線

(2)あらゆる点における線の方向は、別の点での力の方向になる

(3)an imaginary line in a field of force

(4)direction of the line at any point is the direction of the force at that point

(5)an imaginary line in a field of force; direction of the line at any point is the direction of the force at that point

さらに詳しく


言葉力者
読みちからしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レスラーで相撲(日本式レスリング)に参加する人

(2)a wrestler who participates in sumo (a Japanese form of wrestling)

(3)a wrestler who participates in sumo (a Japanese form of wrestling); "sumo wrestlers are large heavy men"

さらに詳しく


言葉力草
読みちからぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タカ(鷹)が鳥を捕えた時、逃げようとする鳥に引きずられないため、獲物をつかんでいる足とは別の足でつかむ地面の草。

(2)(転じて)力と頼むもの・頼りにするもの。 「とも書く。種」

さらに詳しく


言葉力量
読みりきりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律における、自身の行いについての事実と意義を理解する能力

(2)何かするか、成し遂げるのに要求される性質(特に精神的な性質)の所有

(3)達成または完成を可能にする、または助ける性質

(4)やり遂げることができるという特質

(5)荷電が蓄えられる電気現象

さらに詳しく


言葉力ぞえ
読みちからぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(2)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "he gave me an assist with the housework"; "could not walk without assistance"; "rescue party went to their aid"; "offered his help in unloading"

さらに詳しく


言葉力ぞえ
読みちからぞえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)のために働くか、使用人である

(2)従属または支援的機能における援助者としての行動

(3)役立つ

(4)助けたり援助する

(5)give help or assistance

さらに詳しく


言葉力の場
読みちからのば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電磁振動が接触していない別の類似した体に力を加える輻射体の周りのスペース

(2)the space around a radiating body within which its electromagnetic oscillations can exert force on another similar body not in contact with it

さらに詳しく


言葉力天使
読みりきてんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天使の9階級(nine choirs)で、第5階級の天使。

さらに詳しく


言葉力抜け
読みちからぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反対あるいは不賛成の表明

(2)the expression of opposition and disapproval

さらに詳しく


言葉力添え
読みちからぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)役に立つ手段

(2)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

(3)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(4)a means of serving

(5)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose

さらに詳しく


言葉力添え
読みちからぞえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)従属または支援的機能における援助者としての行動

(2)役立つ

(3)助けたり援助する

(4)のために働くか、使用人である

(5)act as an assistant in a subordinate or supportive function

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]