"剛"がつく読み方が6文字の言葉

"剛"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉禄剛崎
読みろっこうさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野登半島の最北西端、石川県珠洲市(スズシ)にある崎(ミサキ)。
灯台がある。
「ろくごうさき(禄剛崎)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金剛山
読みこんごうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県西端、大阪府にまたがる金剛山地の最高峰。標高1,125メートル。
西麓には千早城(チハヤジョウ)址や赤坂城址があり、付近には南北朝の古戦場・史跡が多い。
「こんごうさん(金剛山)」とも呼ぶ。

(2)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)江原道の南東部、太白山脈の北部にある山塊。最高峰は毘盧峰の標高1,638メートル。 全山が黒雲母と花崗岩から成り、浸食によって鋭峰が林立し、一万二千峰とも一万三千峰とも称される一大山系。 朝鮮仏教の霊地で、長安寺・神渓寺などの巨刹がある。 また、温泉場のオンジョンリ(温井里)もある。 「こんごうさん(金剛山)」,「クムガンサン(Kumgang san)」,「クムカンサン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金剛手
読みこんごうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金剛手菩薩の略称。

さらに詳しく


言葉金剛杵
読みこんごうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両端が槍のようになった金属の短い棒状の仏具。悪や罪をうち砕く破邪(ハジャ)の力の象徴。
もと古代インドの武器。
単に「金剛」とも、梵語から「ばさら(伐折羅,跋折羅,跛折羅,伐闍羅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金剛石
読みこんごうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝石として価値のあるとても固い自然のままの結晶炭素

(2)カットして研磨した透明なダイヤモンド石で高価な宝石として評価される

(3)very hard native crystalline carbon valued as a gem

(4)a transparent piece of diamond that has been cut and polished and is valued as a precious gem

さらに詳しく


言葉金剛砂
読みこんごうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋼玉と赤鉄鉱か磁鉄鋼のどちらかで成る堅い灰色か黒色の鉱物

(2)研磨剤として(特に紙のコーティング剤として)用いられる

(3)a hard grey-black mineral consisting of corundum and either hematite or magnetite

(4)used as an abrasive (especially as a coating on paper)

(5)a hard grey-black mineral consisting of corundum and either hematite or magnetite; used as an abrasive (especially as a coating on paper)

さらに詳しく


言葉金剛郡
読みくむがんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kangwon-do)(コウゲンドウ)南東部の郡。東部をコソン郡(Goseong-gun)(高城郡)に接し、南部を韓国に隣接。
「こんごうぐん(金剛郡)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉金剛鈴
読みこんごうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金剛杵(コンゴウショ)の一端が鈴になっているもの。

さらに詳しく


言葉金剛峯寺
読みこんごうぶじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県伊都郡(イトグン)高野町(コウヤチョウ)の高野山(コウヤサン)にある、高野山真言宗の総本山。
女人禁制(ニョニンキンゼイ)で知られたが、1872(明治 5)禁制が解かれた。
俗称は「高野山」。

さらに詳しく


言葉金剛峰寺
読みこんごうぶじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県伊都郡(イトグン)高野町(コウヤチョウ)の高野山(コウヤサン)にある、高野山真言宗の総本山。
女人禁制(ニョニンキンゼイ)で知られたが、1872(明治 5)禁制が解かれた。
俗称は「高野山」。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]