"利"がつく読み方が10文字の言葉

"利"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉円覚寺舎利殿
読みえんがくじしゃりでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内の円覚寺塔頭、万年山正続院の境内にある唐様(カラヨウ)建築の遺構。一重裳階付入母屋造り。国宝。
源実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利を奉安する堂宇。

さらに詳しく


言葉圓覺寺舎利殿
読みえんがくじしゃりでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内の円覚寺塔頭、万年山正続院の境内にある唐様(カラヨウ)建築の遺構。一重裳階付入母屋造り。国宝。
源実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利を奉安する堂宇。

さらに詳しく


言葉サービス利用表
読みさーびすりようひょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)居宅介護支援事業者が、毎月の居宅サービスの計画と実績を記入し、サービス利用の予定と実績の管理を行うものです。

さらに詳しく


言葉亜米利加栴檀草
読みあめりかせんだんぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)センダングサ属(Bidens)の一年草。北アメリカ原産。
湿った荒れ地や都会地に普通に見られる帰化植物の雑草。
草丈約1メートル。葉は対生し、センダンに似た羽状複葉。
9~10月、枝先に黄色の頭花を開く。
果実は線形で上端にアグ(逆鉤)のあるトゲをもち、衣服や動物の毛などに付着して運ばれ、俗に「くっ付き虫(ひっ付き虫)」と呼ばれる。
「セイタカタウコギ(背高田五加木)」とも呼ぶ。(くっ付き虫)

さらに詳しく


言葉抗利尿ホルモン
読みこうりにょうほるもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後部の脳下垂体によって、およびさらに視床下部中の神経終末によって分泌されたホルモン(商標名ピトレシン)

(2)毛管の筋肉を刺激することによって血圧に影響を及ぼして、尿細管によって水の再吸収に影響を及ぼすことによって、尿流を減らす

(3)hormone secreted by the posterior pituitary gland (trade name Pitressin) and also by nerve endings in the hypothalamus; affects blood pressure by stimulating capillary muscles and reduces urine flow by affecting reabsorption of water by kidney tubules

さらに詳しく


言葉亜米利加篠懸の木
読みあめりかすずかけのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマモガシ目(Proteales)スズカケノキ科(Platanus)スズカケノキ属(Platanus)の落葉高木。北アメリカ原産。
高さ約50メートル。
「ボタンノキ(ボタンの木)([英]buttonwood)」,「プラタナス」,「シカモア([英]sycamore)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉亜米利加鈴懸の木
読みあめりかすずかけのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマモガシ目(Proteales)スズカケノキ科(Platanus)スズカケノキ属(Platanus)の落葉高木。北アメリカ原産。
高さ約50メートル。
「ボタンノキ(ボタンの木)([英]buttonwood)」,「プラタナス」,「シカモア([英]sycamore)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]