"切"がつく読み方が5文字の言葉

"切"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉切譲
読みせつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はげしく責(セ)める。

さらに詳しく


言葉切通
読みきりどおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配る前に1組のトランプを分離させること

(2)岐阜県岐阜市にある名鉄各務原線の駅名。

(3)the division of a deck of cards before dealing

(4)the division of a deck of cards before dealing; "he insisted that we give him the last cut before every deal"; "the cutting of the cards soon became a ritual"

さらに詳しく


言葉思切
読みおもいきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをあきらめる行為

(2)the act of giving something up

さらに詳しく


言葉思切
読みおもいきり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)強意語として使われる

(2)好意的な、または非常に敬意を持って

(3)並外れた範囲、または程度

(4)きわめて広範囲または程度

(5)高度または広範囲に

さらに詳しく


言葉〆切り
読みしめきりり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期限内にの何かを完成させなければならない時点

(2)何かを終える行為

(3)the point in time at which something must be completed

(4)the act of ending something; "the termination of the agreement"

さらに詳しく


言葉〆切日
読みしめきりび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期限内にの何かを完成させなければならない時点

(2)the point in time at which something must be completed

さらに詳しく


言葉一切智
読みいっさいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全てのものごとの実相(ジッソウ)を知る知恵。仏(ホトケ)の知恵。

さらに詳しく


言葉不心切
読みふしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親切さの欠乏

(2)lacking kindness; "a thoughtless and unkind remark"; "the unkindest cut of all"

さらに詳しく


言葉不深切
読みふしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親切さの欠乏

(2)lacking kindness; "a thoughtless and unkind remark"; "the unkindest cut of all"

さらに詳しく


言葉不親切
読みふしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親愛的にまたは好意的に扱われない

(2)親切さの欠乏

(3)友好的でない

(4)共感と親切では、欠けています

(5)lacking in sympathy and kindness

さらに詳しく


言葉不親切
読みふしんせつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)思いやりがないさまの

(2)同情なしで

(3)不親切なさま、または、不親切に

(4)in an unsympathetic manner

(5)in an unkind manner or with unkindness; "The teacher treats the children unkindly"

さらに詳しく


言葉不適切
読みふてきせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)課題を満たすための必要条件の品質、または供給源に欠いた

(2)誤りに基づいた、誤った行動をする、あるいは誤って判断するさま

(3)lacking the requisite qualities or resources to meet a task; "inadequate training"; "the staff was inadequate"; "she was unequal to the task"

(4)based on or acting or judging in error; "it is wrong to think that way"

さらに詳しく


言葉中仕切
読みなかじきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(部屋と部屋とを分ける壁のように)分けたり離したりする垂直の構造物

(2)a vertical structure that divides or separates (as a wall divides one room from another)

さらに詳しく


言葉仕切席
読みしきりせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇場の個人席や特別席で少人数のグループが演技を観られるようにしたもの

(2)private area in a theater or grandstand where a small group can watch the performance; "the royal box was empty"

さらに詳しく


言葉使切る
読みつかいきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)浪費する

(2)軽率に費やす

(3)throw away

(4)spend thoughtlessly; throw away; "He wasted his inheritance on his insincere friends"; "You squandered the opportunity to get and advanced degree"

さらに詳しく


言葉信切る
読みしんじきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かの善良さに関して、堅固な信念がある

(2)have a firm conviction as to the goodness of something; "John believes in oat bran"

さらに詳しく


言葉切っ端
読みきれっぱし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)残りが使用された跡に残される何かの小さな部分

(2)a small piece of something that is left over after the rest has been used; "she jotted it on a scrap of paper"; "there was not a scrap left"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉切倒す
読みきりたおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)斧かなたでのように

(2)徹底的なストロークで切断する

(3)切り落とす

(4)cut down

(5)as with an ax or machete

さらに詳しく


言葉切回す
読みきりまわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)指示する、または制御する

(2)プロジェクト、ビジネス、等

(3)その任にある、それとして動く、あるいは処理する

(4)direct or control

(5)direct or control; projects, businesses, etc.; "She is running a relief operation in the Sudan"

さらに詳しく


言葉切実に
読みせつじつに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に切迫して

(2)with great urgency; "health care reform is needed urgently"; "the soil desperately needed potash"

さらに詳しく


言葉切廻す
読みきりまわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)指示する、または制御する

(2)プロジェクト、ビジネス、等

(3)その任にある、それとして動く、あるいは処理する

(4)be in charge of, act on, or dispose of

(5)projects, businesses, etc.

さらに詳しく


言葉切払う
読みきりはらう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)斧かなたでのように

(2)徹底的なストロークで切断する

(3)cut with sweeping strokes; as with an ax or machete

さらに詳しく


言葉切拓く
読みきりひらく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)調べるか、入り込むか、または掘ることによって、形成する

(2)利用可能にする

(3)form by probing, penetrating, or digging; "cut a hole"; "cut trenches"; "The sweat cut little rivulets into her face"

(4)make available; "This opens up new possibilities"

さらに詳しく


言葉切換る
読みきりかえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あるシステムからもう一つのまたは新らしい計画または制作へ変化する

(2)change from one system to another or to a new plan or policy; "We converted from 220 to 110 Volt"

さらに詳しく


言葉切支丹
読みきりしたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天文年間(1532~1555)、日本に伝わったカトリック教の一派。またはその信徒。明治期まで用いられた。
布教当時は「南蛮宗」,「伴天連宗(バテレンシュウ)」などと呼ばれた。くれきりしたん(隠れキリスタン,隠れ切支丹)

さらに詳しく


言葉切断機
読みせつだんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(例えば衣服用の布を切るなど)切ることが仕事である人

(2)切断用具

(3)切断するための道具

(4)a tool for cutting

(5)a cutting implement; a tool for cutting

さらに詳しく


言葉切替る
読みきりかえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あるシステムからもう一つのまたは新らしい計画または制作へ変化する

(2)change from one system to another or to a new plan or policy; "We converted from 220 to 110 Volt"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉切符制
読みきっぷせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貨幣のほかに切符がないと購入できない制度。

さらに詳しく


言葉切落す
読みきりおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)切ることにより、あるいはまるで切るかのように、取り除く

(2)全体から切り離す

(3)徹底的なストロークで切断する

(4)斧かなたでのように

(5)外科的に取り除く

さらに詳しく


言葉切返す
読みきりかえす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逆襲する

(2)make a counterattack

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]