"切"がつく読み方が10文字の言葉

"切"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉堀切菖蒲園
読みほりきりしょうぶえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都葛飾区にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉切り取り試片
読みきりとりこころみひら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物質のテストサンプル

(2)a test sample of some substance

さらに詳しく


言葉鮟鱇の吊し切り
読みあんこうのつるしぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンコウの卸し方。
下顎(シタアゴ)を鉤(カギ)にかけて吊し、口から水を入れて胃に水を満たし、まず外皮を剥(ハ)ぎ、肉を削(ソ)ぎ、さらにキモ(胆)・ハラワタ(腸)をとり、骨を切る。
「アンコウの吊り切り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボトルネック踏切
読みぼとるねっくふみきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交通の支障になる踏切

(2)カラーコード#ec6800

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉親切にしなかった
読みしんせつにしなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「親切にする」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉金切り声を立てる
読みかなきりごえをたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ブタに特有の甲高い叫び声をあげる

(2)utter a high-pitched cry, characteristic of pigs

さらに詳しく


言葉アンコウの吊し切り
読みあんこうのつるしぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンコウの卸し方。
下顎(シタアゴ)を鉤(カギ)にかけて吊し、口から水を入れて胃に水を満たし、まず外皮を剥(ハ)ぎ、肉を削(ソ)ぎ、さらにキモ(胆)・ハラワタ(腸)をとり、骨を切る。
「アンコウの吊り切り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]