"分"で終わる読み方が4文字の言葉

"分"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三分
読みさんぶん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)3つに切られる

(2)cut in three

(3)cut in three; "trisect a line"

さらに詳しく


言葉八分
読みはっぷん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢代に作られた、撥(ハ)ねのある隷書(lishu)(レイショ)。
前漢の古隷(guli)(コレイ)より装飾的な書体で、楷書(kaishu)(カイショ)に近い。

さらに詳しく


言葉公分
読みこうふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国語で)センチメートル。
1公分(gongfen)=1厘米(limi)=10公厘(gongli)=10毫米(haomi)。
100公分=1公尺=1米(mi)。

さらに詳しく


言葉内分
読みないぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な集団のみに知られている情報

(2)information known only to a special group; "the secret of Cajun cooking"

さらに詳しく


言葉処分
読みしょぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罰する行為

(2)何かを取り除く行為または手段

(3)the act of punishing

(4)the act or means of getting rid of something

さらに詳しく


言葉処分
読みしょぶん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)対処するか、処理する

(2)処罰を課す

(3)処罰を加える

(4)他の人に与える、売る、または運ぶ

(5)impose a penalty on

さらに詳しく


言葉半分
読みはんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)割り切れる全体の2等分の1

(2)いくつかのゲームあるいは公演が分割される2つの区分のうちの1つ:2つの区分は間隔によって分けられる

(3)2つの(ほぼ)等しい部分の1つ

(4)one of two (approximately) equal parts

(5)one of two equal parts of a divisible whole; "half a loaf"; "half an hour"; "a century and one half"

さらに詳しく


言葉半分
読みはんぶん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)部分的にまたは半分の範囲に

(2)partially or to the extent of a half; "he was half hidden by the bushes"

さらに詳しく


言葉取分
読みとりぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産

(2)何かを分割することでいくらかの量を割り当てること

(3)assets belonging to or due to or contributed by an individual person or group; "he wanted his share in cash"

(4)the allotment of some amount by dividing something; "death gets more than its share of attention from theologians"

さらに詳しく


言葉取分
読みとりぶん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に

(2)特殊な方法で

(3)明確に、特に他から区別されて

(4)specifically or especially distinguished from others; "loves Bach, particularly his partitas"; "recommended one book in particular"; "trace major population movements for the Pueblo groups in particular"

さらに詳しく


言葉口分
読みくちわけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種類やカテゴリーでまとめられた人や物のグループ

(2)a group of people or things arranged by class or category

さらに詳しく


言葉塩分
読みえんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶液中の塩の相対的な割合

(2)塩を口に含んだときの味覚経験

(3)the taste experience when common salt is taken into the mouth

(4)the relative proportion of salt in a solution

さらに詳しく


言葉増分
読みぞうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがその分増える量

(2)加えられた量

(3)the amount by which something increases; "they proposed an increase of 15 percent in the fare"

(4)a quantity that is added; "there was an addition to property taxes this year"; "they recorded the cattle's gain in weight over a period of weeks"

さらに詳しく


言葉大分
読みおおいた
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きい程度や範囲まで

(2)大分県大分市にあるJR九州日豊本線の駅名。JR九州久大本線乗り入れ。

(3)とても

(4)かなりの範囲または程度まで

(5)to a great extent or degree

さらに詳しく


言葉幾分
読みいくぶん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)適度に十分な範囲、または程度

(2)小さい程度か範囲に

(3)多少

(4)わずかに

(5)to a small degree

さらに詳しく


言葉序分
読みじょぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科文の一つ。経典の最初にある、経典が説かれる因縁(インネン)や由来(ユライ)を述べた部分。

さらに詳しく


言葉引分
読みひきわけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技において、終了時に勝者が決定していないこと

(2)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided; "the game ended in a draw"; "their record was 3 wins, 6 losses and a tie"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉当分
読みとうぶん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)一時的に

(2)temporarily; "we'll stop for the time being"

さらに詳しく


言葉得分
読みとくぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産

(2)企業の売り上げが運用コストを上回るときの差額

(3)何かを分割することでいくらかの量を割り当てること

(4)ためになるという有利な特質

(5)ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む)

さらに詳しく


言葉成分
読みせいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混合物か化合物のコンポーネント

(2)料理で混合物の素材である食物

(3)ある物を含む物に関連して決定される物

(4)あるものの抽象的な部分

(5)something determined in relation to something that includes it

さらに詳しく


言葉才分
読みさいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天賦の才または特性

(2)natural abilities or qualities

さらに詳しく


言葉持分
読みもちぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産

(2)何かを分割することでいくらかの量を割り当てること

(3)assets belonging to or due to or contributed by an individual person or group; "he wanted his share in cash"

(4)the allotment of some amount by dividing something; "death gets more than its share of attention from theologians"

さらに詳しく


言葉本分
読みほんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の活動の固有の領分や範囲

(2)the proper sphere or extent of your activities; "it was his province to take care of himself"

さらに詳しく


言葉林分
読みりんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定地域での類似した植物(通常木)の成長した植生

(2)a growth of similar plants (usually trees) in a particular area; "they cut down a stand of trees"

さらに詳しく


言葉検分
読みけんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(誤りなどについて)あるものを綿密に調べる行為

(2)見たり観察したりする行為

(3)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること

(4)the act of examining something closely (as for mistakes)

(5)an inquiry into unfamiliar or questionable activities; "there was a congressional probe into the scandal"

さらに詳しく


言葉検分
読みけんぶん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に調べる

(2)慎重に見る

(3)当局者または専門的資格のところにくる

(4)観察、確かめる、入念に調べるまたは検査する

(5)精神的に勉強する

さらに詳しく


言葉残分
読みざんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが取り除かれた後に残っているもの

(2)matter that remains after something has been removed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉水分
読みすいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質中に水の占める比率。含まれている水の量。

(2)水気(ミズケ)。

(3)漢方のツボの一つ。ヘソの上2センチメートル。

さらに詳しく


言葉灰分
読みかいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが燃やされた後の残余物

(2)the residue that remains when something is burned

さらに詳しく


言葉積分
読みせきぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関数の積分を求める計算法において用いられる演算

(2)数学的な積分の結果

(3)dF/dx=f(x)ならば、F(x)はf(x)の積分である

(4)the result of a mathematical integration

(5)the result of a mathematical integration; F(x) is the integral of f(x) if dF/dx = f(x)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]