"具"で終わる読み方が3文字の言葉

"具"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉工具
読みこうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を達成するために使用される道具(装置またはツール)

(2)instrumentation (a piece of equipment or tool) used to effect an end

さらに詳しく


言葉旅具
読みりょぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行に必要な携行品。
通常は免税となり、口頭による申告など通関手続きが簡略化されている。

(2)旅行の用具。旅行の荷物。

さらに詳しく


言葉玩具
読みがんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)面白さを提供すると考えられている装置

(2)遊ぶために考案された人工品

(3)a device regarded as providing amusement

(4)an artifact designed to be played with

(5)a device regarded as providing amusement; "private airplanes are a rich man's toy"

さらに詳しく


言葉用具
読みようぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を達成するために使用される道具(装置またはツール)

(2)何かをする、または作るのに必要な物

(3)things needed for doing or making something; "writing materials"; "useful teaching materials"

(4)instrumentation (a piece of equipment or tool) used to effect an end

さらに詳しく


言葉留具
読みとめぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに付着する、またはある一定の場所に留まらせる制限器具

(2)restraint that attaches to something or holds something in place

さらに詳しく


言葉索具
読みさくぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船のマストと帆を支えるロープなどから成るギヤ

(2)gear consisting of ropes etc. supporting a ship's masts and sails

さらに詳しく


言葉絵具
読みえのぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の保護、または装飾用にコーティングとして使用される物質(特に液体に懸濁される顔料の混合物)

(2)ハードコーティングを形成するために乾燥した

(3)a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid); dries to form a hard coating; "artists use `paint' and `pigment' interchangeably"

さらに詳しく


言葉翫具
読みがんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊ぶために考案された人工品

(2)an artifact designed to be played with

さらに詳しく


言葉装具
読みそうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(2)体重の支持、失われた機能の補助、変形の予防と矯正などを目的として、身体に装着する器具の総称。補装具の一種。装着する部位によって、体幹装具、上肢装具、下肢装具、靴型装具などがある。

(3)美しくするために用いられるもの

(4)主たる衣類以外に着たり持ったりする従装具

(5)something used to beautify

さらに詳しく


言葉道具
読みどうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を達成するために他人に使われる人物

(2)それによって何かが達成される手段

(3)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(4)若干の目的を成熟させる際に手段になる人工品(または人工品のシステム)

(5)若干の目標を達成するための手段

さらに詳しく


言葉防具
読みぼうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪我または事故を防止するように設計された装置

(2)a device designed to prevent injury or accidents

さらに詳しく


言葉えの具
読みえのぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の保護、または装飾用にコーティングとして使用される物質(特に液体に懸濁される顔料の混合物)

(2)ハードコーティングを形成するために乾燥した

(3)a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid); dries to form a hard coating; "artists use `paint' and `pigment' interchangeably"

さらに詳しく


言葉佐那具
読みさなぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊賀市にあるJP西日本関西本線の駅名。

さらに詳しく


言葉留め具
読みとめぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに付着する、またはある一定の場所に留まらせる制限器具

(2)いくつかのものをしっかり結ぶもの

(3)restraint that attaches to something or holds something in place

(4)a connection that fastens things together

さらに詳しく


言葉絵の具
読みえのぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の保護、または装飾用にコーティングとして使用される物質(特に液体に懸濁される顔料の混合物)

(2)ハードコーティングを形成するために乾燥した

(3)dries to form a hard coating

(4)a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid); dries to form a hard coating; "artists use `paint' and `pigment' interchangeably"

さらに詳しく


言葉釣り具
読みつりぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釣で使用されるギヤ

(2)gear used in fishing

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]