"共"がつく読み方が8文字の言葉

"共"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉公共輸送
読みこうきょうゆそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客を移動させるための公共輸送システム

(2)a public transportation system for moving passengers

さらに詳しく


言葉共同作用
読みきょうどうさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個々の効果の合計よりも大きい効果を生むために2つの物が(例えば筋肉や薬など)一緒に作用すること

(2)the working together of two things (muscles or drugs for example) to produce an effect greater than the sum of their individual effects

さらに詳しく


言葉共同保険
読みきょうどうほけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2人かそれ以上の保険業者によって共同で発行された保険

(2)insurance issued jointly by two or more underwriters

さらに詳しく


言葉共同募金
読みきょうどうぼきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会福祉のための共同体への請求を支払う

(2)個人の寄付金によって支えられる慈善団体

(3)a charity supported by individual subscriptions; defrays the demands on a community for social welfare

さらに詳しく


言葉共同因子
読みきょうどういんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規定の結果を出すために他の物質と結合しなければならない(補酵素のような)物質

(2)a substance (as a coenzyme) that must join with another to produce a given result

さらに詳しく


言葉共同租界
読みきょうどうそかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清(シン)末以降、中国の領土内にあった諸外国が共同で租借した地域。
中国語では「公共(gonggong)租界」。

さらに詳しく


言葉共同融資
読みきょうどうゆうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単独ではそれらのどれもにとって大きすぎるローンを形成するために共同する銀行によって共有されるローン

(2)a loan that is shared by a group of banks that join to make a loan too big for any one of them alone

さらに詳しく


言葉共同謀議
読みきょうどうぼうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険なこと、非合法な行動を実行する計画(特に政治的策略)

(2)不当行為を行う2人以上の間の秘密協定

(3)a secret agreement between two or more people to perform an unlawful act

(4)a plot to carry out some harmful or illegal act (especially a political plot)

さらに詳しく


言葉共和党員
読みきょうわとういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共和党の党員

(2)a member of the Republican Party

さらに詳しく


言葉共産主義
読みきょうさんしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級差別のない社会の集産主義を主張する政治理論

(2)個人所有を廃止する社会主義の形態

(3)a political theory favoring collectivism in a classless society

(4)a form of socialism that abolishes private ownership

さらに詳しく


言葉共産貴族
読みきょうさんきぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共産党の諸委員会により取り決められる

(2)共産主義国における利益供与のシステム

(3)the system of patronage in communist countries; controlled by committees in the Communist Party

さらに詳しく


言葉半公共の
読みはんこうきょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)公共機関の特徴をいくつか持っているさま

(2)having some of the features of public institution

さらに詳しく


言葉片利共生
読みへんりきょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2種の生物体のうち、一方がもう一方を傷つけることなく恩恵を受ける関係

(2)the relation between two different kinds of organisms when one receives benefits from the other without damaging it

さらに詳しく


言葉コミ共和国
読みこみきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部の一共和国。西部をアルハンゲリスク州(Arkhangelskaya oblast)に接する。
首都はスイクトイフカル(Syktyvkar)。〈面積〉
41万5,900平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)113万4,500人(1月1日推計)。
2002(平成14)111万7,200人(1月1日推計)。
2002(平成14)101万8,674人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉サハ共和国
読みさはきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東シベリアにある、ロシア連邦共和国に加盟する一国。北部を北極海に面する。
首都はヤクーツク(Yakutsk)。
「ヤクーチャ([露]Yakutiya)」とも呼ぶ。
旧称は「ヤクート自治共和国」。〈面積〉
310万3,200平方キロメートル。〈人口
1998(平成10)101万6,000人(1月1日推計)。
2000(平成12) 97万6,400人。
2002(平成14) 94万8,100人。
2004(平成16) 94万0,000人。

さらに詳しく


言葉マリ共和国
読みまりきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北西部の共和国。
首都はバマコ(Bamako)。〈面積〉
124万0,192平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)  599万人。
1988(昭和63)  891万人。
1997(平成 9)1,148万人。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]