"公"がつく読み方が9文字の言葉

"公"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から47件目を表示< 前の30件
言葉石神井公園
読みしゃくじいこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区にある西武池袋線の駅名。

さらに詳しく


言葉稲荷山公園
読みいなりやまこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県狭山市にある西武池袋線の駅名。

さらに詳しく


言葉舎人公園駅
読みとねりこうえんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区舎人公園にある都営日暮里・舎人ライナーの駅。
谷在家(ヤザイケ)駅と舎人(トネリ)駅の間。

さらに詳しく


言葉芦野公園駅
読みあしのこうえんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県北津軽郡(キタツガルグン)金木町(カナギマチ)にある、津軽鉄道の駅。
金木駅と川倉(カワクラ)駅の間。

さらに詳しく


言葉荒子川公園
読みあらこがわこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市港区にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線の駅名。

さらに詳しく


言葉あいの里公園
読みあいのさとこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市北区にあるJP北海道札沼線の駅名。

さらに詳しく


言葉代々木公園駅
読みよよぎこうえんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区富ヶ谷(トミガヤ)にある、東京地下鉄(東京メトロ)の駅。
代々木上原(ヨヨギウエハラ)駅と明治神宮前(メイジジングウマエ)駅の間。

さらに詳しく


言葉公共サービス
読みこうきょうさーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公益事業によって供給されるサービス(電力、水または交通)

(2)the service (electric power or water or transportation) provided by a public utility

(3)the service (electric power or water or transportation) provided by a public utility; "the cost of utilities never decreases"; "all the utilities were lost after the hurricane"

さらに詳しく


言葉吉野ヶ里公園
読みよしのがりこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県吉野ヶ里町にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉日本へそ公園
読みにほんへそこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県西脇市にあるJP西日本加古川線の駅名。

さらに詳しく


言葉日比谷公会堂
読みひびやこうかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関東大震災後に安田財閥の寄付金で建てられた東京市政会館が前身。

さらに詳しく


言葉温公の甕割り
読みおんこうのかめわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北宋(Bei Song)(ホクソウ)の政治家司馬光(Shima Guang)(シバ・コウ)(温公)の故事。
温公の子供時代、大切にしていた甕に友達が落ちたので、「器は人命より軽し」と言って自らその甕を割って助けたこと。

さらに詳しく


言葉ニカイア公会議
読みにかいあこうかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビチュニアのニカイアで開催された2回の宗教会議。
「ニカイア宗教会議」とも呼ぶ。〈第一回会議〉
 325年、キリスト教最初の公会議。
アリウス派を異端とし、ニカイア信条(the Nicene creed)を採択。〈第二回会議〉
 787(延暦 6)、第七回公会議。
聖画像への崇敬が認められ、聖画像を偶像崇拝とする説は異端として処罰。

さらに詳しく


言葉ベネベント公国
読みべねべんとこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部にあった、ランゴバルド族(the Lango-bards)の公国。北部をフランク王国、南部を東ローマ帝国(ビザンチン帝国)に隣接。
「ベネヴェント公国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ワルシャワ公国
読みわるしゃわこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1807(文化 4)ティルジット条約によりナポレオンが建国した公国の一つ。
おもにプロイセンが領有した旧ポーランド領に建設。ザクセン王フリードリヒ・アウグスト(Friedrich August)が大公となる。
1809(文化 6)オーストリアと戦い、オーストリア領ポーランドも回復。
1814(文化11)ウィーン会議によりプロイセン・ロシアなどに再分割されて消滅。とふぁりあこうこく(ウェストファリア公国)

さらに詳しく


言葉ハインリヒ獅子公
読みはいんりひししこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世ドイツのベルフェン家(Haus Welfen)の貴族(1129~1195)。在位:ザクセン公(1142~1180)・バイエルン公(1156~1180)。
エルベ川の東岸にミュンヘン・リューベックなどの東方都市の建設に努め、また多くの司教区を設置。北海貿易も振興。
1156年、バイエルン公国を取得し帝国随一の実力者となる。
1168年、イングランド王ヘンリー二世(Henry II)の娘でリチャード一世(Richard I)(獅子心王)の姉マチルダ(Matilda)(1156~1189)と結婚。
のち神聖ローマ皇帝フリードリヒ一世(Friedrich I)(赤髯王)と対立し、1180年所領を没収され国外追放となる。
英語名で「ヘンリー獅子王(Henry the Lion)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から47件目を表示< 前の30件
姉妹サイト紹介ことづて
[戻る]