"作"がつく読み方が9文字の言葉
"作"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。1件目から28件目を表示 |
言葉 | 作業領域 |
---|---|
読み | さぎょうりょういき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 協力作用 |
---|---|
読み | きょうりょくさよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)個々の効果の合計よりも大きい効果を生むために2つの物が(例えば筋肉や薬など)一緒に作用すること
(2)the working together of two things (muscles or drugs for example) to produce an effect greater than the sum of their individual effects
言葉 | 国共合作 |
---|---|
読み | こっきょうがっさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国国民党と中国共産党との協力政策。また、その体制。〈第一次国共合作〉
1924. 1.~1927. 7(大正13~昭和 2)。〈第二次国共合作〉
1937. 9.~1946. 7.(昭和12~昭和21)。
言葉 | 芸術作品 |
---|---|
読み | げいじゅつさくひん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)傑作美術のひとつの作品である芸術(特に、芸術的価値のある絵画、彫刻)
(2)art that is a product of one of the fine arts (especially a painting or sculpture of artistic merit)
言葉 | 保護作業場 |
---|---|
読み | ほごさぎょうじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)肉体的にあるいは発育的に障害のある者のために仕事を提供する作業場
(2)a workshop that offers jobs to members of the physically or developmentally disabled population
言葉 | 分益小作人 |
---|---|
読み | ぶんえきこさくにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 島津製作所 |
---|---|
読み | しまづせいさくしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)総合精密機器メーカーの一社。
本社は京都府京都市。
言葉 | 工作機械工 |
---|---|
読み | こうさくきかいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 日立製作所 |
---|---|
読み | ひたちせいさくしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)総合電機製造会社の一社。
本社は東京都千代田区丸の内一丁目。
日立製作所中央研究所は東京都国分寺市。
言葉 | 映画製作者 |
---|---|
読み | えいがせいさくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 村田製作所 |
---|---|
読み | むらたせいさくしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)電子部品専業の大手メーカー。
本社は京都府長岡京市。
チップ積層コンデンサーは世界シェアの約4割。
言葉 | 物納小作人 |
---|---|
読み | ぶつのうこさくにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 老子製作所 |
---|---|
読み | おいごせいさくじょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)富山県高岡市にある鋳物工場。
日本の釣鐘(ツリガネ)の約7割を製造。
言葉 | 脳血管発作 |
---|---|
読み | のうけっかんほっさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)血管の破裂や閉塞で脳の酸素が欠乏し、突然意識を失うこと
(2)a sudden loss of consciousness resulting when the rupture or occlusion of a blood vessel leads to oxygen lack in the brain
言葉 | 荏原製作所 |
---|---|
読み | えばらせいさくしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ごみ焼却場建設などの大手機械プラント会社。
本社は東京都大田区。
言葉 | 基本相互作用 |
---|---|
読み | きほんそうごさよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)素粒子か素粒子と分野か分野の間のエネルギー伝達
(2)ゲージ・ボソンにより調節される
(3)the transfer of energy between elementary particles or between an elementary particle and a field or between fields
(4)mediated by gauge bosons
(5)(physics) the transfer of energy between elementary particles or between an elementary particle and a field or between fields; mediated by gauge bosons
言葉 | 弱い相互作用 |
---|---|
読み | よわいそうごさよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の種類の放射性崩壊の原因となるニュートリノまたは反中性微子を含んでいる素粒子間の相互作用
(2)中間のベクトルブソンによって媒介される
(3)(physics) an interaction between elementary particles involving neutrinos or antineutrinos that is responsible for certain kinds of radioactive decay; mediated by intermediate vector bosons
姉妹サイト紹介

言葉 | 強い相互作用 |
---|---|
読み | つよいそうごさよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原子核で陽子と中性子を結びつける相互作用
(2)グルーオンによって媒介される
(3)mediated by gluons
(4)(physics) the interaction that binds protons and neutrons together in the nuclei of atoms; mediated by gluons
言葉 | 電磁相互作用 |
---|---|
読み | でんじそうごさよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光量子によって媒介される
(2)充電された素粒子との強弱相互作用の間の強さで中間的な相互作用
(3)mediated by photons
(4)an interaction between charged elementary particles that is intermediate in strength between the strong and weak interactions; mediated by photons
言葉 | アナコンダ作戦 |
---|---|
読み | あなこんださくせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ軍がアフガニスタン東部の山岳地帯で行った、テロ組織アルカイダとタリバン残党の掃討作戦。
2002. 3.18(平成14)アメリカ統合参謀本部、作戦が完了と発表。
言葉 | アンファル作戦 |
---|---|
読み | あんふぁるさくせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1980年代後半、イラク北部のクルド人地区で行われた虐殺作戦。
1987~1988(昭和62~昭和63)化学兵器(毒ガス)により実施。
イラク戦争後、フセイン元大統領のクルド人大量虐殺容疑に関する裁判が行われた。
2007. 9. 4(平成19)アルマジド(Ali Hassan al-Majid)元国防相(別称ケミカル・アリ
言葉 | インパール作戦 |
---|---|
読み | いんぱーるさくせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本軍はインパール市・コヒマ(Kohima)市を包囲しようとしてイギリス・インド軍に大敗する。
補給線が不十分だったため食料・弾薬が欠乏し、栄養失調や病気で病死者・餓死者が多数出た。
作戦参加10万人中、死者3万人・戦傷病者4万5,000人。
言葉 | コロネット作戦 |
---|---|
読み | ころねっとさくせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)第二次世界大戦末期、アメリカ軍が計画した日本本土上陸作戦(ダウンフォール作戦”Operation Downfall”)の一つ。関東上陸を想定した作戦。
決行目標の日時は1946. 3. 1(昭和20)だった。せん(本土決戦)
言葉 | 大発作てんかん |
---|---|
読み | だいほっさてんかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)全身の痙攣の後、意識消失と筋肉組織の痙攣の発作が起きるてんかん
(2)epilepsy in which the attacks involve loss of consciousness and tonic spasms of the musculature followed by generalized jerking
言葉 | コンピュータ操作 |
---|---|
読み | こんぴゅーたそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータが作動するように設計され組み立てられる基本的な操作
(2)an elementary operation that a computer is designed and built to perform
言葉 | ファンタジー作家 |
---|---|
読み | ふぁんたじーさっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リアルタイム操作 |
---|---|
読み | りあるたいむそうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

1件目から28件目を表示 |