"住"で始まる読み方が8文字の言葉

"住"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉住友財閥
読みすみともざいばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三井・三菱と並ぶ日本の三大財閥の一つ。
江戸初期から大坂で銅商を営み、1691(元禄 4)別子銅山を開き、江戸時代を通じて、最大の銅鉱業を経営。幕府の巣幣鋳造なども営む。
明治維新後は番頭広瀬宰平(サイヘイ)の指導で別子の近代化・伸銅場設置・製鋼所買収・電線製造や炭坑などへの関連諸産業に広く進出。
1895(明治28)住友銀行を設立。住友総本店を設立して、金融業を中心に三井・三菱につぐ一大コンツェルンを形成。
第二次世界大戦後、GHQの財閥解体指令により解体。
その後も住友各社やNEC・日本板硝子など結束の強い企業集団を形成。

さらに詳しく


言葉住友銀行
読みすみともぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手損害保険会社の一社。
本店は大阪府大阪市中央区。
略称は「住銀(スミギン)」。

さらに詳しく


言葉住吉公園
読みすみよしこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区にある#阪堺電気軌道上町線の駅名。

さらに詳しく


言葉住吉大社
読みすみよしたいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


言葉住吉神社
読みすみよしじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全国各地にある、住吉神(スミノエノカミ)を祀(マツ)る神社。

さらに詳しく


言葉住宅資金
読みじゅうたくしきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)生活福祉資金貸付制度に基づく貸付資金の一種。低所得世帯、障害者世帯または高齢者世帯に対し、住宅の増・改築、拡張、補修・保全または公営住宅を譲り受けるのに必要な経費として貸付けられる資金。

さらに詳しく


言葉住居地域
読みじゅうきょちいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々が住んでいる地区

(2)主として個人住宅で占められる

(3)a district where people live; occupied primarily by private residences

さらに詳しく


言葉住居施設
読みじゅうきょしせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集団で人々が住宅を成す構造

(2)structures collectively in which people are housed

さらに詳しく


言葉住之江公園
読みすみのえこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住之江区にある大阪市営四つ橋線の駅名。大阪市営南港ポートタウン線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉住宅ローン
読みじゅうたくろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)借り手が自宅に持つ純価資産によって保証されたローン

(2)a loan secured by equity value in the borrower's home

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]