"他"がつく読み方が5文字の言葉

"他"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉他国人
読みたこくじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他国からきた人

(2)その環境に属さない人

(3)あなたの国に対して義務を負っていない人

(4)a person who comes from a foreign country; someone who does not owe allegiance to your country

さらに詳しく


言葉他国者
読みたこくもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他国からきた人

(2)その環境に属さない人

(3)あなたの国に対して義務を負っていない人

(4)anyone who does not belong in the environment in which they are found

(5)a person who comes from a foreign country; someone who does not owe allegiance to your country

さらに詳しく


言葉排他性
読みはいたせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選り抜きの人々とだけしか交際をしないという傾向

(2)tendency to associate with only a select group

さらに詳しく


言葉排他的
読みはいたてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に多くを、またはすべて除外するさま

(2)特に特定のグループまたは少数派

(3)他と分割されない、または分担しない

(4)not divided or shared with others

(5)excluding much or all; especially all but a particular group or minority; "exclusive clubs"; "an exclusive restaurants and shops"

さらに詳しく


言葉殊の他
読みことのほか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)顕著な程度または範囲に

(2)特別な程度に

(3)to an exceptional degree; "it worked exceptionally well"

(4)to a remarkable degree or extent; "she was unusually tall"

さらに詳しく


言葉他愛ない
読みたあいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)微小で重要でない

(2)十分な成長の欠如を示すさま

(3)困難さを示さない

(4)世慣れしていない、または世俗的ではない

(5)ほとんど努力を必要としないこと

さらに詳しく


言葉他愛なさ
読みたあいなさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洞察力、鋭敏さの欠如

(2)愚かに、軽率に行動する特性

(3)a lack of penetration or subtlety

(4)the trait of acting stupidly or rashly

(5)a lack of penetration or subtlety; "they took advantage of her simplicity"

さらに詳しく


言葉他愛無い
読みたあいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困難さを示さない

(2)十分な成長の欠如を示すさま

(3)ほとんど努力を必要としないこと

(4)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉利他主義
読みりたしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の福祉に利他的に関わる性質

(2)the quality of unselfish concern for the welfare of others

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]