"事"で始まる読み方が5文字の言葉

"事"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉事務机
読みじむづくえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書き物をする面と、通常引き出しまたはその他の仕切りがついた家具

(2)a piece of furniture with a writing surface and usually drawers or other compartments

さらに詳しく


言葉事変る
読みことかわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)異なっている

(2)be different

(3)be different; "These two tests differ in only one respect"

さらに詳しく


言葉事大党
読みじだいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)李朝朝鮮末期の宮廷・政府の主流派閥。
事大(大国に事<ツカ>える)交隣を主義とする守旧派。

さらに詳しく


言葉事業家
読みじぎょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産業企業の重要な金銭的利害を管理している、または持っている人

(2)商工業に従事する人(特に経営者や幹部社員)

(3)ビジネス・ベンチャーを組織し、それのために危険な状況を想定する誰か

(4)someone who organizes a business venture and assumes the risk for it

(5)someone who manages or has significant financial interest in an industrial enterprise

さらに詳しく


言葉事業部
読みじぎょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類似の種の船のグループ

(2)通常は2個以上の航空団から成る米国空軍部隊

(3)政府や企業の管理組織

(4)分けたり離したりする境界を設けて分離すること

(5)分かれること、または分割する行為

さらに詳しく


言葉事細か
読みことこまか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に微細に開発されるか、または実行される

(2)developed or executed with care and in minute detail; "a detailed plan"; "the elaborate register of the inhabitants prevented tax evasion"- John Buchan; "the carefully elaborated theme"

さらに詳しく


言葉事きれる
読みこときれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


言葉事こまか
読みことこまか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に微細に開発されるか、または実行される

(2)developed or executed with care and in minute detail

(3)developed or executed with care and in minute detail; "a detailed plan"; "the elaborate register of the inhabitants prevented tax evasion"- John Buchan; "the carefully elaborated theme"

さらに詳しく


言葉事もなく
読みこともなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)容易さをもって

(2)with ease (`easy' is sometimes used informally for `easily'); "she was easily excited"; "was easily confused"; "he won easily"; "this china breaks very easily"; "success came too easy"

さらに詳しく


言葉事もなげ
読みこともなげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)心配しない

(2)心が安らかな

(3)easy in mind

(4)not worried

(5)easy in mind; not worried; "the prisoner seems entirely unconcerned as to the outcome of the examination"

さらに詳しく


言葉事切れる
読みこときれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)なくなる、または終わる

(3)disappear or come to an end; "Their anger died"; "My secret will die with me!"

(4)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


言葉事務次官
読みじむじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある省の長の直属の秘書

(2)a secretary immediately subordinate to the head of a department of government

さらに詳しく


言葉事火外道
読みじかげどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏教から見た拝火教(ハイカキョウ)。

さらに詳しく


言葉事足りる
読みことたりる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)続けるまたは機能する

(2)十分足りる

(3)品質または量において適切にする

(4)carry on or function

(5)be sufficient; be adequate, either in quality or quantity; "A few words would answer"; "This car suits my purpose well"; "Will $100 do?"; "A 'B' grade doesn't suffice to get me into medical school"; "Nothing else will serve"

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]