"乱"で終わる読み方が5文字の言葉

"乱"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉狂乱
読みきょうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴力的な精神的動揺状態

(2)state of violent mental agitation

さらに詳しく


言葉逆乱
読みぎゃくらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威への組織化された抵抗

(2)1つの派閥が別の派閥から支配権をもぎ取ろうとする闘争

(3)organized opposition to authority

(4)a conflict in which one faction tries to wrest control from another

(5)organized opposition to authority; a conflict in which one faction tries to wrest control from another

さらに詳しく


言葉萩の乱
読みはぎのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1876.10.28(明治 9)山口県萩に起った内乱。
維新政府に不満を抱いた前参議前原一誠(イッセイ)ら不平士族が挙兵し、県庁を襲い、山陰道から中央に出ようとしたが、政府軍に平定された。
前原らは死刑。

さらに詳しく


言葉佐賀の乱
読みさがのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1874(明治 7)江藤新平が中心となり、島義勇(ヨシタケ)の率いる憂国党と結んで佐賀で蜂起(ホウキ)した反政府士族の反乱。
前年旧士族階級の家禄を確保しようとする征韓論争に敗れて下野した参議の一人江藤新平は、家禄奉還制度が公布されるにいたって蜂起、一連の士族の反乱の最初となった。
征韓・旧制度復古・攘夷をスローガンとしたが、同じく征韓論で下野した旧参議西郷隆盛らの応援もなく政府軍に鎮圧され、江藤は土佐で、島は鹿児島で逮捕処刑された。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]