"ワラ"がつく読み方が5文字の言葉

"ワラ"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉沖サワラ
読みおきさわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目サバ科(Scombridae)サワラ属(Scomber-omorus)のカマスサワラの別称。

(2)スズキ目(Perciformes)クロタチカマス科(Gem-pylidae)のウシサワラの別称。

さらに詳しく


言葉ウシサワラ
読みうしさわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)クロタチカマス科(Gempylidae)の海産の硬骨魚。
体長約2メートル。
「沖サワラ(沖鰆)」,「イヌサワラ(犬鰆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カワラバト
読みかわらばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどの家畜用の種が血統をひいている黒い帯状の紋の付いた羽を持つ薄い灰色のユーラシア鳩

(2)pale grey Eurasian pigeon having black-striped wings from which most domestic species are descended

さらに詳しく


言葉カワラヒワ
読みかわらひわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)アトリ科(Fringillidae)ヒワ属(Carduelis)の小鳥。
「カワラスズメ(河原雀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グルドワラ
読みぐるどわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シーク教の礼拝所(寺院)。

さらに詳しく


言葉ホンダワラ
読みほんだわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻類ヒバマタ目(Fucales)ホンダワラ科(Sargassaceae)ホンダワラ属(Sargassum)の海藻。〈ホンダワラ属〉

さらに詳しく


言葉ワライタケ
読みわらいたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類(Basidiomycetes)ハラタケ目(Agaricales)ヒトヨタケ科(Coprinaceae)の毒キノコ。

さらに詳しく


言葉ワラジムシ
読みわらじむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(雌豚のような形の)楕円形の分節した体の陸生等脚類

(2)terrestrial isopod having an oval segmented body (a shape like a sow)

さらに詳しく


言葉ワランガル
読みわらんがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南東部、アンドラプラデシュ州(Andhra Pradesh State)北部のワランガル県の県都。〈人口〉
1991(平成 3)44万6,760人。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]