"ロマ"がつく読み方が4文字の言葉

"ロマ"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉クロマツ
読みくろまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩分とスモッグに強いので米国で広く植栽されている

(2)2つの束の中で長い針を持つ大きな日本の装飾物

(3)large Japanese ornamental having long needles in bunches of 2

(4)large Japanese ornamental having long needles in bunches of 2; widely planted in United States because of its resistance to salt and smog

さらに詳しく


言葉クロマト
読みくろまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸収性の違いによって混合物を分離するのに使用される過程

(2)a process used for separating mixtures by virtue of differences in absorbency

さらに詳しく


言葉サロマ湖
読みさろまこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北東部の網走支庁にある、オホーツク海に面する潟湖(セキコ)。
面積150.3平方キロメートルで、日本第三位、北海道最大の湖。最大深度20メートル。
約25キロメートルの砂州を水路で海と通じている。カキ・ホタテガイを養殖し、カキ養殖は北限。
網走国定公園に属する。

さらに詳しく


言葉ストロマ
読みすとろま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉緑体の密集した無職の構造

(2)the dense colorless framework of a chloroplast

さらに詳しく


言葉パロマー
読みぱろまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ市東北にある山。標高1,871メートル。
パロマ山天文台がある。

さらに詳しく


言葉プロマピ
読みぷろまぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロジェクションマッピングのこと。

さらに詳しく


言葉ロマノフ
読みろまのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアを統治した王族のメンバー

(2)1613年から1917年にかけて統治したロシア皇帝の家系

(3)the Russian imperial line that ruled from 1613 to 1917

(4)a member of the imperial family that ruled Russia

さらに詳しく


言葉ロマポル
読みろまぽる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成人映画「日活ロマンポルノ」のこと。

さらに詳しく


言葉ロマラン
読みろまらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ローズマリー。

さらに詳しく


言葉ロマンス
読みろまんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日常生活からかけ離れた理想化された出来事を扱う小説

(2)愛人同士の関係

(3)ラテン語から派生した言語群

(4)a novel dealing with idealized events remote from everyday life

(5)the group of languages derived from Latin

さらに詳しく


言葉ロマーノ
読みろまーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの建築家・画家(1492/1499~1546.11. 1)。本名はピッピ(Giulio Pippi)。

さらに詳しく


言葉ロマーン
読みろまーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通物語の形である

(2)散文で書かれた長い虚構の作品

(3)usually in the form of a story

(4)an extended fictional work in prose; usually in the form of a story

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]