"ロコ"がつく読み方が7文字の言葉

"ロコ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉ネトロコナ県
読みねとろこなけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ中部・北部、ダッカ州(Dhaka Division)北東部の県。東部をシレット州(Sylhet Division)、西部をマイメイシン県(Maimansingh District)に接し、北部をインドに隣接。
県都はネトラコナ。
「ネトラコナ県(Netrakona District)」とも呼ぶ。〈面積〉
2,744平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)179万1,000人。
2004(平成16)227万9,300人。

さらに詳しく


言葉プロコフィエフ
読みぷろこふぃえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのバレエ、交響曲、オペラの作曲家(1891年−1953年)

(2)Russian composer of ballets and symphonies and operas (1891-1953)

さらに詳しく


言葉マイクロコピー
読みまいくろこぴー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)サイズが縮小できるようにした写真複写またはその他の画像

(2)photocopy printed or other graphic matter so that it is reduced in size

さらに詳しく


言葉マイクロコード
読みまいくろこーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読み取り専用のメモリに恒久的に格納されるコード化された命令

(2)(computer science) coded instructions that are stored permanently in read-only memory

さらに詳しく


言葉マクロコスモス
読みまくろこすもす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)存在するすべてのもの

(2)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"

さらに詳しく


言葉ユーロコプター
読みゆーろこぷたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのヘリコプター製造会社。ヨーロッパ航空防衛宇宙会社(EADS)の子会社。

さらに詳しく


言葉ロコモティーベ
読みろこもてぃーべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機関車。

さらに詳しく


言葉ロコモーション
読みろこもーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動力・移動力。

(2)運動・移動。

(3)運転。

(4)(Locomotion)1825. 9.27(文政 8)イギリスの発明家ジョージ・スチーブンソン(George Stephenson)が世界最初の公共鉄道を走行させた蒸気機関車(SL)。

さらに詳しく


言葉ロコモーティブ
読みろこもーてぃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動の、移動の。

(2)機関車。

さらに詳しく


言葉プロコピエフスク
読みぷろこぴえすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国中南部、ケメロボ州(Kemerovskaya Oblast)の都市。
北緯53.90°、東経86.71°の地。〈人口〉
1979(昭和54)26万6,200人。
1989(平成元)26万3,000人。
2000(平成12)23万7,300人。
2003(平成15)23万1,600人。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]