"ルバ"がつく読み方が7文字の言葉

"ルバ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉カルバラ州
読みかるばらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク中央部の州。南部をナジャフ州(Muhafazat Najaf)に接する。
州都はカルバラ。〈面積〉
5,034平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)74万0,900人。

さらに詳しく


言葉アルバセテ県
読みあるばせてけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン南東部、ムルシア州(Region de Murcia)の県。
県都はアルバセテ。〈面積〉
1万4,862平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)36万4,800人。
2003(平成15)36万7,800人。

さらに詳しく


言葉アルバニア人
読みあるばにあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルカン半島南西部に居住する民族。
紀元前1千年ころ定着したバルカン最古の民族イリュリア人(Illyrian)の子孫。

さらに詳しく


言葉アルバート公
読みあるばーとこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビクトリア女王(Queen Victoria)の夫(1819~1861)。
「プリンスコンソート(the Prince Consort)」と呼ばれた。

さらに詳しく


言葉エルバート山
読みえるばーとさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国コロラド州中央部、ロッキー山脈の支脈サワッチ山脈(Sawatch Range)にある最高峰。標高4,399メートル。

さらに詳しく


言葉オルバニー郡
読みおるばにーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)東部の郡。南部をグリーン郡(Greene County)に接する。
郡都は州都オルバニー。
「アルバニー郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)28万5,770人。
1990(平成 2)29万2,594人。
2000(平成12)29万4,565人。
2005(平成17)29万7,414人。

(2)アメリカ合衆国北西部、ワイオミング州(Wyoming State)南東部の郡。南東部をララミー郡(Laramie County)に接し、南部をコロラド州に隣接。 郡都はララミー(Laramie)。 「アルバニー郡」とも呼ぶ。〈人口〉 1980(昭和55)2万8,974人。 1990(平成 2)3万0,797人。 2000(平成12)3万2,014人。 2005(平成17)3万0,890人。

さらに詳しく


言葉カルバドス県
読みかるばどすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部、バス・ノルマンディー地域圏(Region Basse-Normandie)北部の県。北部を英仏海峡に面する。
県都はカーン(Caen)。
「カルヴァドス県」とも呼ぶ。〈面積〉
5,693平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)62万1,300人。

さらに詳しく


言葉カルバミン酸
読みかるばみんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)専らその塩(カルバミン酸アンモニウム)またはエステル(ウレタン)によって知られる酸

(2)an acid that is known only by virtue of its salts (as ammonium carbamate) or its esters (as urethane)

さらに詳しく


言葉アウエルバッハ
読みあうえるばっは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツのユダヤ系作家(1812~1882)。

さらに詳しく


言葉アップルバター
読みあっぷるばたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴの濃厚で黒っぽい香ばしいピューレ

(2)thick dark spicy puree of apples

さらに詳しく


言葉アッペルバイン
読みあっぺるばいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)リンゴ酒(林檎酒)。

さらに詳しく


言葉アルバイヘール
読みあるばいへーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Ai-mag)中北部にある県都。

さらに詳しく


言葉アルバカーキー
読みあるばかーきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州(New Mexico State)中北西部にあるベルナリーリョ郡(Bernalillo County)の郡都。
北緯35.12°、西経106.62°の地。
エネルギー省のサンディア国立研究所(SNL)がある。
「アルバカーキ」,「アルブケルケ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)38万4,736人。
2000(平成12)44万8,600人。
2002(平成14)45万3,600人。

さらに詳しく


言葉アルバラカート
読みあるばらかーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルカイダの、活動資金の送金や武器調達を担当する組織。
アラブ首長国連邦のドバイに拠点を置く。

さらに詳しく


言葉アルバリコッケ
読みあるばりこっけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)アンズ(杏子)。

さらに詳しく


言葉エセルバリモア
読みえせるばりもあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の女優

(2)モーリス・バリモアとジョージアナ・バリモアの娘(1879年−1959年)

(3)United States actress; daughter of Maurice Barrymore and Georgiana Barrymore (1879-1959)

さらに詳しく


言葉エルサルバドル
読みえるさるばどる
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称エルサルバドル。正式名称はエルサルバドル共和国。英語正式名称はRepublic of El Salvador。英語名称はEl Salvador。略号はSLV。大陸はアメリカ。言語はスペイン語。地域は中央アメリカ。首都はサンサルバドル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オイルバーナー
読みおいるばーなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油を燃やす炉

(2)a furnace that burns oil

さらに詳しく


言葉カピルバストゥ
読みかぴるばすとぅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中南部、ルンビニ地方(Lumbini Zone)南西部のカピルバストゥ地区の都市。
北緯27.53°、東経83.05°の地。
「カピルバツ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)1万7,126人。
2001(平成13)2万7,170人。

さらに詳しく


言葉ガルバハーレイ
読みがるばはーれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリア南西部、ゲド州(gobolka Gedo)中北部にある州都。

さらに詳しく


言葉ガルバーニズム
読みがるばーにずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(様々な種類のまひの治療などで)治療のために体に電気を当てること

(2)化学作用で発生した電気

(3)the therapeutic application of electricity to the body (as in the treatment of various forms of paralysis)

(4)electricity produced by chemical action

さらに詳しく


言葉サンサルバドル
読みさんさるばどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頻発する地震に苦しむ

(2)エルサルバドルの首都で最大の都市

(3)the capital and largest city of El Salvador; has suffered from recurrent earthquakes

さらに詳しく


言葉シャルルバーグ
読みしゃるるばーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ東部、ケベック州南部の都市。〈人口〉
1991(平成 3)7万0,788人。

さらに詳しく


言葉シルバーグレイ
読みしるばーぐれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰色の明るい色合い

(2)a light shade of grey

さらに詳しく


言葉シルバーグレー
読みしるばーぐれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰色の明るい色合い

(2)a light shade of grey

さらに詳しく


言葉シルバーシート
読みしるばーしーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老人・身体障害者優先席の愛称。
1973. 9.15(昭和48)国電(現在のJR)中央線に設置。

さらに詳しく


言葉シルバーマーク
読みしるばーまーく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)シルバーサービス振興会が交付するマーク。介護サービスなどのシルバーサービスを高齢者が安心して利用できるよう、介護保険の基準を上回る人員配置を義務付けるなど厳しい品質審査を行い、良質な介護事業所にはシルバーマークを交付する。利用者がよりよいサービスを選ぶ目安となる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スクロールバー
読みすくろーるばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウィンド画面の下端と右端に帯状に表示される、画面移動の操作部分。
下端は左右移動(水平方向)、右端は上下移動(垂直方向)に使用する。

さらに詳しく


言葉スクールバッグ
読みすくーるばっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教科書と学用品を運ぶためのバッグ

(2)a bag for carrying school books and supplies; "found just the right dictionary to fit into his schoolbag"

さらに詳しく


言葉タルバガタイ市
読みたるばがたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部のイリカザフ(伊犂哈薩克)自治州(Ili Hasake Zizhizhou)北部、タルバガタイ(塔城)地区(Ta-cheng Diqu)北西端の市(地級市)。北部・西部をカザフスタンに隣接。
タルバガタイ山脈(塔尓巴哈台山)の南麓に位置する。〈面積〉
4,007.19平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)15万6,922人。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]