"ルカ"がつく読み方が4文字の言葉

"ルカ"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉アルカン
読みあるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般にCnH(2n+2)の化学式を持つ、無臭の飽和性炭化水素

(2)a series of non-aromatic saturated hydrocarbons with the general formula CnH(2n+2)

さらに詳しく


言葉イガルカ
読みいがるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国東部、シベリア中央部にあるクラスノヤルスク地方(Krasnoyarsky Krai)北部の都市。
北緯67.47°、東経86.58°の地。
エニセイ川(Reka Yenisei)の東岸(右岸)。〈人口〉
1979(昭和54)1万6,300人。
1989(平成元)1万8,800人。
2002(平成14)  8,627人。

さらに詳しく


言葉カルカヤ
読みかるかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オガルカヤ(雄刈萱)の通称。

(2)屋根を葺(フ)く材料として刈り取るカヤ(茅,萱)の通称。

(3)メカルカヤ(雌刈萱)の通称。

さらに詳しく


言葉グルカン
読みぐるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Dグルコース(D-glucose)から成る多糖類(polysaccha-ride)の総称。
化学式は(C6H10O5)n。
デンプン・グリコーゲン・セルロース・デキストラン・ラミナリン・リケナンなど。

さらに詳しく


言葉グルカー
読みぐるかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘における激甚のために知られている

(2)ネパール軍のメンバーで、200年間、英国軍の一部であった

(3)ネパールに住むバラモン族とラージプート族の子孫であるヒンドゥー人

(4)a member of Hindu people descended from brahmins and Rajputs who live in Nepal

(5)known for fierceness in combat

さらに詳しく


言葉コルカタ
読みこるかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貧困と人口密集に苦しむ

(2)インド東部に位置する

(3)インドで一番大きな町で、世界でもっとも大きな町の1つ

(4)the largest city in India and one of the largest cities in the world; located in eastern India; suffers from poverty and overcrowding

さらに詳しく


言葉ゴムルカ
読みごむるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの政治家(1905~1982)。
1926(大正15)ポーランド共産党に入り、労働運動を指導。
1942(昭和17)ナチス・ドイツ軍の占領下で共産党指導者を中心としてポーランド労働者党を結成して、翌年書記長となる。
1945(昭和20)副首相として共産党政権の確立に貢献するが、1948~1949(昭和23~昭和24)民族主義的・右翼偏向と批判されて失脚。
1956(昭和31)名誉回復し、ポズナニ暴動などの反スターリン運動の中で、同年10月ポーランド統一労働者党第一書記となり(ゴムルカの十月革命)、対ソ一辺倒は修正されて一定の自由が認められた。
1964(昭和39)再任され、1970(昭和45)辞任。
「ゴムウカ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ナルカン
読みなるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻薬拮抗剤ナロキソン(naloxone)の商品名。
ヘロインやモルヒネなどの中毒の治療薬として使用される。

さらに詳しく


言葉バルカン
読みばるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルカン半島の住民

(2)an inhabitant of the Balkan Peninsula

さらに詳しく


言葉パルカイ
読みぱるかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア神話のモイライ(Moirai)にあたる女神。

さらに詳しく


言葉パルカエ
読みぱるかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア神話のモイライ(Moirai)にあたる。

さらに詳しく


言葉マイルカ
読みまいるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水から高く跳びはねる白黒のイルカ

(2)black-and-white dolphin that leaps high out of the water

(3)black-and-white dolphin that leaps high out of the water;

さらに詳しく


言葉マズルカ
読みまずるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マズルカを踊るために作曲された音楽

(2)ポーランドの三拍子の民族舞踊

(3)music composed for dancing the mazurka

(4)a Polish national dance in triple time

さらに詳しく


言葉マルカン
読みまるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家で、日本の探偵モト氏を創作し、同様に他の小説を書いた(1893年−1960年)

(2)United States writer who created the Japanese detective Mr. Moto and wrote other novels as well (1893-1960)

さらに詳しく


言葉ミノルカ
読みみのるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニワトリ(鶏)の一品種。ミノルカ島原産の卵用種。
大型で、冠は大きい。羽色は黒・白・褐色などで、多くは黒色。脚も多くは黒い。強健だが、寒さには弱い。
卵は白くて大きい。産卵能力は年140個ほど。

さらに詳しく


言葉メルカバ
読みめるかば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ教の聖典『ゾハル(Zohar)』に現れる神の戦車。

さらに詳しく


言葉ラルカナ
読みらるかな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南部、シンド州(Sindh Province)北部の都市。〈人口〉
1981(昭和56)12万3,890人。
1998(平成10)27万0,366人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ルカニア
読みるかにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部の州(イタリアの「ブーツ型」の甲に当たる)

(2)a region of southern Italy (forming the instep of the Italian `boot')

さらに詳しく


言葉ルカーチ
読みるかーち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリーの哲学者・文学史家(1885~1971)。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]