"モ"がつく読み方が8文字の言葉

"モ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ホモ牛乳
読みほもぎゅうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脂肪質のある牛乳が破壊され均一に広がることでクリームが膨らまない

(2)milk with the fat particles broken up and dispersed uniformly so the cream will not rise

さらに詳しく


言葉ホモ接合体
読みほもせつごうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対応する特定の遺伝子が同一の配偶子同士が接合して生じた個体。また、その遺伝子構成。
「ホモ」,「同型接合体」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホモ接合型
読みほもせつごうがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の遺伝子の2つの同一の対立遺伝子を有する、そのため特定の特徴が真性として繁殖されている生物

(2)an organism having two identical alleles of a particular gene and so breeding true for the particular characteristic

(3)(genetics) an organism having two identical alleles of a particular gene and so breeding true for the particular characteristic

さらに詳しく


言葉ホモ接合性
読みほもせつごうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対応する染色体の遺伝子座で同一の対立遺伝子を持つ

(2)having identical alleles at corresponding chromosomal loci; "these two fruit flies are homozygous for red eye color"

さらに詳しく


言葉アンチモン鉛
読みあんちもんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約5パーセントのアンチモンを含む鉛の合金

(2)a lead alloy that contains about 5% antimony

さらに詳しく


言葉アンモニア尿
読みあんもにあにょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンモニアが過剰な尿

(2)excessive ammonia in the urine

さらに詳しく


言葉オロモウツ州
読みおろもうつしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ共和国東部の州。東部を北モラビア州(Severomorav-sky Kraj)、南西部を南モラビア州(Jihomoravsky kraj)に接し、北部をポーランドに隣接。
州都はオロモウツ(Olomouc)。

さらに詳しく


言葉コモド大蜥蜴
読みこもどおおとかげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界最大(体長10フィート)のトカゲ

(2)インドネシア諸島で発見される

(3)found on Indonesian islands

(4)the largest lizard in the world (10 feet); found on Indonesian islands

さらに詳しく


言葉サルモネラ症
読みさるもねらしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サルモネラ菌に汚染された食物を摂取することで生じる食中毒

(2)a kind of food poisoning caused by eating foods contaminated with Salmonella typhimurium

さらに詳しく


言葉ソロモン諸島
読みそろもんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のメラネシアに属する、ニューギニア島(New Guinea Island)の東方にある島嶼群。
大半はソロモン諸島領に属するが、北西端にある諸島中最大のブーゲンビル島(Bougainville Island)はパプアニューギニア領。

(2)ソロモン諸島から成る、イギリス連邦内の立憲君主国。 首都はガダルカナル島(Guadalcanal Island)のホニアラ(Ho-niara)。〈面積〉 2.8万平方キロメートル。〈人口〉 1977(昭和52)20万人。 1984(昭和59)27万人。 1988(昭和63)29万9,000人。

さらに詳しく


言葉ツアモツ諸島
読みつあもつしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のフランス領ポリネシア(French Polynesia)の諸島。
ガンビエ諸島(Iles Gambier)とともにフランス領ポリネシアのツアモツ・ガンビエ行政地区を構成。
「トゥアモトゥ諸島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トモダチ作戦
読みともだちさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)“友達”を助けるための活動のこと。

さらに詳しく


言葉バーモント州
読みばーもんとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューイングランドの州

(2)a state in New England

さらに詳しく


言葉ピエモンテ州
読みぴえもんてしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部の州。西部をフランスに隣接。
州都はトリノ(Torino)。〈面積〉
2万5,399平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)430万2,565人。
2001(平成13)416万6,400人。
2003(平成15)415万9,400人。〈6県〉
アレッサンドリア県(Provincia di Alessandria)。
アスティ県(Provincia di Asti)。
クネオ県(Provincia di Cuneo)。
ノバラ県(Provincia di Novara)。
トリノ県(Provincia di Torino)。
ベルチェリ県(Provincia di Vercelli)。

さらに詳しく


言葉フォルモサ州
読みふぉるもさしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン北東部の州。北部・東部をパラグアイに隣接。
州都はフォルモサ。〈面積〉
7万2,067平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)40万4,367人。
2004(平成16)50万7,400人。

さらに詳しく


言葉モギリョフ州
読みもぎりょふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベラルーシ東部の州。西部をミンスク州(Minskaya Voblasts’)に接し、東部をロシアに隣接。
州都はモギリョフ(Mogilev)。〈面積〉
2万9,079.01平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)121万3,500人(2月16日現在)。
2009(平成21)109万9,374人(10月14日現在)。

さらに詳しく


言葉モスクワ会社
読みもすくわがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア会社の別名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉モニター映像
読みもにたーえいぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビデオディスプレイにおけるテキストとグラフィックスの外観

(2)the appearance of text and graphics on a video display

(3)(computer science) the appearance of text and graphics on a video display

さらに詳しく


言葉モバイル放送
読みもばいるほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本初の移動体向けデジタル衛星放送会社。
本社、東京都中央区。
韓国最大の携帯電話会社SKテレコムから携帯電話事業の技術・ノウハウの提供を受けている。

さらに詳しく


言葉モリブデン鋼
読みもりぶでんはがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性質はタングステン鋼鉄に類似

(2)10−15%のモリブデンを含む鋼鉄

(3)steel containing 10-15% molybdenum; properties are similar to tungsten steel

さらに詳しく


言葉モルッカ諸島
読みもるっかしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル人によって居住されるが、彼らを香辛料独占のちゅうしんにしたオランダ人により剥奪され、当時は、香料諸島として知られていた

(2)セレベスとニューギニアの間の東部インドネシアの一群の島

(3)a group of island in eastern Indonesia between Celebes and New Guinea; settled by the Portuguese but taken by the Dutch who made them the center for a spice monopoly, at which time they were known as Spice Islands

さらに詳しく


言葉モルモンの州
読みもるもんのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部の州

(2)1847年ブリガム・ヤング率いるモルモン教徒が定住

(3)a state in the western United States; settled in 1847 by Mormons led by Brigham Young

さらに詳しく


言葉モロッコ王国
読みもろっこおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主にイスラム人口による北西部アフリカの王国(立憲君主制度)

(2)1956年のフランスから独立を達成した

(3)achieved independence from France in 1956

(4)a kingdom (constitutional monarchy) in northwestern Africa with a largely Muslim population; achieved independence from France in 1956

さらに詳しく


言葉モンゴル作戦
読みもんごるさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの諜報機関CIA(中央情報局)が1970年代に、オランダの偽政党を通じて行った中国共産党に対する諜報活動。
オランダの諜報機関が過激派対策として国内の毛沢東主義の活動を把握するため、1969(昭和44)毛沢東主義を掲げてオランダ・マルクス・レーニン主義者党(Marxist-Leninist Party of the Netherlands)(MLPN)を結成。諜報員ピーター・ブーベ(Pieter Boeve)がクリス・ピーターセン(Chris Petersen)の偽名で書記長に就任。親ソ連派のオランダ共産党に対し欺(アザム)かれた左翼・極左学生らは、「おとり」とは知らずにこの政党を支持。
1972. 2.(昭和47)ニクソン大統領の電撃訪中の直前、CIAがオランダ当局に協力を求め、中国の本音を調査。
中国と親しかったアルバニアやカンボジアの親善団体を装ったオランダ・アルバニア財団やオランダ・カンボジア財団をも結成。
1974(昭和49)ブーベは中国に招待され、毛沢東や周恩来とも面会。
1980年代、自然消滅。

さらに詳しく


言葉モンゴル帝国
読みもんごるていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジンギス汗が13世紀初めに建設し、その子孫がアジアの大半とヨーロッパの一部に拡大させたモンゴル族を支配者とする大帝国。
ジンギス汗はモンゴル高原・内陸アジアを統一、二代皇帝のオゴタイ汗やバトゥ・フラグ・フビライらが支配を拡大。モンゴルの本家(元朝)とキプチャク・チャガタイ・オゴタイ・イルの四汗国に発展し、中国東北地方から南ロシアにわたる領域を支配。
フビライは中国に元朝を建て、四汗国はそれぞれ独立、帝国は分裂した。
「蒙古(モウコ)帝国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉モンゴル革命
読みもんごるかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1921. 7.11(大正10)モンゴル人民革命党がモンゴル人民革命政府を樹立。

さらに詳しく


言葉モンゴル高原
読みもんごるこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア北東部を占める高原。ほぼモンゴリア(Mongolia)と重なる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉モールス信号
読みもーるすしんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モールス符号を使用して行う通信。

さらに詳しく


言葉揮発性メモリ
読みきはつせいめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電源が切られるとき消されるコンピュータ・ストレージ

(2)computer storage that is erased when the power is turned off

さらに詳しく


言葉東ティモール
読みひがしてぃもーる
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称東ティモール。正式名称は東ティモール民主共和国。英語正式名称はDemocratic Republic of East Timor 。英語名称はEast Timor。大陸はアジア。言語はテトゥン語/ポルトガル語。地域は東南アジア。首都はディリ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]