"ボン"がつく読み方が9文字の言葉

"ボン"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉リスボン条約
読みりすぼんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1887(明治20)ポルトガルと中国との間で、マカオ(澳門)の永代租借・最恵国待遇に関して結ばれた条約。

さらに詳しく


言葉サンボロンボン湾
読みさんぼろんぼんわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン東部、ラプラタ川(Rio de la Plata)下流、南大西洋に面する湾。

さらに詳しく


言葉ヘボン式ローマ字
読みへぼんしきろーまじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ字による日本語表記法の一種。
駅名表示など一般に使用されている方式。
単に「ヘボン式」とも、「標準式」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボンガイガオン県
読みぼんがいがおんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)西部の県。東部をバルペタ県(Barpeta)、南西部をドゥブリ県(Dhubri District)に接する。
県都はボンガイガオン。
ビジニ(Bijni)がある。〈面積〉
2,510平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ジェームズ・ボンド
読みじぇーむず・ぼんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イアン・フレミングによる英国の秘密スパイ007

(2)British secret operative 007 in novels by Ian Fleming

さらに詳しく


言葉ファイターボンバー
読みふぁいたーぼんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)戦闘爆撃機。

さらに詳しく


言葉ボンバージャケット
読みぼんばーじゃけっと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)フライトジャケットの1つ。ボマーとは、「爆撃機」の意で、第二次世界大戦中、アメリカ軍の爆撃機乗員に着用された革製のジャンパーを指す。ボマージャケットともいう。丈が短い。レザーが使用されることもあり、革ジャンパーの一つ。MA-1とほぼ同義語だが、第二次世界大戦時前にアメリカ軍で使用されたボマージャケット、それ以後のものをMA-1とよぶそう。

(2)bomber jucket

さらに詳しく


言葉ファイター・ボンバー
読みふぁいたーぼんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)戦闘爆撃機。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]