"プ"で終わる読み方が8文字の言葉

"プ"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉チャイナショップ
読みちゃいなしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陶磁器店・瀬戸物屋(セトモノヤ)。

さらに詳しく


言葉トマトケチャップ
読みとまとけちゃっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トマトで作った濃いスパイスの効いたソース

(2)thick spicy sauce made from tomatoes

さらに詳しく


言葉ドクタースランプ
読みどくたーすらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥山明(トリヤマ・アキラ)の漫画。
1980~1984(昭和55~昭和59)「週刊少年ジャンプ」に連載。

さらに詳しく


言葉ナトリウムポンプ
読みなとりうむぽんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞膜による、細胞内のナトリウムイオンを外へ送り出す仕組み。

さらに詳しく


言葉ナトリウムランプ
読みなとりうむらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラス管内にナトリウム蒸気を封入した照明灯。
ナトリウム蒸気中で放電すると橙黄の単光色で発光することを利用したもので、トンネルなどの道路照明などに使用する。
「ナトリウム灯」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ネバーギブアップ
読みねばーぎぶあっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツなどで、励(ハゲ)ますために掛ける言葉。
「決してあきらめるな!」・「頑張れ!」の意味。

さらに詳しく


言葉ハンディキャップ
読みはんでぃきゃっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勝つチャンスを等しくするために競争者に与えられる有利さ

(2)advantage given to a competitor to equalize chances of winning

さらに詳しく


言葉バンジージャンプ
読みばんじーじゃんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体にロープをつけて高いところから飛び降りること。また、その遊び。
伸縮性のあるロープを足首などに結び、飛び降りる勇気や、落下する際の恐怖感を味わうもの。
英語では「バンジージャンピング(bungee jumping)」と言うことが多い。

さらに詳しく


言葉バーバリーエイプ
読みばーばりーえいぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バーバリーマカク(Barbary macaque)の別称。

さらに詳しく


言葉バーバリーシープ
読みばーばりーしーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北部の野生の羊

(2)wild sheep of northern Africa

さらに詳しく


言葉バーバーショップ
読みばーばーしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理髪店・床屋。

さらに詳しく


言葉パイロットランプ
読みぱいろっとらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パワーが入ったかどうか、あるいはモーターが可動状態にあるかどうかを表示するライト

(2)indicator consisting of a light to indicate whether power is on or a motor is in operation

さらに詳しく


言葉パートナーシップ
読みぱーとなーしっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)契約によって創設されたビジネスベンチャーの構成会社

(2)the members of a business venture created by contract

さらに詳しく


言葉フィルムクリップ
読みふぃるむくりっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ放送で使われる細長い映画フィルム

(2)a strip of motion picture film used in a telecast

さらに詳しく


言葉フイルムクリップ
読みふいるむくりっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ放送で使われる細長い映画フィルム

(2)a strip of motion picture film used in a telecast

さらに詳しく


言葉フラッシュランプ
読みふらっしゅらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真を撮るために一時的に光線を提供するランプ

(2)a lamp for providing momentary light to take a photograph

さらに詳しく


言葉フリップフロップ
読みふりっぷふろっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)とんぼ返り・宙返(チュウガエ)り。
「フリップフラップ(flip-flap)」とも呼ぶ。

(2)(英語で)どんでん返し。方向転換。 「フリップフラップ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フールスキャップ
読みふーるすきゃっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本の判の一つ。6.75インチ×8.5インチ(171ミリメートル×216ミリメートル)。
「フールスキャップ・クォート(foolscap quarto)」とも呼ぶ。

(2)本の判の一つ。4.25インチ×6.75インチ(108ミリメートル×171ミリメートル)。 「フールスキャップ・オクターボ(foolscap octavo)」とも呼ぶ。

(3)筆記用または印刷用の大判西洋紙。 略称は「fcp.」。 「フールスカップ」とも呼ぶ。

(4)(転じて)安価で罫線の入ったクリーム色のノート(帳面)。

さらに詳しく


言葉ブラッシュアップ
読みぶらっしゅあっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磨(ミガ)き。

(2)忘れかけた勉強などの磨き直し・再勉強。

(3)身繕(ミヅクロ)いする・身支度(ミジタク)する・オシャレ(お洒落)する。

(4)身繕(ミヅクロ)い・身支度(ミジタク)・お洒落(シャレ)。身形(ミナリ)を整えること。

(5)襟足(エリアシ)の髪の毛をブラシで上にかきあげる。

さらに詳しく


言葉ブルセラショップ
読みぶるせらしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少女から使用済みの下着類を買い取って販売する風俗店。
本来は古物営業法の許可を必要とするが、2000年代には少女を集めて店内で客に直接販売させる店が出現し、古物営業法が適用されず取り締りができなくなっている。
また、店が場所貸しをしている形式で、少女が男性客の前で下着などを脱いで直接売る場合は「生セラショップ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ブートストラップ
読みぶーとすとらっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータを起動するとき、最初に主記憶装置に入れる最小のプログラム。
このプログラムでローダー(loader)と呼ばれる小さなプログラムを主記憶装置に入れ、さらにローダーで補助記憶装置などから大きな基本ソフトを主記憶装置に入れて初期処理を行い、各種の処理を開始する。
単に「ブート」とも呼ぶ。

(2)ブーツ(編み上げ靴)を履(ハ)くときに引っ張り上げる、前部に着いたつまみ革。 俗称は「べろ」。

さらに詳しく


言葉マイクロスコープ
読みまいくろすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな物体の像を拡大する装置

(2)magnifier of the image of small objects; "the invention of the microscope led to the discovery of the cell"

さらに詳しく


言葉マリンストライプ
読みまりんすとらいぷ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)海で働く男たちが着ているシャツなどによく用いられる、白とネービー・ブルーを交互に配列した縞柄。マリンはフランス語で「船員、海軍」などの意。

(2)marine stripe

さらに詳しく


言葉ミントジュレップ
読みみんとじゅれっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砕いた氷にバーボン・砂糖・ミントを入れたもの

(2)bourbon and sugar and mint over crushed ice

さらに詳しく


言葉メープルシロップ
読みめーぷるしろっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトウカエデの樹液を濃縮して作られる

(2)made by concentrating sap from sugar maples

さらに詳しく


言葉モンクストラップ
読みもんくすとらっぷ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)15世紀にアルプスに住む修道僧が考えたといわれる外側に大きなバックルのついた靴。靴ひもでは無く、ベルトとバックルで甲の高さを調節できる機能的なデザインが特徴。

(2)monk strap

さらに詳しく


言葉ユニオンショップ
読みゆにおんしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定期間内に組合に加入することを条件に非組合員を雇うことのできる会社

(2)a company allowed to hire nonunion workers on the condition that they will join the union within a specified time

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ライカンスロープ
読みらいかんすろーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオカミつきにかかった人。(迷信・伝説の)オオカミ男。
満月の夜、月の光を受けて人からオオカミ男に変身するという。
また、崖などに登り、満月に向って遠吠えするという。
「オオカミ人間(狼人間)(werewolf,werwolf)」,「人狼(ジンロウ)」とも呼ぶ。

(2)ライカンスラピーの患者。

さらに詳しく


言葉リッベントロップ
読みりっべんとろっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナチス・ドイツの外交官(1893~1946)。
第一次世界大戦でトルコ派遣軍幕僚。戦後、貿易商として成功。
1932(昭和 7)ナチス党に加わり、ヒトラーの信任を得て外交政策顧問となる。ナチス政権樹立や英独海軍協定締結に活躍。
1938(昭和13)外務大臣に就任し強硬外交を展開。
第二次世界大戦後、ニュールンベルク国際軍事裁判で絞首刑。
「リッベントロープ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コロンボ・グループ
読みころんぼぐるーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954(昭和29)コロンボ会議に参加した諸国、インド・パキスタン・インドネシア・ビルマ(現:ミャンマー)・セイロン(現:スリランカ)の総称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]