"フ"で始まる読み方が5文字の言葉

"フ"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉フサシダ科
読みふさしだか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に熱帯シダの小さい科

(2)small family of mainly tropical ferns

さらに詳しく


言葉フジザクラ
読みふじざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメザクラ(豆桜)の別称。

さらに詳しく


言葉フジバカマ
読みふじばかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑草として北米に帰化

(2)米国南東部産の多年生草本で、白の舌状花からなる頭花を持つ

(3)白、ピンク、紫の小さな花をつけるヨーロッパの草本

(4)かつて民間療法に使われた

(5)European herb having small white, pink or purple flowers

さらに詳しく


言葉フジペット
読みふじぺっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富士写真フイルム(現:富士フイルム)が発売した低価格カメラ。

さらに詳しく


言葉フジモドキ
読みふじもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)ジンチョウゲ科(Thymelaeaceae)ジンチョウゲ属(Daphne)の落葉低木。
「チョウジザクラ(丁子桜)」,「サツマフジ(薩摩藤)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フジャイラ
読みふじゃいら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラブ首長国連邦を構成する首長国の一国。

さらに詳しく


言葉フスオルド
読みふすおるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西遼(Xi Liao)(セイリョウ)の都。
1132(長承元)<天会10>創建者エリターシュ(YeLu TaShih)が中央アジアのカラハン朝(Qarakhanid Dynasty)を征服して建国し、ベラサグン(Balasagun)(八剌沙袞)を改称して都とする。
現在のトルキスタンのチュー川(Chu River)上流、トクマク(Tokmak)付近にあった。
「フスオルダ(Khus-Orda)」,「クズオルダ(Quz-Ordu)(胡孜鄂尓都)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フタバガキ
読みふたばがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ亜科(Anisoptera)フタバガキ属(Dipterocarpus)に属する落葉高木の総称。熱帯アジア産。

さらに詳しく


言葉フダンソウ
読みふだんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い水分の多い白っぽい茎に大きな緑色の葉をつける

(2)膨らんだ根のないビート

(3)葉や茎が食用になるので野菜として栽培される

(4)grown as a vegetable for its edible leaves and stalks

(5)beet lacking swollen root; grown as a vegetable for its edible leaves and stalks

さらに詳しく


言葉フッキソウ
読みふっきそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白い花の頂生穂状花序を持つ、成長の遅い日本の常緑亜低木

(2)地被植物として栽培されている

(3)slow-growing Japanese evergreen subshrub having terminal spikes of white flowers; grown as a ground cover

さらに詳しく


言葉フッサール
読みふっさーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者で、現象論を発展させた(1859年−1938年)

(2)German philosopher who developed phenomenology (1859-1938)

さらに詳しく


言葉フットケア
読みふっとけあ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)足の痛みや魚の目、水虫などの治療のほか、爪切り、マッサージ、足に合った靴の選定など、足の手入れ全般のことをいいます。糖尿病の壊疽防止にフットケアは重要です。

さらに詳しく


言葉フトモモ目
読みふとももめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サガリバナ科

(2)グミ科

(3)アリノトウグサ科

(4)アカバナ科

(5)フトモモ科

さらに詳しく


言葉フトモモ科
読みふとももか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りのよい油を産する高木と低木

(2)trees and shrubs yielding a fragrant oil

さらに詳しく


言葉フナフティ
読みふなふてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋西部、エリス諸島(the Ellice Islands)の主島・環礁(atoll)。
環礁内のフォンガファーレ島(Fongafale Islet)にツバルの首都がある。〈面積〉
2.8平方キロメートル。

(2)ツバル(Tuvalu)の首都。 南緯8.52°、東経179.19°の地。 正称は「バイアク(Vaiaku)」。 「フナフチ」,「ベイアク(Veiaku)」とも呼ぶ。〈人口〉 1979(昭和54)2,200人。 1985(昭和60)2,800人。 1988(昭和63)2,810人。 2002(平成14)5,100人。

さらに詳しく


言葉フニーター
読みふにーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニートとフリーターを繰り返す人のこと。

さらに詳しく


言葉フネネズミ
読みふねねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クマネズミ(熊鼠)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉フユイチゴ
読みふゆいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)キイチゴ属(Rubus)の常緑小低木。
茎はつる(蔓)性で、全体に褐色の軟毛が密生し、まばらにトゲ(刺)がある。葉は有柄で互生し、円心形で浅く三~五裂し、縁には細鋸歯がある。
6~7月ころ、葉のつけ根に白色の小さな五弁花を5~10個つける。果実は球形で、冬に赤く熟し、食べられる。
長い匍匐枝を出し、先端に新芽を出して殖(フ)える。
本州の福島県以西・四国・九州の山中の林内に自生。
「カンイチゴ(寒苺)」,「トキシラズ(時知らず,時不知)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フユシャク
読みふゆしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幾何学を専門とする数学家

(2)幼虫はシャクトリムシと呼ばれ、ほっそりした体の幅広い翅を持つ蛾

(3)slender-bodied broad-winged moth whose larvae are called measuring worms

(4)a mathematician specializing in geometry

さらに詳しく


言葉フライジン
読みふらいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本から逃げ出す外人のこと。

さらに詳しく


言葉フライデー
読みふらいでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの作家デフォー(Daniel Defoe)の小説『ロビンソン・クルーソー(The Life and Strange Surprising Ad-ventures of Robinson Crusoe)』に登場する、現地人の忠実な下男。

(2)講談社が刊行する写真週刊誌。

(3)金曜日。 略号は「Fri」。

さらに詳しく


言葉フライバイ
読みふらいばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低空飛行。

(2)(航空ショーなどの)空中分列飛行。

さらに詳しく


言葉フライパン
読みふらいぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐喝のこと。

(2)食物を揚げるためのなべ

(3)a pan used for frying foods

さらに詳しく


言葉フライング
読みふらいんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)なべかフライパンで油脂か油で料理すること

(2)cooking in fat or oil in a pan or griddle

さらに詳しく


言葉フラウンス
読みふらうんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾や飾り付けとして使用される、プリーツの素材片

(2)a strip of pleated material used as a decoration or a trim

さらに詳しく


言葉フラガータ
読みふらがーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)フリゲート([英]frigate)。

さらに詳しく


言葉フラクタル
読みふらくたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの場面で繰り返される幾何学文様であるために古典幾何学では表現され得ない

(2)a geometric pattern that is repeated at every scale and so cannot be represented by classical geometry

(3)(mathematics) a geometric pattern that is repeated at every scale and so cannot be represented by classical geometry

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉フラスタム
読みふらすたむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(積み上げ柱身の)柱筒(drum)。

さらに詳しく


言葉フラダンス
読みふらだんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が演じるポリネシアの雨ごいの踊り

(2)a Polynesian rain dance performed by a woman

さらに詳しく


言葉フラックス
読みふらっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)永久磁石あるいは運動する荷電粒子を囲む力線

(2)the lines of force surrounding a permanent magnet or a moving charged particle

さらに詳しく


181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]