"フル"がつく読み方が7文字の言葉

"フル"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉豚フルエンザ
読みとんふるえんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豚インフルエンザのこと。

さらに詳しく


言葉アグリフルーツ
読みあぐりふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレープフルーツ(grapefruit)またはザボン(pomelo)とタンジェリン(tangerine)の交配種。
単に「アグリ(ugli)」とも、「タンジェロ(tangelo)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インフルエンザ
読みいんふるえんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に感染力の強い急性のウィルス性熱病

(2)非常に感染力の強い急性のウィルス性熱病。流行性が強く、高熱、頭痛、筋肉痛、関節痛などの症状のほか、下痢や嘔吐などの消化器症状が現れることもある。

(3)an acute febrile highly contagious viral disease

さらに詳しく


言葉インフルエンス
読みいんふるえんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に力が名声その他に基づく人または出来事に影響を及ぼす力

(2)他に対する物(あるいは人)の影響

(3)いかなる直接的または明白な努力なしに、何かを引き起こすこと

(4)the effect of one thing (or person) on another

(5)causing something without any direct or apparent effort

さらに詳しく


言葉キウイフルーツ
読みきういふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色のややすっぱい果肉をもつ、毛羽だった茶色い卵形の果物

(2)fuzzy brown egg-shaped fruit with slightly tart green flesh

さらに詳しく


言葉ジャバルマフル
読みじゃばるまふる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク中北部。
北緯35.17°、東経43.42°の地。
イラク大統領宮殿がある。

さらに詳しく


言葉スターフルーツ
読みすたーふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビリンビン([マレー語]belimbing)の別称、また、その果実。

(2)ゴレンシ(五斂子)の別称、また、その果実。

さらに詳しく


言葉ダッフルコート
読みだっふるこーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、フードを持ち、トグルで締まる

(2)ダッフルで作られた暖かい上着

(3)厚い起毛の生地のコート。角型のトグルボタンをロープのループ(輪)にかけて留めるのが特徴。ダッフルはベルギーのアントワープ市に近い町の名で、この町で作られた粗製の毛織物がダッフルと呼ばれた。漁夫のための猟師のコートで実用性と機能美を兼ね備えている。第二次世界大戦で英国海軍が使用し、一般にも広まった。

(4)duffel coat

(5)usually has a hood and fastens with toggles

さらに詳しく


言葉ダッフルバッグ
読みだっふるばっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身の周りのものを運ぶのに用いる

(2)厚い布でできた、大きな筒型のかばん

(3)for carrying personal belongings

(4)a large cylindrical bag of heavy cloth; for carrying personal belongings

さらに詳しく


言葉ビューティフル
読みびゅーてぃふる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する

(2)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration; "a beautiful child"; "beautiful country"; "a beautiful painting"; "a beautiful theory"; "a beautiful party"

さらに詳しく


言葉フランクフルト
読みふらんくふると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産業、商業、および金融の中心地

(2)ドイツの都市

(3)an industrial and commercial and financial center

(4)a German city; an industrial and commercial and financial center

さらに詳しく


言葉フルオキセチン
読みふるおきせちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗うつ剤として一般的に処方される選択的セロトニン再取込み阻害薬(商標名プロザックあるいはサラフェム)

(2)それは脳内のセロトニンの活動の増加によって作用すると考えられている

(3)a selective-serotonin reuptake inhibitor commonly prescribed as an antidepressant (trade names Prozac or Sarafem); it is thought to work by increasing the activity of serotonin in the brain

さらに詳しく


言葉フルオレセイン
読みふるおれせいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に希釈されたときでさえ見える黄色の染料

(2)硝酸銀溶液が塩化銀を沈殿させるために塩化ナトリウムに加えられる際に、吸収指標として使われる(塩化物イオンが溶液に残っておらず、陰フルオレセイン・イオンがそれから吸収されるとき、ピンクに変わる)

(3)used as an absorption indicator when silver nitrate solution is added to sodium chloride in order to precipitate silver chloride (turns pink when no chloride ions are left in solution and negative fluorescein ions are then absorbed)

(4)a yellow dye that is visible even when highly diluted; used as an absorption indicator when silver nitrate solution is added to sodium chloride in order to precipitate silver chloride (turns pink when no chloride ions are left in solution and negative fluorescein ions are then absorbed)

さらに詳しく


言葉フルスフェルト
読みふるすふぇると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)カバ(河馬)。

さらに詳しく


言葉フルスロットル
読みふるすろっとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロットル(絞り弁)を全開にすること。

(2)(特に)自動車で、気化器のスロットルを全開にして吸入空気量を最大にし、エンジン回転を最速にすること。

さらに詳しく


言葉フルフェナジン
読みふるふぇなじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神異常の治療に使用される精神安定剤

(2)tranquilizer used to treat psychotic disorders

さらに詳しく


言葉フルーツケーキ
読みふるーつけーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干し果物・ナッツ・柑橘類の果皮などを入れた、こくのあるケーキ

(2)a rich cake containing dried fruit and nuts and citrus peel and so on

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フルーツサラダ
読みふるーつさらだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果物で作ったサラダ

(2)salad composed of fruits

さらに詳しく


言葉フルーツパーク
読みふるーつぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市北区にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉フルーツポンチ
読みふるーつぽんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フルーツジュースに水かソーダ水を入れたポンチ(アルコールを入れることもある)

(2)a punch made of fruit juices mixed with water or soda water (with or without alcohol)

さらに詳しく


言葉フルーティスト
読みふるーてぃすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フルートを演奏する人

(2)someone who plays the flute

さらに詳しく


言葉ヨンフルエンザ
読みよんふるえんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の人気俳優、ペ・ヨンジュン(ヨン様)に熱を上げること。

さらに詳しく


言葉ワッフルクロス
読みわっふるくろす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)お菓子のワッフルの表面のように、布面に凹凸の升目がある織物。

(2)waffle cloth

さらに詳しく


言葉アグリ・フルーツ
読みあぐりふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレープフルーツ(grapefruit)またはザボン(pomelo)とタンジェリン(tangerine)の交配種。
単に「アグリ(ugli)」とも、「タンジェロ(tangelo)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ライフル・マーク
読みらいふるまーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腔線(コウセン)(ライフル)のある銃から発射された弾丸の表面に残る溝(ミゾ)の痕(アト)。
たとえ同じ型の銃でも一丁々々で微妙にマークが異なり、かつ同じ銃では常に同じマークが刻まれるため、指紋のように犯罪捜査に利用される。
「線条痕(センジョウコン)」,「条痕」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]