"パー"がつく読み方が9文字の言葉

"パー"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉インパール作戦
読みいんぱーるさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本軍はインパール市・コヒマ(Kohima)市を包囲しようとしてイギリス・インド軍に大敗する。
補給線が不十分だったため食料・弾薬が欠乏し、栄養失調や病気で病死者・餓死者が多数出た。
作戦参加10万人中、死者3万人・戦傷病者4万5,000人。

さらに詳しく


言葉カンパーニア州
読みかんぱーにあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部の州。北部をモリーゼ州(Regione Molise)、北東部をプーリア州(Regione Puglia)、南東部をバジリカータ州(Regione Basilicata)、北西部をラツィオ州(Regione Lazio)に接し、南部・西部をティレニア海(Mare Tirreno)に面する。
州都はナポリ(Napoli)。〈5県〉
カゼルタ県(Provincia di Caserta)。
ベネベント県(Provincia di Benevento)。
ナポリ県(Provincia di Napoli)。
アベリノ県(Provincia di Avellino)。
サレルノ県(Provincia di Salerno)。〈面積〉
1万3,595平方キロメートル。〈人口〉
1895(明治28)312万8,223人。
1911(明治44)331万1,990人。
1936(昭和11)369万8,695人。
1943(昭和18)399万1,409人。
1951(昭和26)434万6,264人(11月4日現在)。
1961(昭和36)466万8,000人(10月15日現在)。
1971(昭和46)505万9,348人(10月24日現在)。
1981(昭和56)546万3,134人(10月25日現在)。
1991(平成 3)562万5,575人(10月20日現在)。
2001(平成13)570万1,931人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉スーパー受信機
読みすーぱーじゅしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)復調増幅された超音速信号を生み出すために局所で発生した周波数を搬送周波数と混ぜるラジオ受信機

(2)a radio receiver that combines a locally generated frequency with the carrier frequency to produce a supersonic signal that is demodulated and amplified

さらに詳しく


言葉パーキンソン病
読みぱーきんそんびょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険で認定されている特定疾患のひとつ。脳内ドーパミンの不足により起こるとされている。多くは40歳以後に発症し、手足のふるえ、筋の固さ、動作の遅さ、歩行の拙劣さ、転びやすさなどの症状がみられる病気。 徘徊 あてもなく、目的もなくさまよい歩くこと。認知症状の一つとして現れることがある。

(2)震えと筋肉協調障害を特徴とする中枢神経系の退化性疾患

(3)a degenerative disorder of the central nervous system characterized by tremor and impaired muscular coordination

さらに詳しく


言葉パーキンソン症
読みぱーきんそんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)震えと筋肉協調障害を特徴とする中枢神経系の退化性疾患

(2)a degenerative disorder of the central nervous system characterized by tremor and impaired muscular coordination

さらに詳しく


言葉パートナー関係
読みぱーとなーかんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パートナーの、相手の最高の利益のために行動する責任

(2)the responsibility of partners to act in one another's best interests

さらに詳しく


言葉パーベック半島
読みぱーべっくはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのイングランド南部、ドーセット州(the Coun-ty of Dorset)南部のパーベック郡(Purbeck District)南部にある、イギリス海峡(England Channel)に面する半島。
「アイルオブパーベック(Isle of Purbeck)」,「パーベック島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉資生堂パーラー
読みしせいどうぱーらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区銀座8丁目にある喫茶店。
資生堂の子会社。

さらに詳しく


言葉インディアペーパー
読みいんでぃあぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書籍印刷用紙の一種。
薄くしなやかで丈夫な、上質の西洋紙。
麻繊維・木綿繊維・木材化学パルプなどを原料に、不透明度を高めるため炭酸カルシウムを主体とした填料(テンリョウ)を多量(約30%)に添加して造られる。
紙の表裏の差が小さく、また印刷インクが透き通らないので、辞書や聖書などに用いられる。
「インディア紙」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カクテルパーティー
読みかくてるぱーてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カクテルが出るアフタヌーンパーティー

(2)an afternoon party at which cocktails are served

さらに詳しく


言葉グラウンドキーパー
読みぐらうんどきーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(地所や公園や運動場の)グラウンドを整備する人

(2)someone who maintains the grounds (of an estate or park or athletic field)

さらに詳しく


言葉コーヒードリッパー
読みこーひーどりっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーヒー粉末からコーヒーを抽出する容器。
底に幾つかの穴が開いた取っ手付きの容器で、コーヒーサーバー(voffee server)または直接コーヒーカップの上にのせて使用する。
専用の濾紙(ロシ)(ペーパー・フィルター)をドリッパーに入れ、その中にコーヒー粉末を人数分測って入れ、上から熱湯を少しづつ注ぎ入れ、下の容器にコーヒーを滴(シタタ)り落とす。
単に「ドリッパー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シガレットペーパー
読みしがれっとぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)均一に燃え、紙巻きタバコの中でのタバコの燃え加減を調節するのに十分な穴が開いた丈夫な薄葉紙

(2)a strong tissue paper that burns evenly and is sufficiently porous to control the burning of the tobacco in a cigarette

さらに詳しく


言葉スカイスクレーパー
読みすかいすくれーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの階のある非常に高い建物

(2)a very tall building with many stories

さらに詳しく


言葉スタッグパーティー
読みすたっぐぱーてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性だけのパーティー(または、男性だけにふさわしいと考えられるもの)

(2)a party for men only (or one considered suitable for men only)

さらに詳しく


言葉スポークスパースン
読みすぽーくすぱーすん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の方針または目的を表現する代弁者

(2)an advocate who represents someone else's policy or purpose; "the meeting was attended by spokespersons for all the major organs of government"

さらに詳しく


言葉スポークスパーソン
読みすぽーくすぱーそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の方針または目的を表現する代弁者

(2)an advocate who represents someone else's policy or purpose

(3)an advocate who represents someone else's policy or purpose; "the meeting was attended by spokespersons for all the major organs of government"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スーパーインポーズ
読みすーぱーいんぽーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上に載せる・重ねる。

(2)重ね焼きする。二重焼き付けする。

(3)画面の隅に字幕を焼き付ける。 字幕の内容は翻訳した他国語や会話・ナレーション・説明など。 日本独自の用語で、略称は「スーパー」。英語では「サブタイトル(subtitle)」と呼ぶ。

(4)(タイプライターで)重ね打ちする。

さらに詳しく


言葉スーパーハイウェー
読みすーぱーはいうぇー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速交通用に考案された広いハイウェイ

(2)a broad highway designed for high-speed traffic

さらに詳しく


言葉スーパーホーネット
読みすーぱーほーねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のジェット戦闘攻撃機FA-18E/Fの通称。
ホーネット(F-18/A-18)の改良型。

さらに詳しく


言葉スーパーマーケット
読みすーぱーまーけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通小売りチェーンの一部

(2)食料雑貨および乳製品および家庭用品を販売する大きいセルフサービスの食料雑貨品店

(3)種々の品物を提供するデパート形式に組織された大型小売り店舗

(4)commonly part of a retail chain

(5)a large self-service grocery store selling groceries and dairy products and household goods

さらに詳しく


言葉スーパーヴァイザー
読みすーぱーヴぁいざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)監督したり責任をとったり指揮をしたりする人

(2)他のプログラムの実行を制御するプログラム

(3)a program that controls the execution of other programs

(4)one who supervises or has charge and direction of

さらに詳しく


言葉ターミナルデパート
読みたーみなるでぱーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道の始発・終着駅にある百貨店(デパート)。

さらに詳しく


言葉ティッシュペーパー
読みてぃっしゅぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい吸収性の紙(通例2枚またはそれ以上で薄い層を成す)で、使い捨てのハンカチとして用いられる

(2)a piece of soft absorbent paper (usually two or more thin layers) used as a disposable handkerchief

さらに詳しく


言葉ディナーパーティー
読みでぃなーぱーてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕食を一緒に食べるために集まる人々の集まり

(2)a party of people assembled to have dinner together; "guests should never be late to a dinner party"

さらに詳しく


言葉トイレットペーパー
読みといれっとぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トイレ用の柔らかくて薄い吸収性のある紙

(2)a soft thin absorbent paper for use in toilets

さらに詳しく


言葉ハイパーカルセミア
読みはいぱーかるせみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高カルシウム血症。
血液1デシリットル当たり10.5ミリグラム以上をさす。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハイパーマーケット
読みはいぱーまーけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例街の郊外に建てられる)大型スーパーマーケット

(2)a huge supermarket (usually built on the outskirts of a town)

さらに詳しく


言葉ハーパーズフェリー
読みはーぱーずふぇりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そこに位置した武器庫を捕獲した廃止論者ジョン・ブラウンと彼の追随者により1859年の襲撃の現場となったウェストヴァージニア北東部の小さな町

(2)a small town in northeastern West Virginia that was the site of a raid in 1859 by the abolitionist John Brown and his followers who captured an arsenal that was located there

さらに詳しく


言葉パーキングメーター
読みぱーきんぐめーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)駐車場の隣に位置する硬貨投入式のタイマー

(2)お金を払うと、あなたは一定時間そこに車を駐車する権利が与えられる

(3)depositing money into it entitles you to park your car there for a specified length of time

(4)a coin-operated timer located next to a parking space

(5)a coin-operated timer located next to a parking space; depositing money into it entitles you to park your car there for a specified length of time

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]