"パー"で終わる読み方が4文字の言葉

"パー"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ひらパー
読みひらぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府枚方市の遊園地「ひらかたパーク」のこと。

さらに詳しく


言葉アッパー
読みあっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(場所・位置が)上の方の、高い方の、上部の。

(2)(建物などの)階上の、上層部の、

(3)(ボクシングの)アッパーカット(upper cut)の略称。

(4)(uppers)革靴の甲革。底皮から上の部分全体。

(5)興奮剤・覚醒剤。

さらに詳しく


言葉エスパー
読みえすぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超能力者。超人的な知覚をもつ人。
「サイキック(psychic)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カイパー
読みかいぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の天文学者(オランダ生まれ)で、太陽系を調査し、1951年に彗星のような破片のベルトが太陽系の端にあると示唆した(1905年−1973年)

(2)United States astronomer (born in the Netherlands) who studied the solar system and suggested in 1951 that there is a belt of comet-like debris at the edge of the solar system (1905-1973)

さらに詳しく


言葉カスパー
読みすかぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スカイパーフェクト・コミュニケーションズの略称。クト・コミュニケーションズ)

さらに詳しく


言葉キッパー
読みきっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚を開いて塩漬けにして乾燥させ、燻製(クンセイ)にした干物。

(2)(特に)燻製のニシン(鰊)(herring)。 イギリスでは朝食によく食べられる。

(3)産卵期またはその直後の雄ザケやマス。

さらに詳しく


言葉キーパー
読みきーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人を担当する人

(2)ゴールを守るよう割り当てられたサッカーまたはホッケープレーヤー

(3)the soccer or hockey player assigned to protect the goal

(4)someone in charge of other people; "am I my brother's keeper?"

さらに詳しく


言葉クーパー
読みくーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の小説家で、アメリカインディアンと辺境の生活の話で知られる(1789年−1851年)

(2)米国の実業家で、最初のアメリカの機関車を造った

(3)ニューヨーク市にクーパー・ユニオンを設立し、文科系と理科系にフリーコースを提供する(1791年−1883年)

(4)英国の詩人で、自然についての賛美歌と詩を書いた(1731年−1800年)

(5)英国の外科医で、カウパー腺を発見した(1666年−1709年)

さらに詳しく


言葉ケーパー
読みけーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋フウチョウボクの蕾(ツボミ)のピクルス(酢漬け)。
「ケッパー」とも呼ぶ。

(2)フウチョウソウ目(Brassicales)フウチョウソウ科(Capparidaceae)フウチョウボク属(Capparis)の低木。地中海沿岸の原産。 蕾(ツボミ)は角ばった小球形で、暗緑色に鮮緑色の斑紋があり、香気が高いので風味付けとして刻んで肉料理や魚料理の香辛料としたり、酢漬け(ピクルス)にして調味料に用いる。 学名は「カッパリス・スピノーサ(Capparis spinosa)」、和名は「セイヨウフウチョウボク(西洋風鳥木)」。

さらに詳しく


言葉ゲスパー
読みげすぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゲスな勘繰りをすること。

さらに詳しく


言葉コッパー
読みこっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅の英語名。

(2)銅色。

(3) Copper

さらに詳しく


言葉ジッパー
読みじっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯がついた2端を、滑動するつまみを使って、合わせて固定する装置

(2)a fastener for locking together two toothed edges by means of a sliding tab

さらに詳しく


言葉スーパー
読みすーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料雑貨および乳製品および家庭用品を販売する大きいセルフサービスの食料雑貨品店

(2)種々の品物を提供するデパート形式に組織された大型小売り店舗

(3)普通小売りチェーンの一部

(4)a large retail store organized into departments offering a variety of merchandise; commonly part of a retail chain

さらに詳しく


言葉タッパー
読みたっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダの第7代首相(1821. 7. 2~1915.10.30)。在任:1896. 5. 1~1896. 7. 8。

さらに詳しく


言葉テンパー
読みてんぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分解の前に相当なのエネルギーを吸収する能力

(2)金属の物体の弾性と硬さ

(3)the elasticity and hardness of a metal object; its ability to absorb considerable energy before cracking

さらに詳しく


言葉テーパー
読みてーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(くさびや円錐のように)1点に向かって狭くなる形のもつ特性

(2)the property possessed by a shape that narrows toward a point (as a wedge or cone)

さらに詳しく


言葉デッパー
読みでっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出っ歯の人のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉トッパー
読みとっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先立ったすべてを凌ぐ非常に良い機知に富む言葉

(2)何かに蓋を作るまたは加える労働者

(3)女性のショート・コート

(4)先端を断ち切る(木か野菜などの)労働者

(5)an exceedingly good witticism that surpasses all that have gone before

さらに詳しく


言葉トノパー
読みとのぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ネバダ州(Nevada State)南部のナイ郡(Nye County)西端にある郡都。

さらに詳しく


言葉ニッパー
読みにっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気工事用工具の一種。
電線の切断や、電線のビニールなどの被覆(ヒフク)を剥(ム)くのに使用する。

さらに詳しく


言葉ハイパー
読みはいぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「越えて」,「越えた」,「過度の」,「極度の」,「非常な」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ハーパー
読みはーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハープを演奏する人

(2)someone who plays the harp

さらに詳しく


言葉バンパー
読みばんぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)急激な機械的衝撃を緩和する装置。
バネ・ゴム・空気圧・油圧などの弾性や摩擦(マサツ)を応用して、衝撃の運動エネルギー(ショック)を吸収し柔らげるもの。
「緩衝装置」,「緩衝器」,「バッファー(buffer)」とも呼ぶ。

(2)(特に)自動車・鉄道などの車両の前後両端部に取り付けた緩衝器。

さらに詳しく


言葉パイパー
読みぱいぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)笛(pipe)を吹く人・笛吹き。

さらに詳しく


言葉フツパー
読みふつぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横柄な態度

(2)厚かましさ

(3)信じ難い厚かましさ

(4)unbelievable gall

(5)insolence

さらに詳しく


言葉プロパー
読みぷろぱー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定のものに典型的な性質をすべて持った

(2)having all the qualities typical of the thing specified; "wanted a proper dinner; not just a snack"; "he finally has a proper job"

さらに詳しく


言葉ヘルパー
読みへるぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要求の実現、または努力や目標の推進に貢献する人

(2)a person who contributes to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "my invaluable assistant"; "they hired additional help to finish the work"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ベスパー
読みべすぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宵(ヨイ)の明星。

さらに詳しく


言葉ペイパー
読みぺいぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り畳まれた紙に書かれた日刊または週刊の出版物

(2)ニュース、記事、広告を含む

(3)(特に研究課題として書かれた)小論

(4)contains news and articles and advertisements

(5)an essay (especially one written as an assignment); "he got an A on his composition"

さらに詳しく


言葉ペッパー
読みぺっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粒のままかひいて使う

(2)インド南部とスリランカ

(3)東インド産の一般的なコショウの実からとった辛い調味料

(4)はん縁性植物、完熟すると濃赤色になる実(コショーの実)をつける

(5)ビルマ北部とアッサムで帰化する

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]