"バル"がつく読み方が6文字の言葉

"バル"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から38件目を表示< 前の30件
言葉バルバスバウ
読みばるばすばう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吃水下の部分が球形になっている船首。
水流の乱れを少なくして高速を出すためのもの。
大型のタンカーやコンテナ船に多く採用されている。

さらに詳しく


言葉バルパライソ
読みばるぱらいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリの主要港で2番目に大きな都市

(2)チリの中央部の広い港に見られる

(3)the chief port and second largest city of Chile; located on a wide harbor in central Chile

さらに詳しく


言葉バルビゾン派
読みばるびぞんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀中ころのフランス風景画家の集団。
パリ南東方のフォンテーヌブロー(Fontainebleau)の森近くの村バルビゾン(Barbizon)を中心に住み、風景画を制作。
コロー(Corot)、ドービニー(Daubigny)、ミレー(Millet)、テオドール・ルソー(Theodore Rousseau)など。
「フォンテーヌブロー派(Ecole de Fontainebleau)」,「フォンテンブロー派」,「1830年派(Ecole de 1830)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バルビタール
読みばるびたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)催眠剤として用いられるバルビトゥール酸塩

(2)a barbiturate used as a hypnotic

さらに詳しく


言葉ファーニバル
読みふぁーにばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の言語学者で、オックスフォード英語大辞典を最初に提案した(1825年−1910年)

(2)English philologist who first proposed the Oxford English Dictionary (1825-1910)

さらに詳しく


言葉フェスチバル
読みふぇすちばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織化された一連の動作とパフォーマンス(通常1つの場所における)

(2)祝宴と祝賀のためにとっておいた日または時間

(3)an organized series of acts and performances (usually in one place)

(4)a day or period of time set aside for feasting and celebration

(5)an organized series of acts and performances (usually in one place); "a drama festival"

さらに詳しく


言葉ピコ・ボリバル
読みぴこぼりばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ北西部のメリダ山脈(Cordillera de Merida)にある、同山脈の最高峰。標高5,007メートル。
メリダ州(Estado Merida)東部とバリナス州(Estado Barinas)西部の州境に位置する。
世界有数の鉄鉱山。
「ボリバル山(Cerro Bolivar)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から38件目を表示< 前の30件
[戻る]