"ネル"で終わる読み方が5文字の言葉

"ネル"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉オコンネル
読みおこんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの政治家(1775~1847)。アイルランド人。
民族解放運動を指導。
1829(文政12)カトリック教徒解放法(Catholic Relief Act)を成立させる。

さらに詳しく


言葉コルテネル
読みこるてねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ海軍の駆逐艦。

さらに詳しく


言葉チャンネル
読みちゃんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気信号が通る経路

(2)テレビ局とその番組

(3)a path over which electrical signals can pass; "a channel is typically what you rent from a telephone company"

(4)a television station and its programs; "a satellite TV channel"; "surfing through the channels"; "they offer more than one hundred channels"

さらに詳しく


言葉ファンネル
読みふぁんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(機関車・汽船などの)煙突(エントツ)。

さらに詳しく


言葉フェンネル
読みふぇんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りのよい球茎の主要部を料理したり、生でサラダに入れる

(2)調味料に使用される葉

(3)ウイキョウの種は挽かれ、香辛料として、または、香辛料混合物の成分として使用される

(4)leaves used for seasoning

(5)fennel seeds are ground and used as a spice or as an ingredient of a spice mixture

さらに詳しく


言葉フランネル
読みふらんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかく軽いウールの織物

(2)服地に用いられる

(3)フランネルを真似ている綿織物

(4)軽くて柔らかい毛織物。縦横1本ずつ交差させる平織、2本おきに交差させる綾織からなる。素材は基本的にウールで、その他、コットンを使用することもあり、その場合、コットン・フランネルなどと呼ばれる。「ネル」とだけ呼ばれるケースもある。暖かくシャツやパジャマとして利用されることが多い。

(5)used for clothing

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]