"ドン"がつく読み方が7文字の言葉

"ドン"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉ノドン一号
読みのどんいちごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の中距離弾道ミサイル。
射程距離は約1,300キロメートルで、日本の首都圏などが射程に入る。
旧ソ連が開発したスカッド・ミサイル(Scud missile)を独自に改良したしたもの。みさいる(スカッド・ミサイル)

さらに詳しく


言葉ラムドン省
読みらむどんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部の省。北部をダクラク省(Tinh Dac Lak)、北東部をカインホア省(Tinh Khanh Hoa)、東部をニントゥアン省(Tinh Ninh Thuan)に接する。
省都はダラット(Da Lat)。

さらに詳しく


言葉ウドンタニ県
読みうどんたにけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国北東部の県。南部をコンケン県(Changwat Khon Kaen)に接する。
県都はウドンタニ。
「ウドーンターニー県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万1,730平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)145万6,154人。
2000(平成12)146万7,158人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉スノードン山
読みすのーどんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのブリテン島南西部、ウェールズ(Wales)北西部のグウィネズ州(Gwynedd County)北部にある、ウェールズの最高峰。標高1,085.8メートル。

さらに詳しく


言葉テポドン二号
読みてぽどんにごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が開発中の長距離弾道ミサイル。二段式で、一段目は新開発のブースター、二段目は中距離弾道ミサイルのノドンを利用したもの。
射程距離は約3,500~6,000キロメートルで、ハワイやアラスカ・米西海岸も射程に入る。んが(銀河)

さらに詳しく


言葉ドンアイン郡
読みどんあいんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム北部、ハノイ市北郊の郡。ソンコイ川(Songkoi Riv-er)の北岸。

さらに詳しく


言葉ドンドゴビ県
読みどんどごびけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人民共和国中東部の県。東部をドルノゴビ県(Dorno-govi Aimag)に接する。
県都はマンダルゴビ(Mandalgovi)。〈面積〉
7万4,700平方キロメートル。〈人口〉
1979(昭和54)3万9,000人。
2000(平成12)5万1,500人。
2004(平成16)5万5,600人。

さらに詳しく


言葉ロンドン大火
読みろんどんたいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1666(寛文 6)の9月2~7日に起きたロンドンの大火災。

さらに詳しく


言葉アンドンクラゲ
読みあんどんくらげ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)立方クラゲ目に属するクラゲの一種。

さらに詳しく


言葉オカメドングリ
読みおかめどんぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クヌギの実。

さらに詳しく


言葉オドンタルジア
読みおどんたるじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)歯痛。

さらに詳しく


言葉クロロサリドン
読みくろろさりどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓発作を防止するために血圧を低くするのに効果がある

(2)利尿剤(商号ハイグロトンとThalidone)はコントロール高血圧と状態にその原因浮腫を使用しました

(3)effective in lowering blood pressure to prevent heart attacks

(4)a diuretic (trade names Hygroton and Thalidone) used to control hypertension and conditions that cause edema; effective in lowering blood pressure to prevent heart attacks

さらに詳しく


言葉スノーマゲドン
読みすのーまげどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大寒波のこと。

さらに詳しく


言葉ディメトロドン
読みでぃめとろどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米産のペルム紀の肉食性恐竜で、背中に膜状の構造を持つ

(2)carnivorous dinosaur of the Permian in North America having a crest or dorsal sail

さらに詳しく


言葉トレドンヒメノ
読みとれどんひめの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン南部、アンダルシア自治州(Comunidad Autonoma de Andalucia)中央部ハエン県(Provincia de Jaen)の都市。

さらに詳しく


言葉ドン・ジュアン
読みどん・じゅあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの詩、劇、およびオペラの英雄となった伝説的なスペイン人の貴族で女たらし

(2)a legendary Spanish nobleman and philanderer who became the hero of many poems and plays and operas

さらに詳しく


言葉ニューロンドン
読みにゅーろんどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロングアイランド・サウンド近隣のコネチカット南東部の町

(2)19世紀の重要な捕鯨の中心地

(3)an important whaling center in the 19th century

(4)a town in southeastern Connecticut near Long Island Sound; an important whaling center in the 19th century

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マインドンベ湖
読みまいんどんべこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国(旧ザイール)西部、バンドゥンドゥ州(Bandundu Province)北部にある湖。

さらに詳しく


言葉モバイルゲドン
読みもばいるげどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Googleが検索アルゴリズムを変更し、スマホに最適化されたサイトを検索結果に優遇すること。

さらに詳しく


言葉ロンドンデリー
読みろんどんでりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス領北アイルランド北西部、ロンドンデリー県の県都。アイルランド共和国との国境近く、ノース海峡(North Channel)に面した港湾都市。
綿織物・造船などの工業が盛ん。
略称は「デリー(Derry)」、アイルランド語名は「ドイル(Doire)」,「ドイル・コルムキル(Doire Cholm Chille)」。〈人口〉
1991(平成 3)9万5,371人。

さらに詳しく


言葉ドン・ペリニョン
読みどんぺりにょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーベレール修道院(the Hautvillers’ monastery)の僧侶(monk)(1638~1715)。
シャンパン(champagne)を創出。

さらに詳しく


言葉ドン・ペリニヨン
読みどんぺりによん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャンパン(champagne)の一銘柄。
和略は「ドンペリ」。

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]