"テ"がつく読み方が10文字の言葉

"テ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ペンテコステ運動
読みぺんてこすてうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的な興奮と言葉で話すことによって特徴づけられる

(2)ペンネコステ派の宗教集団の原則と実践

(3)the principles and practices of Pentecostal religious groups; characterized by religious excitement and talking in tongues

さらに詳しく


言葉ミトリダテス六世
読みみとりだてすろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジアのポントゥス(Pontus)の王(BC. 132~BC.  63)。在位:BC. 120~BC.  63。
ローマに対し、3次のミトリダテス戦争を起こす。
BC.  74~BC.  66、ルクルス(Lucullus)と戦う。
ポンペイウス(Pompeius)に敗れて自殺。
「ミトリダテス大王(Mithridates the Great)」とも呼ぶ、〈ミトリダテス戦争([英]Mithridatic War)〉
第一次:BC.  89~BC.  85。
第二次:BC.  83~BC.  81。
第三次:BC.  73~BC.  63。

さらに詳しく


言葉ミトリダテス6世
読みみとりだてすろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジアのポントゥス(Pontus)の王(BC. 132~BC.  63)。在位:BC. 120~BC.  63。
ローマに対し、3次のミトリダテス戦争を起こす。
BC.  74~BC.  66、ルクルス(Lucullus)と戦う。
ポンペイウス(Pompeius)に敗れて自殺。
「ミトリダテス大王(Mithridates the Great)」とも呼ぶ、〈ミトリダテス戦争([英]Mithridatic War)〉
第一次:BC.  89~BC.  85。
第二次:BC.  83~BC.  81。
第三次:BC.  73~BC.  63。

さらに詳しく


言葉ユナイテッド航空
読みゆないてっどこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの大手航空会社。
アメリカン航空・デルタ航空とともに大手航空3社の一社。
略称は「UAL」。

さらに詳しく


言葉ローフォテン諸島
読みろーふぉてんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェー北西沖のノルウェー海にある一連の群島

(2)a string of islands off the northwestern coast of Norway in the Norwegian Sea

さらに詳しく


言葉宇宙ステーション
読みうちゅうすてーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学研究のために設計された一定の軌道に乗った有人の人工衛星

(2)a manned artificial satellite in a fixed orbit designed for scientific research

さらに詳しく


言葉アトランティック郡
読みあとらんてぃっくぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey State)南東部の郡。北西部をグロスター郡(Gloucester Count)に接する。
郡都はメイズランディング(Mays Landing)。
「アトランチック郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アドビシステムズ社
読みあどびしすてむずしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの大手画像・デジタル文書ソフトウェア会社。

さらに詳しく


言葉イーシャンテン地獄
読みいーしゃんてんじごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴールの2,3歩手前まで来ているのに、そこからなかなか前進できない状態。

さらに詳しく


言葉エイティガール寺院
読みえいてぃがーるじいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部のカシュガル(Kashgar)(喀什喝爾)にある、中国最大のイスラム教寺院。

さらに詳しく


言葉クアンザ・ノルテ州
読みくあんざのるてしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンゴラ共和国北西部の州。南部をクアンザ・スル州(Prov-incia do Kuanza Sul)に接する。
州都はヌダラタンド(N’Dalatando)。
「クワンザ・ノルテ州(Provincia do Kwanza Norte)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クジャクサボテン属
読みくじゃくさぼてんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平たい節でできた不規則な枝分かれしている茎と目立つチューブ状の花のあるエピフィルム属のサボテンのいずれか

(2)any cactus of the genus Epiphyllum having flattened jointed irregularly branching stems and showy tubular flowers

さらに詳しく


言葉グレートブリテン島
読みぐれーとぶりてんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド、スコットランド、ウェールズからなる島

(2)an island comprising England and Scotland and Wales

さらに詳しく


言葉コリンティアコス湾
読みこりんてぃあこすわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央のギリシアとペロポンネソスの間のイオニア海の入り江

(2)inlet of the Ionian Sea between central Greece and the Peloponnesus

さらに詳しく


言葉サラスヴァティー川
読みさらすヴぁてぃーがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンドゥー教の学問と芸術の女神

(2)Hindu goddess of learning and the arts

さらに詳しく


言葉シトラルテペトル山
読みしとらるてぺとるやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南部メキシコシティとベラクルスの間の死火山

(2)メキシコの最高峰(18,695フィート)

(3)the highest peak in Mexico (18,695 feet)

(4)an extinct volcano in southern Mexico between Mexico City and Veracruz

(5)an extinct volcano in southern Mexico between Mexico City and Veracruz; the highest peak in Mexico (18,695 feet)

さらに詳しく


言葉シャテルペロン文化
読みしゃてるぺろんぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネアンデルタール人の後期旧石器文化(3.6~3.2万年前)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉スパティフィラム属
読みすぱてぃふぃらむぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白または緑の仏炎苞と芳香性の花がつく肉穂花序を持ち、観賞用にしばしば栽培される、スパティフィルム属の各種の植物の総称

(2)any of various plants of the genus Spathiphyllum having a white or green spathe and a spike of fragrant flowers and often cultivated as an ornamental

さらに詳しく


言葉セーヌマリティム県
読みせーぬまりてぃむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region Haute-Normandie)北部の県。北部を英仏海峡に面する。
県都はルーアン(Rouen)。

さらに詳しく


言葉セーフティーネット
読みせーふてぃーねっと 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)経済的な危機に陥っても,最低限の安全を保障してくれる,社会的な制度 

(3)カラーコード#2b2b2b

さらに詳しく


言葉トレーサビリティー
読みとれーさびりてぃー 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)生産流通の履歴を管理し追跡できる仕組み 

(3)カラーコード#f8b500

さらに詳しく


言葉ヒポクラテスの誓い
読みひぽくらてすのちかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒッポクラテスに由来する医学倫理を順守するという医者による誓約

(2)an oath taken by physicians to observe medical ethics deriving from Hippocrates

さらに詳しく


言葉ブラボデルノルテ川
読みぶらぼでるのるてがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リオグランデ川のメキシコ側の名称。

さらに詳しく


言葉ブルーマウンテン峰
読みぶるーまうんてんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャマイカ島東部を西北西から東南東に走るブルーマウンテン山脈の最高峰。標高2,256メートル。

さらに詳しく


言葉ホリスティック医学
読みほりすてぃっくいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)器質的要因だけでなく個人的、社会的要因を受けていると考えられる全ての人の治療

(2)medical care of the whole person considered as subject to personal and social as well as organic factors; "holistic medicine treats the mind as well as the body"

さらに詳しく


言葉ユト・アステカ語族
読みゆと・あすてかごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカインディオの諸言語

(2)a family of American Indian languages

さらに詳しく


言葉ラティフンディウム
読みらてぃふぃんでぃうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマの大土地所有制。
有力市民が占有し、占領地から連れて来られた奴隷を使役。
紀元前2世紀ころから普及し、プロウィンキア(provincia)(属州)にも拡大。
中小農民の没落から共和制の危機をもたらした。
非能率の生産性と、帝政期のパックス・ロマーナ(Pax Romana)によって奴隷供給が途絶え、紀元3世紀ころにはコロヌス(co-lonus)制に移行していった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉地域コミュニティー
読みちいきこみゅにてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#fef263

(3)地域社会

さらに詳しく


言葉最後のフロンティア
読みさいごのふろんてぃあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合併を認められた49番目の州

(2)北アメリカ北西部の州

(3)a state in northwestern North America

(4)the 49th state admitted to the union

(5)a state in northwestern North America; the 49th state admitted to the union; "Alaska is the largest state in the United States"

さらに詳しく


言葉アウストラロピテクス
読みあうすとらろぴてくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アフリカ・東アフリカで発見された化石人類(猿人)の一群。
「オーストラロピテクス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]