"セン"がつく読み方が9文字の言葉

"セン"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉研究センター
読みけんきゅうせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調査が行われるセンター

(2)a center where research is done

さらに詳しく


言葉アクセント体系
読みあくせんとたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある言語で使用される音の抑揚体系

(2)the system of accentuation used in a particular language

さらに詳しく


言葉アセンブリー言語
読みあせんぶりーげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械言語にかなり近似している

(2)低級なプログラミング言語

(3)close approximation to machine language

(4)a low-level programing language; close approximation to machine language

さらに詳しく


言葉セントエリアス山
読みせんとえりあすさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セントエリアス山脈の、アラスカからカナダにまたがる一峰。標高5,489メートル。

さらに詳しく


言葉セントジョゼフ郡
読みせんとじょぜふぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)北端の郡。南部をマーシャル郡(Marshall County)に接し、北部をミシガン州に隣接。
郡都はサウスベンド(South Bend)。〈人口〉
1980(昭和55)23万8,454人。
1990(平成 2)24万7,052人。
2000(平成12)26万5,559人。

さらに詳しく


言葉セントヘレンズ山
読みせんとへれんずさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、ワシントン州南西部にある活火山。標高2,549メートル。
「セントヘレンズ火山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セントマシュー島
読みせんとましゅーじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初の福音書の作者であると伝統的に考えられている

(2)イエスの弟子

(3)traditionally considered to be the author of the first Gospel

(4)disciple of Jesus

(5)(New Testament) disciple of Jesus; traditionally considered to be the author of the first Gospel

さらに詳しく


言葉アイランドセンター
読みあいらんどせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市東灘区にある神戸新交通六甲アイランド線の駅名。

さらに詳しく


言葉アセンブリーライン
読みあせんぶりーらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(組み立て工場の)流れ作業。

(2)(工場の)組み立てライン。

さらに詳しく


言葉アブセンティーズム
読みあぶせんてぃーずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)習慣的な仕事の欠席

(2)habitual absence from work

さらに詳しく


言葉エスノセントリズム
読みえすのせんとりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の属する民族集団の優位性を信じること

(2)belief in the superiority of one's own ethnic group

さらに詳しく


言葉オフサイトセンター
読みおふさいとせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子力防災センター

(2)原子力事故が発生した際に,現地で情報収集や避難指示などの対策を講じる機関

(3)緊急事態応急対策拠点施設、原子力災害現地対策拠点

さらに詳しく


言葉オフショアセンター
読みおふしょあせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国内市場と切り離して形成している国際金融市場。
為替管理上や税制上の規制を少なくし、非居住者に自由な取引を認めている。
「オフショア市場」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉センセーショナルな
読みせんせーしょなるな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)効果上、悲鳴と似た

(2)resembling a scream in effect; "screaming headlines"; "screaming colors and designs"

さらに詳しく


言葉センターフィールド
読みせんたーふぃーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球チームの中で、外野の中央3分の1にくるボールをさばく野手のポジション

(2)キャッチャーの真っ直ぐ前の外野部分

(3)the fielding position of the player on a baseball team who is expected to field balls in the central third of the outfield

(4)the piece of ground in the outfield directly ahead of the catcher; "he hit the ball to deep center"

さらに詳しく


言葉センターフォールド
読みせんたーふぉーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑誌の見開きページ

(2)特に大きな写真、地図または他の特性をもった折込

(3)a magazine center spread

(4)especially a foldout of a large photograph or map or other feature

(5)a magazine center spread; especially a foldout of a large photograph or map or other feature

さらに詳しく


言葉センチメンタリスト
読みせんちめんたりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端に感傷におぼれる人

(2)someone who indulges in excessive sentimentality

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉センティメンタルさ
読みせんてぃめんたるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感傷的でうわべだけの感情

(2)falsely emotional in a maudlin way

さらに詳しく


言葉センデロ・ルミノソ
読みせんでろ・るみのそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界で最も冷酷なゲリラ組織の一つである

(2)ペルーの政府団体を廃して、毛沢東農民政権に取りかえることを画作する

(3)コカイン売買にかかわる

(4)1960年代後半に分離派としてペルーでペルーの共産党から形成されたテロリスト集団

(5)seeks to destroy Peruvian institutions and replace them with a Maoist peasant regime

さらに詳しく


言葉セントオールバンズ
読みせんとおーるばんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、バーモント州(Vermont State)北西部のフランクリン郡(Franklin County)の郡都。

さらに詳しく


言葉チョウセンアサガオ
読みちょうせんあさがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンザシ

(2)チョウセンアサガオ属の数種の植物の総称

(3)thorn apple

(4)any of several plants of the genus Datura

さらに詳しく


言葉チョウセンニンジン
読みちょうせんにんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産の草本で、掌状の複葉と小さく緑がかった花を持ち、芳香性の分岐した根は薬効があるとされる

(2)チョウセンニンジンの香りの高い根

(3)Chinese herb with palmately compound leaves and small greenish flowers and forked aromatic roots believed to have medicinal powers

(4)aromatic root of ginseng plants

さらに詳しく


言葉チョウセンハマグリ
読みちょうせんはまぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルスダレガイ目(Veneroida)マルスダレガイ科(Veneri-dae)の海産の二枚貝。
碁石(ゴイシ)の白石を作ることから、「ゴイシガイ(碁石貝)」,「ゴイシハマグリ(碁石蛤)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トランスルーセント
読みとらんするーせんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半透明の。

さらに詳しく


言葉ハクセンシオマネキ
読みはくせんしおまねき
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉ヴィッセンシャフト
読みヴぃっせんしゃふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学問([英]study)。
「ウィッセンシャフト」とも呼ぶ。

(2)科学([英]science)。 「ウィッセンシャフト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アセンブリー・ライン
読みあせんぶりーらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(組み立て工場の)流れ作業。

(2)(工場の)組み立てライン。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オフショア・センター
読みおふしょあせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国内市場と切り離して形成している国際金融市場。
為替管理上や税制上の規制を少なくし、非居住者に自由な取引を認めている。
「オフショア市場」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リモート・センシング
読みりもーとせんしんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工衛星や飛行機などから、電磁波を使って地上の形状・環境・資源・軍事施設などを探査・測定する方法。
「遠隔探査」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]