"セン"がつく読み方が7文字の言葉

"セン"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉センター南
読みせんたーみなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市都筑区にある横浜市営3号線の駅名。横浜市営4号線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉ハンセン病
読みはんせんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚下の炎症性小結節と身体の各部の衰えを特徴とする

(2)熱帯、亜熱帯地方の、伝染性の慢性肉芽腫

(3)らい菌が引き起こす

(4)chronic granulomatous communicable disease occurring in tropical and subtropical regions; characterized by inflamed nodules beneath the skin and wasting of body parts; caused by the bacillus Mycobacterium leprae

さらに詳しく


言葉ヘッセン州
読みへっせんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中西部の州。
州都はウィースバーデン(Wiesbaden)。
中心都市は州南部のフランクフルト(Frankfurt)。〈面積〉
2万1,114.82平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)538万1,700人。
1987(昭和62)550万7,800人。
2002(平成14)604万0,700人。

さらに詳しく


言葉セントーサ島
読みせんとーさとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シンガポール島南部の属島。
リゾート地。第二次世界大戦時のイギリス軍要塞のシロソ砦(Fort Siloso)などがある。

さらに詳しく


言葉低ザクセン語
読みていざくせんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北ドイツで話されるドイツの方言

(2)a German dialect spoken in northern Germany

さらに詳しく


言葉保健センター
読みほけんせんたー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)市区町村が健康づくりを推進するために設置した、地域に密着した健康相談、健康教育、健康診断等の保健サービスを総合的に行う拠点施設です。

さらに詳しく


言葉アイセントリス
読みあいせんとりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メルク社(Merck & Co.Inc.)のエイズ治療薬。インテグラーゼ阻害剤(integrase inhibitor)ラルテグラビア(ralteg-ravir)。

さらに詳しく


言葉アセンディング
読みあせんでぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昇順(ショウジュン)。データのレコードやアイテムが小さい方から大きい方への順番に並んでいること。また。その順に並べること。

(2)昇っていく、上昇する、上向きの。

さらに詳しく


言葉アセンヤクノキ
読みあせんやくのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マメ科アカシア属の植物。学名:Acacia cathechu Willd.

さらに詳しく


言葉イェスペルセン
読みいぇすぺるせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマークの言語学者・英語学者(1860~1943)。

さらに詳しく


言葉インセンティブ
読みいんせんてぃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的な動機づけの効果をもたらすもの

(2)生産を増やす手段としての従業員への追加支払い(または他の報酬)

(3)an additional payment (or other remuneration) to employees as a means of increasing output

(4)a positive motivational influence

さらに詳しく


言葉エキセンプレス
読みえきせんぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転運動を偏心軸(エキセン軸)により上下運動(水平運動)に変えてプレスする工作機械。
金属板の圧入や打ち抜きに用いる。
単に「エキセン」とも、「偏心軸プレス」,「偏心プレス」,「ネコプレス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲームセンター
読みげーむせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽用の硬貨投入式の機械を置いているゲームセンター

(2)an arcade with coin-operated devices for entertainment

さらに詳しく


言葉コガネセンガン
読みこがねせんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモの一品種。
芋は大きく、皮の色がジャガイモに似て淡い茶色で、実は白くてデンプンを多く含んでいる。
鹿児島県が主な産地で、ほとんどが芋焼酎の原料となる。

さらに詳しく


言葉コールセンター
読みこーるせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大量の通話を処理する体制が整っている施設(特に、注文を取ったり顧客に対応するために)

(2)a center equipped to handle a large volume of telephone calls (especially for taking orders or serving customers)

さらに詳しく


言葉サブアセンブリ
読みさぶあせんぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品製造において別々に組み立てられるが、他の部品と適合するように設計されている部品

(2)a unit assembled separately but designed to fit with other units in a manufactured product

さらに詳しく


言葉シックスセンス
読みしっくすせんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の本質を直観的につかむこと

(2)grasping the inner nature of things intuitively

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉センシビリティ
読みせんしびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しいかつらい印象に洗練された感度

(2)精神的な反応と感覚

(3)知覚の能力

(4)外界の刺激に対する反応

(5)the faculty of sensation

さらに詳しく


言葉センジュナマコ
読みせんじゅなまこ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)ナマコの一種。

さらに詳しく


言葉センセイション
読みせんせいしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広範囲にわたる公共の興奮と関心のある状態

(2)a state of widespread public excitement and interest; "the news caused a sensation"

さらに詳しく


言葉センセーション
読みせんせーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広範囲にわたる公共の興奮と関心のある状態

(2)a state of widespread public excitement and interest; "the news caused a sensation"

さらに詳しく


言葉センターピース
読みせんたーぴーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(テーブルの上など)何かの真ん中に置かれるもの

(2)中枢のまたは最も重要な機能

(3)the central or most important feature; "education was the centerpiece of the Democratic Party's political platform"

(4)something placed at the center of something else (as on a table)

さらに詳しく


言葉センタープレス
読みせんたーぷれす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)パンツの中央(センター)にアイロンを当て、一本の折り目を付けるディテールテクニック。そのようなアイテムをセンタープレスパンツと呼ぶ。

(2)center press

さらに詳しく


言葉センターベンツ
読みせんたーべんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背広の上着(ウワギ)の裾(スソ)、背中の中心に1本ある切り開き(スリット)。また、その形式の背広。
もっとも一般的なもの。

さらに詳しく


言葉センターポンチ
読みせんたーぽんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に穴をあける部分に印をつけるための)金属で刻み目を作るために使用される円錐先端があるツール

(2)a tool with a conical point that is used to make indentations in metal (especially to mark points for drilling)

さらに詳しく


言葉センターライン
読みせんたーらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平面図形を2分する線

(2)a line that bisects a plane figure

さらに詳しく


言葉センチメンタル
読みせんちめんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感情や感傷を与えられる、または感情や感傷が特徴

(2)大げさに、または、誠意なく感情的な

(3)given to or marked by sentiment or sentimentality

(4)effusively or insincerely emotional; "a bathetic novel"; "maudlin expressions of sympathy"; "mushy effusiveness"; "a schmaltzy song"; "sentimental soap operas"; "slushy poetry"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉センチメートル
読みせんちめーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長さのメートル法単位で1メートルの百分の1に同じ

(2)a metric unit of length equal to one hundredth of a meter

さらに詳しく


言葉センチュリオン
読みせんちゅりおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Centurion)イギリスの戦車。

(2)古代ローマの百人隊(century)の隊長。

さらに詳しく


言葉センチリットル
読みせんちりっとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1リットルの100分の1と等しい量のメートルのユニット

(2)a metric unit of volume equal to one hundredth of a liter

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]