"セロ"がつく読み方が6文字の言葉

"セロ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉キャセロール
読みきゃせろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな深皿でその中でが調理されそのままテーブルに出される

(2)large deep dish in which food can be cooked and served

さらに詳しく


言葉グリセロール
読みぐりせろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油脂のけん化によって得られた甘いシロップの三水酸基のアルコール

(2)a sweet syrupy trihydroxy alcohol obtained by saponification of fats and oils

さらに詳しく


言葉セロテックス
読みせろてっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木粉や砂糖キビの絞りカス(バガス)などの植物繊維質を膠着剤(コウチャクザイ)とともに高温・高圧下で圧縮して固め、板状に作ったインシュレーション・ボード(insulation board)。
断熱材・防音材などの建材として用いる。

さらに詳しく


言葉セロデパスコ
読みせろでぱすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、ペルー中央部にあるパスコ県(Departamento de Pasco)の県都。
南緯10.69°、西経76.27°の地。〈人口〉
1981(昭和56)6万6,400人。
1993(平成 5)6万2,700人。
2002(平成14)6万5,700人。

さらに詳しく


言葉セロリアーク
読みせろりあーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)オランダミツバ属(Apium)の一年草または越年草。セロリの変種。根菜。
地上部はセロリに似て、根はカブに似る。
根にもセロリの香りがあり、生のまま、または煮て食べる。旬は冬。
「セロリアック」,「根(ネ)セロリ」,「芋(イモ)セロリ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セロリソルト
読みせろりそると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すり砕いたセロリの種子と食塩

(2)ground celery seed and salt

さらに詳しく


言葉モンティセロ
読みもんてぃせろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-wealth)中北部のシャーロッツビル(Charlottesville)市の地名。
「モンティチェロ」とも呼ぶ。

(2)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)北部のジェファーソン郡(Jefferson County)北部にある郡都。 「モンティチェロ」とも呼ぶ。

(3)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)中北部のジャスパー郡(Jasper County)中央部にある郡都。 「モンティチェロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リノセロンテ
読みりのせろんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)サイ(犀)。

さらに詳しく


言葉オセロ・ゲーム
読みおせろげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テーブル・ゲームの一種。
片面が白、他面が黒の円い駒(コマ)を使う。
紅白だった「源平碁(ゲンペイゴ)」を白黒に替えたもの。
「リバーシ(Reversy)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]