"ス"で始まる読み方が4文字の言葉

"ス"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉スオート
読みすおーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボートの舷縁にわたした横木

(2)手漕ぎボートの座席として使われる

(3)a crosspiece spreading the gunnels of a boat

(4)a crosspiece spreading the gunnels of a boat; used as a seat in a rowboat

さらに詳しく


言葉スカイプ
読みすかいぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スカイプ・テクノロジーズ社(ルクセンブルク)が開発したIP電話ソフト。
ソフトは無償で提供され、スカイプ同士の通話であれば通話料は国際電話であっても不要。固定電話などに通話する場合は課金される。
ピア・ツー・ピア(P2P)の技術を利用している。

さらに詳しく


言葉スカウス
読みすかうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉・野菜・堅いビスケットを入れた船員用シチュー

(2)a stew of meat and vegetables and hardtack that is eaten by sailors

さらに詳しく


言葉スカウト
読みすかうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未開の地域の通路を見つける人

(2)(特に、芸能界またはスポーツ界の)有能な人材を発掘、採用することに従事する人

(3)someone employed to discover and recruit talented persons (especially in the worlds of entertainment or sports)

(4)someone who can find paths through unexplored territory

さらに詳しく


言葉スカジー
読みすかじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかのコンピュータで使用されるコンピュータとその周辺機器の間の標準的なポートからなるインターフェース

(2)interface consisting of a standard port between a computer and its peripherals that is used in some computers

さらに詳しく


言葉スカニア
読みすかにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)社製のトラック。

(2)スウェーデンの大手トラック製造会社。 ボルボ社の系列会社。

さらに詳しく


言葉スカパラ
読みすかぱら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京スカパラダイスオーケストラのこと。

さらに詳しく


言葉スカボロ
読みすかぼろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド北東部のノースヨークシャー州(North Yorkshire)北東部の、北海に面する町。
北緯54.29°、西経0.43°の地。〈人口〉
1981(昭和56)3万6,665人。
1991(平成 3)3万8,809人。
2001(平成13)3万8,364人。

さらに詳しく


言葉スカラベ
読みすからべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餌にしたり卵を産みつけたりする糞の玉をころがす多くの甲虫の総称

(2)any of numerous beetles that roll balls of dung on which they feed and in which they lay eggs

さらに詳しく


言葉スカラー
読みすからー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンポーネント内では解明されない可変量

(2)a variable quantity that cannot be resolved into components

さらに詳しく


言葉スカラ座
読みすからざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区歌舞伎町(カブキチョウ)にあった名曲喫茶店。
しばしば映画などのロケ地となる。

さらに詳しく


言葉スカルト
読みすかると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(カードゲームで)札を捨てること。

(2)(カードゲームで)捨て札。

さらに詳しく


言葉スカルノ
読みすかるの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシアの政治家・共和国初代大統領(1901~1970)。

さらに詳しく


言葉スカンク
読みすかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)のスカンク亜科に分類されることもある

(2)驚かされると、ひどい悪臭を放つ流体を通常放出するアメリカの黄褐色の哺乳動物

(3)American musteline mammal typically ejecting an intensely malodorous fluid when startled

(4)American musteline mammal typically ejecting an intensely malodorous fluid when startled; in some classifications put in a separate subfamily Mephitinae

さらに詳しく


言葉スカンピ
読みすかんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油かバターとニンニクで炒めた大きなエビ

(2)large shrimp sauteed in oil or butter and garlic

さらに詳しく


言葉スカンポ
読みすかんぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタドリ(虎杖)の別名。
「すかんぽう」とも呼ぶ。

(2)スイバ(酸葉)の別名。 「すかんぽう」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スカート
読みすかーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウエストからさがっている衣服

(2)主に少女と婦人が着用する

(3)a garment hanging from the waist

(4)a garment hanging from the waist; worn mainly by girls and women

さらに詳しく


言葉スカーフ
読みすかーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖かくするためにあるいは装飾用に頭、首、あるいは肩の回りに付ける衣類

(2)首に巻いたり、頭を覆ったりするの布。形状は三角形もしくは四角形。マフラーやショールなどに比べて絹など薄地で、滑らかな素材が多い。

(3)a garment worn around the head or neck or shoulders for warmth or decoration

(4)scarf

さらに詳しく


言葉スキクダ
読みすきくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北部、アルジェリア北東部のスキクダ県の県都。
北緯36.88°、東経6.90°の地。
旧称は「フィリップビル(Philippeville)」。〈人口〉
1987(昭和62)12万8,747人(推計)。
2004(平成16)17万9,500人。

さらに詳しく


言葉スキット
読みすきっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い演劇の挿話

(2)a short theatrical episode

さらに詳しく


言葉スキッド
読みすきっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(skids)(重いものを滑らせて運ぶ)敷き板・滑り材・コロ(転)。

(2)(スキーで)横滑り。 「デラパージュ([フ]derapage)」とも呼ぶ。

(3)(車・車輪の)滑り止め・歯止め。

(4)自動車の横滑(ヨコスベ)り。 日本では一般に「スリップ(slip)」と呼ぶ。

(5)飛行機やヘリコプターなどの離着陸用ソリ(滑走部)。

さらに詳しく


言葉スキップ
読みすきっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ステップとホップが交互に起こる足どり

(2)a gait in which steps and hops alternate

さらに詳しく


言葉スキニー
読みすきにー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話題や人に関する秘密情報

(2)confidential information about a topic or person

(3)confidential information about a topic or person; "he wanted the inside skinny on the new partner"

さらに詳しく


言葉スキピオ
読みすきぴお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二ポエニ戦争でカルタゴ侵略を指揮し、ザマの戦いでハンニバルを破ったローマの将軍(紀元前237年頃−183年)

(2)Roman general who commanded the invasion of Carthage in the second Punic War and defeated Hannibal at Zama (circa 237-183 BC)

さらに詳しく


言葉スキャナ
読みすきゃな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータにデータを入力するための、画像のデジタル表現を生成する電子装置

(2)an electronic device that generates a digital representation of an image for data input to a computer

さらに詳しく


言葉スキャブ
読みすきゃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストライキ中に働く(または労働者を提供する)人

(2)someone who works (or provides workers) during a strike

さらに詳しく


言葉スキャン
読みすきゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スキャンで作り出されたイメージ

(2)an image produced by scanning

(3)an image produced by scanning; "he analyzed the brain scan"; "you could see the tumor in the CAT scan"

さらに詳しく


言葉スキャン
読みすきゃん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)広範囲で全面的に捜索する

(2)make a wide, sweeping search of

(3)make a wide, sweeping search of; "The beams scanned the night sky"

さらに詳しく


言葉スキュラ
読みすきゅら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海峡の向こう側でカリュブディス(渦)を逃れようとして溺死したむさぼり食われた水夫

(2)狭い海峡の片側に住んでいた海の怪物に姿を変えられた海の精

(3)(Greek mythology) a sea nymph transformed into a sea monster who lived on one side of a narrow strait; drowned and devoured sailors who tried to escape Charybdis (a whirlpool) on the other side of the strait

さらに詳しく


言葉スキート
読みすきーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の言語学者(1835年−1912年)

(2)English philologist (1835-1912)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]