"ジー"がつく読み方が8文字の言葉

"ジー"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ペラジー諸島
読みぺらじーしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海中央部、マルタ島(Isola di Malta)とチュニジア東岸との間にある火山群島。
北部のリノサ島(Isola di Linosa)と南部のランペドゥーサ島(Isola di Lampedusa)から成る。
シチリア州(Regione Sicilia)アグリージェント県(Provincia di Agrigento)に所属。

さらに詳しく


言葉マルカジー州
読みまるかじーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン中西部の州。東南部をイスファハン州(Esfahan ostan)に接する。
州都はアラク(Arak)。

さらに詳しく


言葉激安ジーンズ
読みげきやすじーんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1000円以下のジーンズのこと。

さらに詳しく


言葉タンジール事件
読みたんじーるじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1905(明治38)モロッコのタンジールで発生した独仏間の衝突事件。
「第一次モロッコ事件(First Morocco Crisis)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マッケンジー川
読みまっけんじーがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ北西部の大河。ロッキー山脈(Rocky Mountains)に発源し、北西に流れて北極海のボーフォート海(Beaufort Sea)に注(ソソ)ぐ。
全長4,240キロメートル、流域面積16万6,800平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉マランビジー川
読みまらんびじーがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西進してマレー川へ流れ込む

(2)オーストラリア南東部の川

(3)flows westward into the Murray River

(4)a river of southeastern Australia; flows westward into the Murray River

さらに詳しく


言葉イージーオーダー
読みいーじーおーだー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)気楽に出来る注文服のことをさす。その名の通り、既に指定され揃っているデザインや形・素材の中から、気に入ったデザイン、布地を選び、自分の体型に合わせて仕立てる服のことを言う手早くスピーディーに仕立ることができるのも大きな特徴の1つ。既製服とオーダーメイドの中間的なも位置づけ。

(2)easy order

さらに詳しく


言葉エナジードリンク
読みえなじーどりんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動後などに、疲労回復・栄養補給などのために飲むドリンク剤。

さらに詳しく


言葉クライマトロジー
読みくらいまとろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気候学。風土学。

さらに詳しく


言葉ゴールズワージー
読みごーるずわーじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の小説家(1867年−1933年)

(2)English novelist (1867-1933)

さらに詳しく


言葉サイエントロジー
読みさいえんとろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1955年にL・ロン・ハバードによって設立され、自覚と精神的な満足感を通して自身の過去のつらい経験を取り除く人の精神力に対する信念に特徴づけられる新興宗教

(2)a new religion founded by L. Ron Hubbard in 1955 and characterized by a belief in the power of a person's spirit to clear itself of past painful experiences through self-knowledge and spiritual fulfillment

さらに詳しく


言葉ジェロントロジー
読みじぇろんとろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老人に特徴的な病気や問題を扱うメディカルサイエンスの分野

(2)the branch of medical science that deals with diseases and problems specific to old people

さらに詳しく


言葉ジャパンエナジー
読みじゃぱんえなじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油精製販売会社(石油元売り)の大手。
本社は東京都港区虎ノ門。

さらに詳しく


言葉スキニージーンズ
読みすきにーじーんず
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)スキニーとは「ほっそりとした、痩せた」の意味で使用され、足に皮膚のようにぴったりとフィットしたパンツをスキニーパンツと呼ぶ。スキニーパンツの中でもスキニージーンズはぴったりとフィットしたジーンズタイプのものを指す。

(2)skinny jeans

さらに詳しく


言葉デイジーカッター
読みでいじーかったー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現存の最大の非核爆弾

(2)広い半径で地面のすぐ上空で爆発する確実性があり致命的な1万5000ポンドの殺傷用破片爆弾

(3)アフガニスタンで使用される

(4)a reliable and deadly 15,000-pound fragmentation bomb that explodes just above ground with a large radius; the largest conventional bomb in existence; used in Afghanistan

さらに詳しく


言葉デイジーチェーン
読みでいじーちぇーん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータの半導体の一部または回路板の装置に接続する

(2)connect devices on a part of a chip or circuit board in a computer

さらに詳しく


言葉デージーチェーン
読みでーじーちぇーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)一連の関連事件。
「デイジーチェイン」とも呼ぶ。

(2)(鎖状につないだ)ヒナギク(雛菊)の花輪。 「デイジーチェイン」とも呼ぶ。

(3)(SCSI機器などで)機器をケーブルで数珠繋(ジュズツナ)ぎする接続形式。 機器に入力と出力のコネクタがあり、機器の出力と他の機器の入力をケーブルで繋ぎ、それを繰り返すもの。 「デイジーチェイン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉デージーホイール
読みでーじーほいーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙にタイピングの圧痕を作成する一組の印刷文字である車輪

(2)a wheel around which is a set of print characters that make a typing impression on paper

さらに詳しく


言葉ナノテクノロジー
読みなのてくのろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものが100より小さい状態でそれがナノメートル(特に個別分子の操作がある)を取扱う工学の部門

(2)the branch of engineering that deals with things smaller than 100 nanometers (especially with the manipulation of individual molecules)

さらに詳しく


言葉ニュージャージー
読みにゅーじゃーじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国植民地の1つで、米国を形成した

(2)東部13州の1つ

(3)大西洋に面する中部大西洋岸諸州の1つ

(4)a Mid-Atlantic state on the Atlantic; one of the original 13 colonies

さらに詳しく


言葉ニュージーランド
読みにゅーじーらんど
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)英語正式名称はNew Zealand。英語名称はNew Zealand。略号はNZL。大陸はオセアニア。言語は英語/マオリ語。地域はオセアニア。首都はウェリントン。最大都市はオークランド(旧首都)。

さらに詳しく


言葉バンジージャンプ
読みばんじーじゃんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体にロープをつけて高いところから飛び降りること。また、その遊び。
伸縮性のあるロープを足首などに結び、飛び降りる勇気や、落下する際の恐怖感を味わうもの。
英語では「バンジージャンピング(bungee jumping)」と言うことが多い。

さらに詳しく


言葉パラサイコロジー
読みぱらさいころじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉体的な法則と矛盾し心理プロセスによるものに見える現象

(2)phenomena that appear to contradict physical laws and suggest the possibility of causation by mental processes

さらに詳しく


言葉ヘテロジーニアス
読みへてろじーにあす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)種類や性質が同じはない要素から成るさま

(2)consisting of elements that are not of the same kind or nature; "the population of the United States is vast and heterogeneous"

さらに詳しく


言葉マハトマガンジー
読みまはとまがんじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消極的な抵抗の提唱者(1869年−1948年)

(2)地方自治のためのグレートブリテンとのインドの闘いの間の政治的で精神的なリーダー

(3)political and spiritual leader during India's struggle with Great Britain for home rule

(4)political and spiritual leader during India's struggle with Great Britain for home rule; an advocate of passive resistance (1869-1948)

さらに詳しく


言葉メリットクラジー
読みめりっとくらじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統治者は富や生まれではなく、優れた能力で選ばれるべきであるという思想

(2)知性の優れた者が権力を握る、社会制度の一形式

(3)the belief that rulers should be chosen for their superior abilities and not because of their wealth or birth

(4)a form of social system in which power goes to those with superior intellects

さらに詳しく


言葉リップドジーンズ
読みりっぷどじーんず
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)腿(もも)やひざ(膝)にわざと裂け目を入れたジーンズを指す。ボロボロジーンズ、穴あきジーンズといわれる。グランジルックのアイテムの一つ。リップドは「裂いた、霧切り取った」のこと。

(2)ripped jeans

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リフレクソロジー
読みりふれくそろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)足裏マッサージ。

(2)反射学。また、神経系の反射作用。

(3)手・足のつぼのマッサージ法。また、そのマッサージ。

さらに詳しく


言葉クレージー・ホース
読みくれーじーほーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米インディアンのスー族の酋長(1842~1877. 9. 5)。本名はタシュンカ・ウィトコ(Ta-sunka-witco/Tasunko Witko)。
1876. 6.(明治 9)25~26日、モンタナ州のリトルビッグホーンの戦い(the Battle of Little Bighorn)でカスター(George Armstrong Custer)将軍(1839~1876. 6.25)の騎兵隊約600名を全滅(Custer’s fall)させる。
のち、アメリカ政府に投降して殺害。

さらに詳しく


言葉デイジー・カッター
読みでいじーかったー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ軍の燃料気化爆弾BLU-82の通称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]