"ジャ"がつく読み方が7文字の言葉

"ジャ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ジャララバード
読みじゃららばーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン東部、ナンガルハル州(Velayat-e Nangar-har)の州都。
カブールの西方。

さらに詳しく


言葉ジャラルアバド
読みじゃらるあばど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのキルギス共和国西部、ジャラルアバド州南東部にある州都。
北緯40.94°、東経73.00°の地。
「ジャララバード」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)7万4,200人(推計)。
2003(平成15)7万6,200人。

さらに詳しく


言葉ジャンクション
読みじゃんくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合または連結するもの

(2)物と物を隣り合わせる行為

(3)something that joins or connects

(4)an act of joining or adjoining things

さらに詳しく


言葉ジャンクフード
読みじゃんくふーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おいしいが、高カロリーで栄養価がほとんどない食物

(2)food that tastes good but is high in calories having little nutritional value

さらに詳しく


言葉ジャンクボンド
読みじゃんくぼんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用度がBBないしはそれ以下の(投機的)債券

(2)ジャンクボンド(Junk bonds)とは投機的格付けの高利回り債のこと。

(3)レバレッジドバイアウトや信用度の低い会社による買収のために発行される

(4)issued for leveraged buyouts and other takeovers by companies with questionable credit

(5)a (speculative) bond with a credit rating of BB or lower; issued for leveraged buyouts and other takeovers by companies with questionable credit

さらに詳しく


言葉ジャンクメール
読みじゃんくめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不必要な電子メール(通常、大量に送られる商業的な性質のもの)

(2)unwanted e-mail (usually of a commercial nature sent out in bulk)

さらに詳しく


言葉ジャンクDNA
読みじゃんくDNA
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子のためにコード化しないDNAのストレッチ

(2)stretches of DNA that do not code for genes; "most of the genome consists of junk DNA"

さらに詳しく


言葉ジャングルジム
読みじゃんぐるじむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公園・運動場・幼稚園などに設置されている児童の運動用具の一つ。
金属パイプを立方形にして幾つも立体的に組み合せたもので、登り降りしたり、中をくぐったりして遊ぶ。
単に「ジャングル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャンセニスト
読みじゃんせにすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャンセニズムの支持者

(2)an advocate of Jansenism

さらに詳しく


言葉ジャンセニスム
読みじゃんせにすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)救済は、超自然的決定論に従うものに限られ、それ以外は地獄に落ちることとされる

(2)コーネリス・ヤンセンとその弟子によるローマカトリックの教義

(3)the Roman Catholic doctrine of Cornelis Jansen and his disciples; salvation is limited to those who are subject to supernatural determinism and the rest are assigned to perdition

さらに詳しく


言葉ジャンバライヤ
読みじゃんばらいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トマト、ペッパー、玉ねぎとセロリを使った米、ハム、ソーセージ、チキンまたは貝類の辛いクリオール料理

(2)spicy Creole dish of rice and ham, sausage, chicken, or shellfish with tomatoes, peppers, onions, and celery

さらに詳しく


言葉ジャンプカット
読みじゃんぷかっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるシーンから次のシーンへの即座の移行

(2)an immediate transition from one scene to another

さらに詳しく


言葉ジャンプシート
読みじゃんぷしーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車の折り畳み座席

(2)a folding seat in an automobile

さらに詳しく


言葉ジャンプスーツ
読みじゃんぷすーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落下傘兵の制服を真似して流行したワンピースの服

(2)シャツとズボンの上下が一続きになった婦人服。1920年代に飛行服として着用されたのが始まりといわれ、70年代に流行した。オールインワン、コンビネゾン、カバーオール、カバーロールズ、つなぎ、ワン・スーツなど様々な名称で呼ばれる。

(3)jump suit

(4)one-piece garment fashioned after a parachutist's uniform

さらに詳しく


言葉ジャンプボール
読みじゃんぷぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)審判員は2人の選手の間にボールを投げ上げ、2人は味方の方にボールをたたき渡そうとジャンプする

(2)ボールの保持が争われている時に試合を開始または再開する方法

(3)an official tosses the ball up between two players who jump in an effort to tap it to a teammate

(4)(basketball) the way play begins or resumes when possession is disputed; an official tosses the ball up between two players who jump in an effort to tap it to a teammate

さらに詳しく


言葉ジャン・アルプ
読みじゃん・あるぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抽象的な有機彫刻で知られる(1887年−1966年)

(2)チューリッヒのダダイズムの共同創設者であったアルザス人の芸術家で詩人

(3)Alsatian artist and poet who was cofounder of dadaism in Zurich

(4)noted for abstract organic sculptures (1887-1966)

(5)Alsatian artist and poet who was cofounder of dadaism in Zurich; noted for abstract organic sculptures (1887-1966)

さらに詳しく


言葉ジャーナリスト
読みじゃーなりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞や雑誌の記者

(2)a writer for newspapers and magazines

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジャーナリズム
読みじゃーなりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に新聞と雑誌

(2)newspapers and magazines collectively

さらに詳しく


言葉ジャーマンガス
読みじゃーまんがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、ドイツ軍が開発・使用した毒ガスの総称。
タブン・サリン・ソマン・VXなど。
「Gガス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジンジャエール
読みじんじゃえーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウガなどで味付けし、カラメルで着色した甘い炭酸飲料。アルコール分は含まない。
「ジンジャーエール」とも呼ぶ。
ショウガ味の強いもの、または少しアルコールが入ったものは「ジンジャービア(ginger beer)」,「ジンジャービール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スカベンジャー
読みすかべんじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腐肉をあさる動物。ハゲタカ・ジャッカル・ハイエナなど。

(2)掃除屋・清掃人・廃品回収者。

(3)(体内の活性酸素を清掃する)ポリフェノールなどの抗酸化物質。

さらに詳しく


言葉スキージャンプ
読みすきーじゃんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スキーヤーがジャンプする険しい下方への傾斜路

(2)a steep downward ramp from which skiers jump

さらに詳しく


言葉ストレンジャー
読みすとれんじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その環境に属さない人

(2)anyone who does not belong in the environment in which they are found

さらに詳しく


言葉タンジャブール
読みたんじゃぶーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南端、タミルナドゥ州(Tamil Nadu State)中東部のタンジャブール県北部にある県都。

さらに詳しく


言葉チャレンジャー
読みちゃれんじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス陸軍の主力戦車。

(2)三菱自動車工業のスポーツ用多目的車(SUV)。

(3)アメリカのスペースシャトル(宇宙往復船)。 1986. 1.28(昭和61)発射73秒後に空中爆発。飛行士5人・技術者1人・民間より選ばれた女性教師マコーリフ(Christa Mc-Auliffe)の7人の全員が死亡。

さらに詳しく


言葉テンメンジャン
読みてんめんじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイズ(大豆)の麹(コウジ)ミソ(味噌)に砂糖や香辛料を加えた、中華風の甘い調味ミソ。
ホイコーロー(huiguorou)(回鍋肉)などに使用する。

さらに詳しく


言葉トウバンジャン
読みとうばんじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソラマメ(空豆)やダイズ(大豆)を発酵させて作った、中華風のトウガラシ味噌。
マーボー豆腐やエビチリソースなどに使用する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ナイトジャール
読みないとじゃーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)ヨタカ(夜鷹)。

さらに詳しく


言葉ハイジャッカー
読みはいじゃっかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の目的地へ向かうために、乗り物(特に飛行機)を無理矢理乗っ取る人

(2)PCのブラウザを乗っ取り、あらぬページに誘導したり、IDを盗んだりするコンピュータウイルスのこと。

(3)someone who uses force to take over a vehicle (especially an airplane) in order to reach an alternative destination

さらに詳しく


言葉バジャウル地区
読みばじゃうるちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)西部の地域。東部をディール地区(Dir District)、南東部をマラカンド地区(Malakand District)、南部をモーマンド地区(Mohmand Agency)に接し、北部・北西部をアフガニスタンに隣接。
連邦直轄部族地域(FATA)に属する半自治区。
「バージャウル地区」,「バジョール地区」とも呼ぶ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]