"シャ"がつく読み方が8文字の言葉

"シャ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉シャイヨー宮
読みしゃいよーきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの首都パリ西部16区(16 eme)のシャイヨーの丘(colline de Chaillot)にある博物館施設。
セーヌ川の対岸はエッフェル塔(la tour Eiffel)(7区)。

さらに詳しく


言葉シャツの胸部
読みしゃつのきょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通は上着で覆われていない)ワイシャツの前の部分

(2)the front of a shirt (usually the part not covered by a jacket); "he had spilled catsup on his shirtfront"

さらに詳しく


言葉シャトル外交
読みしゃとるがいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交渉国間を頻繁に飛行機で行き来する仲裁者によって行われる国際交渉

(2)international negotiations conducted by a mediator who frequently flies back and forth between the negotiating parties

(3)international negotiations conducted by a mediator who frequently flies back and forth between the negotiating parties; "Kissinger's shuttle diplomacy in the Middle East"

さらに詳しく


言葉シャム双生児
読みしゃむそうせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の一部が互いに結合している奇形の一卵性双生児。
「シャム兄弟」,「結合双生児」,「二重体(ニジュウタイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャルル一世
読みしゃるるいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カール大帝( 742~ 814)。

さらに詳しく


言葉シャルル七世
読みしゃるるななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バロア朝のフランス国王(1403~1461)。在位:1422~1461。
百年戦争の末期、ジャンヌ・ダルク(Jeanne d’Arc)にフランス軍を預けてその活躍により、1453年カレーを除く全国土をイギリス軍の支配から奪回し、戦争を終結。

さらに詳しく


言葉シャルル1世
読みしゃるるいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カール大帝( 742~ 814)。

さらに詳しく


言葉シャルル7世
読みしゃるるななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バロア朝のフランス国王(1403~1461)。在位:1422~1461。
百年戦争の末期、ジャンヌ・ダルク(Jeanne d’Arc)にフランス軍を預けてその活躍により、1453年カレーを除く全国土をイギリス軍の支配から奪回し、戦争を終結。

さらに詳しく


言葉シャーガス病
読みしゃーがすびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原虫トリパノソーマ(Trypanosoma)の一種が引き起こす疾患。
昆虫の吸血性サシガメが媒介して人に感染する。感染初期には発熱して風に似た症状が出る。その後、寄生虫が心臓などの筋肉に入って慢性化し、心不全・巨大食道症・巨大結腸症などを起し、急性心不全で死亡することも多い。

さらに詳しく


言葉チェシャー州
読みちぇしゃーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド西部の州。
州都はチェスター(Chester)。

さらに詳しく


言葉ヌシャテル州
読みぬしゃてるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス西部の州。ヌシャテル湖西岸に位置し、西部をフランスに隣接。
州都はヌシャテル。
「ヌーシャテル州」とも呼ぶ。〈面積〉
802.93平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)16万5,700人(12月31日現在)。
2005(平成17)16万8,444人(12月31日現在)。
2009(平成21)17万1,647人(12月31日現在)。

さらに詳しく


言葉ラジシャヒ州
読みらじしゃひしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ北西部の州。
州都はラジシャヒ。〈面積〉
3万4,513.70平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)2,621万0,044人(3月11日現在)。
2001(平成13)2,999万2,955人(1月22日現在)。

さらに詳しく


言葉アラシャン砂漠
読みあらしゃんさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル高原の南東部、ゴビ砂漠(Gobi Desert)の南部を占める大砂漠。
中国の内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)西部から甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)北部に渡る。面積約100万平方キロメートル。漠)

さらに詳しく


言葉カシャガン油田
読みかしゃがんゆでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カスピ海北西部、カザフスタン沖にある大油田。

さらに詳しく


言葉シャトークア郡
読みしゃとーくあぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)南西端の郡。南部・西部をペンシルバニア州に隣接し、北部をエリー湖(Lake Erie)に面する。
郡都はメービル(Mayville)。〈人口〉
1980(昭和55)14万6,600人。
1990(平成 2)14万1,895人。
2000(平成12)13万9,750人。

さらに詳しく


言葉シャドー200
読みしゃどーにひゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ空軍の戦術的無人偵察機(Tactical Unmanned Aerial Vehicle)(TUAV)RQ-7の通称。

さらに詳しく


言葉シャルキーヤ県
読みしゃるきーやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部の県。
県都はザガジグ(Zagazig)。
「アシュ・シャルキーヤ県」,「アル・シャルキーヤ県(al-Shar-kia Governorate)」とも呼ぶ。〈面積〉
4,180平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)428万7,848人(11月19日現在)。
2001(平成13)469万1,000人(1月1日推計)。
2004(平成16)500万9,690人(1月1日推計)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シャワーチェア
読みしゃわーちぇあ 
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)浴室で使用するイスで、通常の浴室用のイスに比べて高い位置で座れるため、立ち上がり時の膝への負担が軽減します。

さらに詳しく


言葉シャングリラ県
読みしゃんぐりらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北西部のデチェン(迪慶)チベット族(蔵族)自治州(Diqing Zangzu Zizhizhou)東部の県。
県都は建塘鎮(Jiantang Zgen)。
県西部を金沙江(Jinsha Jiang)が流れ、県南部の哈巴雪山(Haba Xueshan)と麗江市(Lijang Shi)北部の玉龍雪山(Yulong Xueshan)(ギョクリュウセツザン)を迂回(ウカイ)して鋭角なS字型に蛇行する。玉竜雪山)〈面積〉
1万1,613平方キロメートル。〈人口〉
2006(平成18)15.41人。

さらに詳しく


言葉シャーウッド森
読みしゃーうっどもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロビンフッドと彼の陽気な仲間達が住んでいると言われている

(2)イングランド中部の古代の森

(3)かつては王室の狩猟地

(4)an ancient forest in central England; formerly a royal hunting ground; said to be the home of Robin Hood and his merry band

さらに詳しく


言葉シャーロット郡
読みしゃーろっとぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南西部の郡。フロリダ半島の西岸で、メキシコ湾(Gulf of Mexico)に面する。北東部をデソト郡(De Soto County)、南部をリー郡(Lee County)、北西部をサラソータ郡(Sarasota County)に接する。
郡都はプンタゴルダ(Punta Gorda)。

(2)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-wealth)南部の郡。南西部をハリファックス郡(Hali-fax Coun-ty)、北西部をキャンベル郡(Campbell County)に接する。 郡都はシャーロット・コートハウス(Charlotte Court House)。〈人口〉 1980(昭和55)1万2,187人。 1990(平成 2)1万1,688人。 2000(平成12)1万2,472人。

さらに詳しく


言葉ハンプシャー郡
読みはんぷしゃーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts Commonwealth)西部の郡。北部をフランクリン郡(Franklin County)に接する。
郡都はノーサンプトン(Northampton)。〈人口〉
1980(昭和55)13万8,630人。
1990(平成 2)14万6,568人。
2000(平成12)15万2,251人。

さらに詳しく


言葉バークシャー郡
読みばーくしゃーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts Commonwealth)西端の郡。北部をバーモント州、南部をコネチカット州、西部をニューヨーク州に隣接。
郡都はピッツフィールド(Pittsfield)。〈人口〉
1980(昭和55)14万4,928人。
1990(平成 2)13万9,352人。
2000(平成12)13万4,953人。
2005(平成17)13万1,868人。

さらに詳しく


言葉モーリシャス島
読みもーりしゃすとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マダガスカル(Madagascar)の東方、インド洋西部のマスカリン諸島(Mascarene Islands)にある火山島。
レユニオン島(Ile de la Reunion)の東方に位置する。
モーリシャス領。

さらに詳しく


言葉ヤンシャオ文化
読みやんしゃおぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、黄河の上・中流域に栄えた新石器時代の文化。
「仰韶(ギョウショウ)文化」とも呼ぶ。田新街遺跡),ろんしゃんぶんか(ロンシャン文化,竜山文化)

さらに詳しく


言葉ロンシャン文化
読みろんしゃんぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、黄河の中・下流域に栄えた新石器時代後期の文化。
仰韶文化についで起こる。
「竜山(リュウザン)文化」とも呼ぶ。うこういせき(王城崗遺跡)

さらに詳しく


言葉ワイシャツの胸
読みわいしゃつのむね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通は上着で覆われていない)ワイシャツの前の部分

(2)the front of a shirt (usually the part not covered by a jacket)

(3)the front of a shirt (usually the part not covered by a jacket); "he had spilled catsup on his shirtfront"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ワルシャワ事件
読みわるしゃわじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中の1944. 7.(昭和19)、敗退したドイツ軍を追撃してソ連軍がワルシャワ郊外にせまるとポーランド人が決起。しかしソ連軍は進撃を停止したため、決起軍は全滅。その後にソ連軍はワルシャワに進軍した事件。

さらに詳しく


言葉ウエスタンシャツ
読みうえすたんしゃつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)デニムやシャンブレー、ダンガリー生地などで作られる長袖シャツ。主に西部劇に出てくるカウボーイが着ていた派手でスポーティなシャツを指し、カーブしたヨークや両胸のフラップポケット、スナップボタンなどが特徴的。

(2)western shirts

さらに詳しく


言葉ウースターシャー
読みうーすたーしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイズ・酢・香辛料で作ったピリッとするソース

(2)a savory sauce of vinegar and soy sauce and spices

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]