"コ"で始まる読み方が7文字の言葉

"コ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉コンシェルジェ
読みこんしぇるじぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物に住み、人の出入りを監督し、手紙を預かったり、玄関番やポーターの役目をする人

(2)フランスのアパートまたはホテルの管理人

(3)lives on the premises and oversees people entering and leaving and handles mail and acts as janitor or porter

(4)a French caretaker of apartments or a hotel; lives on the premises and oversees people entering and leaving and handles mail and acts as janitor or porter

さらに詳しく


言葉コンシェルジュ
読みこんしぇるじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物に住み、人の出入りを監督し、手紙を預かったり、玄関番やポーターの役目をする人

(2)フランスのアパートまたはホテルの管理人

(3)lives on the premises and oversees people entering and leaving and handles mail and acts as janitor or porter

(4)a French caretaker of apartments or a hotel

(5)a French caretaker of apartments or a hotel; lives on the premises and oversees people entering and leaving and handles mail and acts as janitor or porter

さらに詳しく


言葉コンシエルジュ
読みこんしえるじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物に住み、人の出入りを監督し、手紙を預かったり、玄関番やポーターの役目をする人

(2)フランスのアパートまたはホテルの管理人

(3)lives on the premises and oversees people entering and leaving and handles mail and acts as janitor or porter

(4)a French caretaker of apartments or a hotel; lives on the premises and oversees people entering and leaving and handles mail and acts as janitor or porter

さらに詳しく


言葉コンシューマー
読みこんしゅーまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品やサービスを消費する人

(2)a person who uses goods or services

さらに詳しく


言葉コンスタンタン
読みこんすたんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気抵抗が高く温度係数が低い、銅とニッケルの合金

(2)抵抗線として用いられる

(3)an alloy of copper and nickel with high electrical resistance and a low temperature coefficient

(4)used as resistance wire

(5)an alloy of copper and nickel with high electrical resistance and a low temperature coefficient; used as resistance wire

さらに詳しく


言葉コンスタンチナ
読みこんすたんちな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒海のルーマニアのリゾート都市

(2)a Romanian resort city on the Black Sea

さらに詳しく


言葉コンスタンツァ
読みこんすたんつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南東部、コンスタンツァ県の県都。黒海西岸の港湾都市。
ドナウ・黒海運河(Danube-Black Sea Canal)の入口でもあり、ドナウ・ライン水路の終着点として同国最大の港。
石油産地の中心プロイエシュティ(Ploiesti)からパイプラインが通じ、石油化学・造船・機械・製紙・食品などの工業が発達。
黒海沿岸の保養地として有名。
海軍基地や北郊にミハイル・コガルニチャヌ空軍基地(Mik-hail Kogalniceanu Air Base)などがある。
「コンスタンツア」とも、トルコ語で「クスタンヤ(Kustenja)」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)35万5,402人。
1992(平成 4)35万0,476人(推計)。
1997(平成 9)34万4,800人。

さらに詳しく


言葉コンストラクタ
読みこんすとらくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ビルなどの)建物建設を請負い、工事を監督する人

(2)someone who contracts for and supervises construction (as of a building)

さらに詳しく


言葉コンスピラシー
読みこんすぴらしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険なこと、非合法な行動を実行する計画(特に政治的策略)

(2)不当行為を行う2人以上の間の秘密協定

(3)a secret agreement between two or more people to perform an unlawful act

(4)a plot to carry out some harmful or illegal act (especially a political plot)

さらに詳しく


言葉コンセプシオン
読みこんせぷしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンチアゴの南のチリの工業都市

(2)an industrial city in Chile to the south of Santiago

さらに詳しく


言葉コンセプション
読みこんせぷしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精子による卵子の受精

(2)特定の事例によって推論された、または導き出された抽象的、あるいは一般的な考え

(3)妊娠する行為

(4)the act of becoming pregnant; fertilization of an ovum by a spermatozoon

さらに詳しく


言葉コンセプトカー
読みこんせぷとかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)試作車

さらに詳しく


言葉コンソーシアム
読みこんそーしあむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同研究体、共同企業体、企業連合

(2)共同事業体

(3)ある目的のために形成された,複数の企業や団体の集まり

さらに詳しく


言葉コンダクタンス
読みこんだくたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気抵抗の逆数として、測定される

(2)電気を伝導する物質の容量

(3)a material's capacity to conduct electricity

(4)a material's capacity to conduct electricity; measured as the reciprocal of electrical resistance

さらに詳しく


言葉コンチネンタル
読みこんちねんたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)大陸風

(3)カラーコード#522f60

さらに詳しく


言葉コンティニュー
読みこんてぃにゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)続く・継続する。

(2)続ける・継続させる。延期する。

さらに詳しく


言葉コンディション
読みこんでぃしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(良好な)健康状態(特に、『in condition(健康で)』、『in shape(健康で)』、『out of condition(不健康で)』、『out of shape(不健康で)』の成句で)

(2)何か他のものの正当性または効果に基づくという仮定

(3)一定の時の状況

(4)the state of (good) health (especially in the phrases `in condition' or `in shape' or `out of condition' or `out of shape')

(5)an assumption on which rests the validity or effect of something else

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コンディメンツ
読みこんでぃめんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬味・調味料。
マスタード(カラシ)・ペッパー(コショウ)・ソルト(塩)・ソースなど。
「コンディメント」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コンディヤック
読みこんでぃやっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス啓蒙期の哲学者(1715~1780)。
ロックの感覚と反省との二元論を批判し、あらゆる精神活動を「変形された感覚」に帰着させる感覚一元論の立場をとる。
著書は1754(宝暦 4)『感覚論(Traite des sensations)』など。

さらに詳しく


言葉コンデンセート
読みこんでんせーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高圧の天然ガスの内、採取する際に冷却されて凝縮した液体(天然ガソリン)。

(2)凝縮物・復水物。

さらに詳しく


言葉コントルダンス
読みこんとるだんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男女が一組になったり列になって向かい合うフォークダンスの一形式

(2)a type of folk dance in which couples are arranged in sets or face one another in a line

さらに詳しく


言葉コントローラー
読みこんとろーらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械の操作を制御する機構

(2)a mechanism that controls the operation of a machine; "the speed controller on his turntable was not working properly"; "I turned the controls over to her"

さらに詳しく


言葉コントーション
読みこんとーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ねじる動作・ひねる動作・よじる動作。

(2)ねじれたもの・ゆがんだもの。

(3)(物の)ねじれ・ゆがみ。

(4)(語句などの)曲解・歪曲(ワイキョク)。

さらに詳しく


言葉コンドミニアム
読みこんどみにあむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各ユニットが個別に所有されている(アパートとしての)住居ユニットの複合体

(2)分譲住宅の住戸の1つ

(3)one of the dwelling units in a condominium

(4)housing consisting of a complex of dwelling units (as an apartment house) in which each unit is individually owned

さらに詳しく


言葉コンドリュール
読みこんどりゅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珪酸塩(ケイサンエン)(silicate)から成る、直径1ミリメートルほどの球状物質。
珪酸塩溶融体を多数含む液滴が、高温状態から急冷されてできた球状組織。
「コンドルール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コンバージョン
読みこんばーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変化をもたらす出来事

(2)1つの使用または機能または目的からもう一つに変わることの行為

(3)an event that results in a transformation

(4)the act of changing from one use or function or purpose to another

さらに詳しく


言葉コンバーチブル
読みこんばーちぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り畳めるあるいは取り外せる屋根を持つ車

(2)a car that has top that can be folded or removed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コンパクション
読みこんぱくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簡潔(compression)。

(2)圧密(アツミツ)(consolidation)・圧縮(compression)・凝縮(condensation)。

(3)(符号の)圧縮(compression)。

さらに詳しく


言葉コンパクトカー
読みこんぱくとかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型の経済的な車

(2)a small and economical car

さらに詳しく


言葉コンビクション
読みこんびくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有罪の判決・有罪の証明・有罪の決定。

(2)説得。説得力。

(3)確信・信念。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]