"クロ"がつく読み方が7文字の言葉

"クロ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クロライチョウ
読みくろらいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雄は青黒いライチョウ

(2)grouse of which the male is bluish-black

さらに詳しく


言葉クロランブシル
読みくろらんぶしる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数種類のがんの治療に使用されるアルキル化剤(商標名リューケラン)

(2)an alkalating agent (trade name Leukeran) used to treat some kinds of cancer

さらに詳しく


言葉クロロサリドン
読みくろろさりどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓発作を防止するために血圧を低くするのに効果がある

(2)利尿剤(商号ハイグロトンとThalidone)はコントロール高血圧と状態にその原因浮腫を使用しました

(3)effective in lowering blood pressure to prevent heart attacks

(4)a diuretic (trade names Hygroton and Thalidone) used to control hypertension and conditions that cause edema; effective in lowering blood pressure to prevent heart attacks

さらに詳しく


言葉クロロチアジド
読みくろろちあじど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深腫や高血圧の治療に用いられる利尿剤(商標名ディウリル)

(2)a diuretic drug (trade name Diuril) used in the treatment of edema and hypertension

さらに詳しく


言葉クロロフォルム
読みくろろふぉるむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)揮発性のある液体のハロホルム(CHCl3)

(2)以前は麻酔薬として用いられた

(3)a volatile liquid haloform (CHCl3)

(4)formerly used as an anesthetic

(5)a volatile liquid haloform (CHCl3); formerly used as an anesthetic; "chloroform was the first inhalation anesthetic"

さらに詳しく


言葉クロロプラスト
読みくろろぷらすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉緑体。

さらに詳しく


言葉クロロベンゼン
読みくろろべんぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶剤として、またフェノール、DDTそして他の有機化合物を作るのに使用される

(2)塩素とベンゼンから作られアーモンド臭のある無色で揮発性の可燃性液体

(3)used as a solvent and in the production of phenol and DDT and other organic compounds

(4)a colorless volatile flammable liquid with an almond odor that is made from chlorine and benzene; used as a solvent and in the production of phenol and DDT and other organic compounds

さらに詳しく


言葉クロントイ地区
読みくろんといちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国の首都バンコク(Bangkok)南東部にある、最大のスラム街。

さらに詳しく


言葉クロンプリンツ
読みくろんぷりんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)皇太子。

さらに詳しく


言葉クロークルーム
読みくろーくるーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ホテル・劇場・レストラン・駅などの)携帯品一時預かり所。
単に「クローク」とも呼ぶ。

(2)(公共施設内などで、遠回しに)トイレ・便所。 単に「クローク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クローズアップ
読みくろーずあっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近距離で撮られた写真

(2)a photograph taken at close range

さらに詳しく


言葉クローチェット
読みくろーちぇっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突飛な考え・奇想。

(2)クローシェ編み。

さらに詳しく


言葉クロード・モネ
読みくろーど・もね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの印象派の画家(1840年−1926年)

(2)French impressionist painter (1840-1926)

さらに詳しく


言葉コッククロフト
読みこっくくろふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の物理学者で、(1931年にアーネスト・ウォルトンとともに)原子を最初に分離させた(1897年−1967年)

(2)British physicist who (with Ernest Walton in 1931) first split an atom (1897-1967)

さらに詳しく


言葉サイクロセリン
読みさいくろせりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結核菌に対して特に活発な抗生物質

(2)an antibiotic that is especially active against the tubercle bacillus

さらに詳しく


言葉サイクロトロン
読みさいくろとろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速移動粒子に数百万電子ボルトのエネルギーを与える加速器

(2)an accelerator that imparts energies of several million electron-volts to rapidly moving particles

さらに詳しく


言葉サクロファイル
読みさくろふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉食動物。
「プレデター([英]predator)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サンタクロース
読みさんたくろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供たちの伝説的な守護聖人

(2)クリスマスに子供たちにプレゼントを持ってくると考えられる想像上の存在

(3)the legendary patron saint of children; an imaginary being who is thought to bring presents to children at Christmas

さらに詳しく


言葉シクロプロパン
読みしくろぷろぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時には麻酔剤として用いられる無色の可燃性気体

(2)a colorless flammable gas sometimes used as an inhalation anesthetic

さらに詳しく


言葉シンクロさせる
読みしんくろさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)時間または方法で、同時に起こさせ調整する

(2)make synchronous and adjust in time or manner; "Let's synchronize our efforts"

さらに詳しく


言葉シンクロトロン
読みしんくろとろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の周波数で電場が維持されるサイクロトロン

(2)cyclotron in which the electric field is maintained at a constant frequency

さらに詳しく


言葉シンクロナイズ
読みしんくろないず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)時間または方法で、同時に起こさせ調整する

(2)make synchronous and adjust in time or manner; "Let's synchronize our efforts"

さらに詳しく


言葉シンクロニック
読みしんくろにっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)歴史的前例を考えずにある一定期間において現象(特に言語)に関心のある

(2)同時にまたは同期間、同じ段階で起こるかまたは存在する

(3)(分類群について)地質年代の同じ年代で起こる

(4)occurring or existing at the same time or having the same period or phase; "recovery was synchronous with therapy"- Jour.A.M.A.; "a synchronous set of clocks"; "the synchronous action of a bird's wings in flight"; "synchronous oscillations"

さらに詳しく


言葉ジクロロメタン
読みじくろろめたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶剤、塗料消しと解熱剤として使用される不燃性の液体

(2)a nonflammable liquid used as a solvent and paint remover and refrigerant

さらに詳しく


言葉ジムクロイズム
読みじむくろいずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒人差別・黒人差別政策。
「ジムクロー」,「ジムクロウ」とも呼ぶ。KK)

(2)(転じて)人種差別。

さらに詳しく


言葉スエードクロス
読みすえーどくろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スエード革に似せて作られた布地

(2)a fabric made to resemble suede leather

さらに詳しく


言葉スクロートゥム
読みすくろーとぅむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)陰嚢(インノウ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スクロールバー
読みすくろーるばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウィンド画面の下端と右端に帯状に表示される、画面移動の操作部分。
下端は左右移動(水平方向)、右端は上下移動(垂直方向)に使用する。

さらに詳しく


言葉タンクローリー
読みたんくろーりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体・気体を輸送するため、筒型の金属製容器(タンク)を装置した特殊貨物自動車。
「タンク・カー(tank car)」,「タンク車」,「タンク・トラ韓国で一時使用されたック(tank truck)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ダマスクローズ
読みだますくろーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)淡紅色。
単に「ダマスク」とも呼ぶ。

(2)ピンク・赤などの香りの良いバラ。 単に「ダマスク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]