"クタ"がつく読み方が6文字の言葉

"クタ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉アブダクター
読みあぶだくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘拐者(ユウカイシャ)。

(2)(手・足などの)外転筋。

さらに詳しく


言葉エジェクター
読みえじぇくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排出装置・放出装置・射出装置。

さらに詳しく


言葉カクタス咲き
読みかくたすざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダリアなどの花型の一種。
花弁が縦に裏へ巻き込んで筒状をなしているもの。

さらに詳しく


言葉ガラクタミン
読みがらくたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物繊維の一種。
カンテン(寒天)などに含まれる。

さらに詳しく


言葉キャラクター
読みきゃらくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉を表すために使われる書かれた記号

(2)人々の教訓と倫理行動と反応を決定する先天的な固定概念

(3)フィクション作品(演劇、映画、物語)に登場する想像上の人物

(4)それによって何かが認められる必須の特性または特徴

(5)the essential qualities or characteristics by which something is recognized; "it is the nature of fire to burn"; "the true nature of jealousy"

さらに詳しく


言葉コンダクター
読みこんだくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽団を指揮する人

(2)the person who leads a musical group

さらに詳しく


言葉シンクタンク
読みしんくたんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料金を取って調査を行い、関連事項について報告書を発行する会社

(2)a company that does research for hire and issues reports on the implications

さらに詳しく


言葉シークタイム
読みしーくたいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読み出し/書き込みヘッドがあるデータトラックまで移動するのにかかる時間

(2)the time it takes for a read/write head to move to a specific data track

(3)(computer science) the time it takes for a read/write head to move to a specific data track

さらに詳しく


言葉スペクタクル
読みすぺくたくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大規模で、念入りに作られた驚くべき展示

(2)an elaborate and remarkable display on a lavish scale

さらに詳しく


言葉チクタク鳴る
読みちくたくなる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)時計またはタイマーのような音を出す

(2)make a sound like a clock or a timer; "the clocks were ticking"; "the grandfather clock beat midnight"

さらに詳しく


言葉ディテクター
読みでぃてくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号や刺激(熱や圧力、光、動きなど)を受信する装置で、特有の方法で反応する

(2)ラジオ搬送波から変調を抽出する整流器

(3)rectifier that extracts modulation from a radio carrier wave

(4)any device that receives a signal or stimulus (as heat or pressure or light or motion etc.) and responds to it in a distinctive manner

さらに詳しく


言葉ディレクター
読みでぃれくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショーの制作で、俳優を監督し演技を指導する人

(2)楽団を指揮する人

(3)someone who supervises the actors and directs the action in the production of a stage show

(4)the person who leads a musical group

さらに詳しく


言葉デフレクター
読みでふれくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸気機関車(SL)の先頭部の左右にある除煙板。
排煙で視界がさえぎられるのを防ぐもの。

さらに詳しく


言葉ネクタイピン
読みねくたいぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性のネクタイを定位置に留める宝飾品

(2)ネクタイを定位置に留めるピン

(3)a pin used to hold the tie in place

(4)a piece of jewelry that holds a man's tie in place

さらに詳しく


言葉ピオクタニン
読みぴおくたにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)染料、染色薬、殺菌剤、防カビ剤、駆虫剤、あるいはやけどの治療に用いられる、緑色(水の中では紫)の結晶

(2)a green crystal (violet in water) used as a dye or stain or bactericide or fungicide or anthelmintic or burn treatment

さらに詳しく


言葉ブラックタイ
読みぶらっくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ディナージャケットとともに身に着ける黒い蝶ネクタイ

(2)男性用の略式の夜会服

(3)semiformal evening dress for men

(4)a black bow tie worn with a dinner jacket

さらに詳しく


言葉プロジェクタ
読みぷろじぇくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくした映像をスクリーンに映し出す光学装置

(2)an optical instrument that projects an enlarged image onto a screen

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヨークタウン
読みよーくたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューポートニュースの北部の南東バージニアの歴史的村

(2)降伏は、アメリカ独立戦争を終結させた

(3)アメリカ革命の最後の戦いのサイト

(4)1781年にコーンワリス率いる英軍は米仏軍に3週間包囲された後、投降した

(5)in 1781 the British under Cornwallis surrendered after a siege of three weeks by American and French troops

さらに詳しく


言葉リアクタンス
読みりあくたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(抵抗よりはむしろ)インダクタンスとキャパシタンスから起こる電流の流れに対する抵抗

(2)opposition to the flow of electric current resulting from inductance and capacitance (rather than resistance)

さらに詳しく


言葉リフレクター
読みりふれくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反射望遠鏡。
「レフレクター」とも呼ぶ。

(2)反射物・反射器・反射鏡・反射板。 「レフレクター」とも呼ぶ。

(3)自動車・自転車などの反射板。 「レフレクター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レクタングル
読みれくたんぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長方形。

さらに詳しく


言葉ドクター・デス
読みどくたーです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア生れの医師アリベルト・ハイム(Aribert Heim)(1914. 6.28~1992. 8.10)の別称。

さらに詳しく


言葉ネクタイ・ピン
読みねくたいぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネクタイをワイシャツに固定する留め具・装身具。
ネクタイに鎖の付いたピン(pin)を刺し、他端をワイシャツのボタンに留めるタイプ(tie pin)と、ネクタイとワイシャツの端を一緒に挟むクリップ・タイプ(tie clip)がある。
「ねくたいどめ(ネクタイ留め,ネクタイ止め)」,「タイピン(tie pin)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]