"オル"がつく読み方が8文字の言葉

"オル"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉オルドバイ遺跡
読みおるどばいいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東アフリカ、タンザニア北部のオルドバイ峡谷(Olduvai Gorge)にある前期旧石器時代の遺跡。
化石人類のジンジャントロプス・ボイセイ(Zinjanthropus boisei)やホモ・ハビリス(Homo habilis)の頭骨が出土。
「オルドヴァイ遺跡」,「オルドワイ(Oldoway)遺跡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オルドワン石器
読みおるどわんせっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)250万~260万年前の世界最古の、原始的な剥片石器。
石器製作者の人類化石は発見されていず、類人猿の可能性もあり疑問視されている。

さらに詳しく


言葉オルニチン回路
読みおるにちんかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳動物の肝臓内でアンモニアを尿素に変換する回路。
アミノ酸のオルニチン・シトルリン(citrulline)・アルギニン(arginine)が関与している。
アンモニアと二酸化炭素にオルニチンが働いてシトルリンをを合成し、アルギニンが酵素分解して尿素とオルニチンが生じ、オルニチンは再生されて循環する。
「尿素回路(urea cycle)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉手回しオルガン
読みてまわしおるがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)止め釘のたくさんついた筒を回して音を作る楽器

(2)a musical instrument that makes music by rotation of a cylinder studded with pegs

さらに詳しく


言葉オルティカーリア
読みおるてぃかーりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ジンマシン(蕁麻疹)。

さらに詳しく


言葉オルテガイガセー
読みおるてがいがせー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの哲学者で、知的なエリートによりリーダーシップを主唱した(1883年−1955年)

(2)Spanish philosopher who advocated leadership by an intellectual elite (1883-1955)

さらに詳しく


言葉ハモンドオルガン
読みはもんどおるがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パイプオルガンの電子シミュレーション

(2)an electronic simulation of a pipe organ

(3)(music) an electronic simulation of a pipe organ

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]