"オシ"がつく読み方が6文字の言葉

"オシ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉ネオショ川
読みねおしょがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東カンザスに昇り、アーカンソー・リバー支流へと東向きにオクラホマに流れる川

(2)a river that rises in eastern Kansas and flows eastward into Oklahoma to become a tributary of the Arkansas River

さらに詳しく


言葉アメリカオシ
読みあめりかおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中が空洞の木に巣を作る北米産の見栄えのするカモ

(2)showy North American duck that nests in hollow trees

さらに詳しく


言葉オシベンチム
読みおしべんちむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アウシュビッツ([独]Auschwitz)のポーランド名。

さらに詳しく


言葉オショロコマ
読みおしょろこま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サケ目(Osteichthyes)サケ科(Salmoniformes)イワナ属(Salvelinus)の硬骨魚。
降海型と陸封型がいる。
南部を除く北海道・オホーツク沿岸・カムチャツカ・沿岸州に生息。

さらに詳しく


言葉オショロソウ
読みおしょろそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バシクルモンの別称。

さらに詳しく


言葉オシログラフ
読みおしろぐらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変動する電圧あるいは電流の波形を記録する装置

(2)a device for making a record of the wave forms of fluctuating voltages or currents

さらに詳しく


言葉オシログラム
読みおしろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オシログラフによって生み出される記録

(2)the recording produced by an oscillograph

さらに詳しく


言葉ヌクレオシド
読みぬくれおしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核酸の部分的な加水分解によって生成される配糖体

(2)a glycoside formed by partial hydrolysis of a nucleic acid

さらに詳しく


言葉ノボビオシン
読みのぼびおしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放線菌から得られる抗生物質でグラム陽性菌による感染症の治療に用いられる

(2)an antibiotic obtained from an actinomycete and used to treat infections by Gram-positive bacteria

さらに詳しく


言葉ヨロイドオシ
読みよろいどおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メギ(目木)の別称。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]