"ウマ"がつく読み方が6文字の言葉

"ウマ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉ナウマン象
読みなうまんぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゾウ目の化石哺乳類。

さらに詳しく


言葉リウマチ学
読みりうまちがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉、腱、関節の病理の治療と研究を扱う医学の分野

(2)the branch of medicine dealing with the study and treatment of pathologies of the muscles or tendons or joints

さらに詳しく


言葉リウマチ熱
読みりうまちねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関節や筋肉、結合組織が痛む病気

(2)主に小児に発症する重篤な疾患で、関節の腫れと痛み、しばしば心臓の弁尖に後遺症を残すのが特徴

(3)a severe disease chiefly of children and characterized by painful inflammation of the joints and frequently damage to the heart valves

(4)any painful disorder of the joints or muscles or connective tissues

さらに詳しく


言葉ウマオイムシ
読みうまおいむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バッタ目(直翅類)(Orthoptera)キリギリス科(Tettigoni-idae)の昆虫。
体長2~3センチメートルで、触角は長くて体長の倍に近い。全体が緑色で、頭頂・胸背面は褐色。
夏から秋、オス(雄)は「スイーッチョン」,「スイッチョ」と澄んだ声で鳴く。
本州以南に生息。
「ウマオイ(馬追い)」,「スイッチョ」,「スイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウマヅラハギ
読みうまづらはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)カワハギ科(Monacanthidae)の海産の硬骨魚。
全長約30センチメートルで、カワハギ(皮剥)に比べて細長く、吻(フン)が長く口は小さい。体色は青く、腹部は色がうすい。
クラゲなどを食べる。
日本沿岸と東シナ海に生息。
食用となり、旬(シュン)は冬季。白身は淡白、肝は濃厚な味で、鍋物などに珍重される。
単に「ウマヅラ(馬面)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エンドウマメ
読みえんどうまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用の緑の種子を含む長い緑のさやと小さな白い花を持つエンドウ属のマメ植物

(2)エンドウマメ植物の実、あるいは種子

(3)エンドウの実

(4)the fruit or seed of a pea plant

(5)seed of a pea plant used for food

さらに詳しく


言葉モウコノウマ
読みもうこのうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現生する唯一の野生種のウマ。中央アジアに生息。
「プルツェバルスキーウマ(Przewalski’s Horse)」,「プシバルスキーウマ」,「モンゴルノウマ(モンゴル野馬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]